皇室領矢野荘を歩く歴史ツーリズム in兵庫
イベントは終了しました
皇室領矢野荘を歩く歴史ツーリズム
2018/4/18(水) 09:30~2018/4/18(水) 12:30
イベント受付開始時間 2018/4/18(水) 09:00~
矢野荘は鳥羽上皇の皇后美福門院が立てた皇室領の荘園です。後宇多上皇から東寺に寄進され、東寺百合文書に矢野荘の記録が残りました。
日本史では著名な地域で、荘園を研究する大学教授や学生がフィールドワークに訪れます。なかでも、秦河勝を祀る大避神社は、悪党寺田法念と東寺の戦い、十三日講をめぐる農民と東寺の戦いなど荘園研究者が聖地と呼ぶ神社です。
江戸時代には浅野赤穂藩領となり、赤穂藩断絶後は旗本浅野家が幕末まで統治しました。
ここには、古代の古墳・条里制、中世の荘園・山城、近世の浅野陣屋と日本史のすべての時代が結晶しています。荘園ツーリズムでは、地域史研究家の案内で、日本史を学びながら古墳・荘園・浅野陣屋を巡ります。
観光ガイドには掲載されておらず訪れる観光客はいません。少人数の方々と歴史を学びながら歩く荘園ツーリズムです。参加人数は最大で10人に設定しています。
コメント
チケット情報
このチケットは主催者が発行・販売します
荘園ツーリズム0418
2,000円
販売条件
チケットは先着順に10枚まで発行します。申込者が1名でも開催します。天候が悪そうな場合は、前日までにイベントをキャンセルして返金します。
お支払い方法
PayPay(残高/ポイント)
- Yahoo!ウォレット(クレジットカード)
-
Yahoo!ウォレットに登録されたカードのみ利用可能です。詳細はこちらをご確認ください。
チケットの取出し方法
お問い合わせ先
- メールアドレス
- 電話番号
-
9時~21時
このイベントを見ている人にオススメ
読み込み中