マナビノキ 植木鉢がタンドール窯に変身!?焼き立てナンを作ってカレーを作ろう! in神奈川

イベントは終了しました

  1. TOP
  2. 教室、ワークショップ

マナビノキ 植木鉢がタンドール窯に変身!?焼き立てナンを作ってカレーを作ろう!

「自然×協働=創造」探究型ワークショップ ~しりたい!やりたい!のタネをマナビノキに育てよう!~

2024/5/26(日) 09:00~2024/5/26(日) 16:00

横浜市こども自然公園青少年野外活動センター

  • マナビノキ 植木鉢がタンドール窯に変身!?焼き立てナンを作ってカレーを作ろう! イベント画像1

  • マナビノキ 植木鉢がタンドール窯に変身!?焼き立てナンを作ってカレーを作ろう! イベント画像2

  • マナビノキ 植木鉢がタンドール窯に変身!?焼き立てナンを作ってカレーを作ろう! イベント画像3

マナビノキは…

「知りたい!やりたい!」という子どもたちのマナビノタネをマナビノキに育て、自分らしく生きる力をつけるための自然×創造=探究ワークショップを、月2回鎌倉周辺地域で行っています。

ワークショップでは、山や海など自然フィールド、地域フィールドで体験活動を行います。
マナビノキのワークショップでは、野外体験だけでなく、ものづくりや科学実験、
鎌倉の伝統文化や歴史に触れる活動、またキャリア学習など、子どもたちが様々な体験を通して
興味関心を広げたり、自分の好きや得意を見つけることを目的としています。

「そんなことできるの!?」「どうやってやるの?」「やってみたい!」
そんなマナビノタネをマナビノキにしていきましょう!

5月26日のワークショップは
植木鉢がタンドール窯に変身!?焼き立てナンを作ってカレーを作ろう!

今回のワークショップでは、植木鉢でタンドールを作り、自分たちで作ったナンを焼きます。
タンドールは、バングラディッシュやインドなどの地域で使われている窯。
この窯でナンを焼くと、インド料理店で出てくるような本格的なナンを焼くことができます。

円筒形の狭い窯で焼くことで高温の熱が360度巡り、水分の逃げ場がないことも、
旨みが閉じ込められる理由です。

自分たちで火を起こし、薪を焚べ、火の中に植木鉢を置き、タンドール窯を作りましょう。
粉をこねて作ったナンを伸ばし、タンドール窯に貼り付けて焼けば・・・美味しいナンの出来上がり!
そのまま食べても美味しいし、カレーを作って一緒に食べれば、味はインドカレー専門店!?

自然いっぱいのフィールドでアウトドア調理を楽しみましょう!!

もっとこうしたい!もっと!もっと!という「探究」

初めて出会った仲間と一緒に作る!という「協働」
アイデアを形に!考え判断し作り出す「創造」


マナビノキの探究・協働・創造を自然いっぱいのフィールドで体験してみませんか?


<タイムスケジュール>

 9:00   JR鎌倉駅集合
10:00 こども自然公園着
11:00   青少年野外活動センターにて活動説明
11:30 火おこし
12:00 タンドール窯&ナン作り
13:00 昼食
14:00 ふりかえり・シェアリング・読み聞かせ
14:30 出発
15:30 JR鎌倉駅解散 

知りたい!やりたい!のマナビノタネマナビノキに育てよう!

コメント

チケット販売期間外です

販売
期間

2024/4/11(木) 13:00~

2024/5/25(土) 13:00

PassMarketのチケットについて

チケット情報

このチケットは主催者が発行・販売します

①小学生1人

5,000円

②兄弟姉妹割2人目以降

4,000円

お支払い方法

  • PayPayPayPay(残高/ポイント)
  • Yahoo!ウォレット(クレジットカード)
    • JCB
    • VISA
    • Mastercard
    • Amex

    Yahoo!ウォレットに登録されたカードのみ利用可能です。詳細はこちらをご確認ください。

  • コンビニ決済
  • コンビニ決済は別途手数料がかかります。
    またお支払い期限がございます。
    詳細はこちらをご確認ください。

チケットの取出し方法

チケットはこちらまたは
お申し込み時に登録したメールアドレス
よりご確認いただけます。

主催者のFacebookページ

お問い合わせ先

メールアドレス

manabinoki.1st@gmail.com

電話番号

0467-53-8041

9:00~18:00

このイベントを見ている人にオススメ

読み込み中


▲このページのトップへ