インバウンドSNS活用セミナー&インバウンド補助金個別相談会 in東京
イベントは終了しました
インバウンドSNS活用セミナー&インバウンド補助金個別相談会
2017/11/20(月) 17:30~2017/11/20(月) 20:30
イベント受付開始時間 2017/11/20(月) 17:20~
2017/11/16 10:42 追加
究極のインバウンド対策ツールって? 言葉も文化も越えて「伝える」方法とは?
インバウンド対策=英語サイトは大間違い!? 失敗しないための7つのポイント
インバウンド対策=英語サイトは大間違い!? 失敗しないための7つのポイント
【プログラム(予定)】
- 17:30〜18:20
『究極のインバウンドツールって? 言葉も文化も越えて「伝える」方法とは』
プレゼンテーター: 永山久美子(株式会社Raf)
- 18:30〜19:20
『インバウンド=英語サイトは大違い? 失敗しないための7つのポイント』
プレゼンテーター:松口賢士(翔栄クリエイト ブランディング事業部長)
- 19:30〜20:30
『個別相談会 SNS・Webサイト・補助金のコンサルタントが個別相談をお受け付け致します』
【こんな方におすすめです】
- 宿泊施設・飲食店・免税店等の売上げを上げたい方
- インバウンド対策の方法をしっかりと学びたい方
- インバウンド対策は行っているが、思うように成果が出ていない方
- 補助金を活用してインバウンド対策を始めたい方
- インバウンド対策の方法をしっかりと学びたい方
- インバウンド対策は行っているが、思うように成果が出ていない方
- 補助金を活用してインバウンド対策を始めたい方
(*1)インバウンド補助金とは?
都内の民間宿泊施設、飲食店、免税店が、メニューなどの多言語化、無線LAN環境の整備、トイレの様式化など外国人観光客の取り込みを図るために行うことに対し、受けられる補助金(補助対象経費の1/2)です。
都内の民間宿泊施設、飲食店、免税店が、メニューなどの多言語化、無線LAN環境の整備、トイレの様式化など外国人観光客の取り込みを図るために行うことに対し、受けられる補助金(補助対象経費の1/2)です。
【活用例】
-都内の飲食店が日本語のみの自店ホームページを英語・中国語といった多言語に対応
-都内の飲食店が日本語のみの自店ホームページを英語・中国語といった多言語に対応
-都内のホテルが外国人宿泊客の利便性を向上するために、無線LAN環境を整備
【申し込み・イベントに関するお問い合わせ】
-メールから info@webtan.jp
-お電話から 03-6894-2231
-お電話から 03-6894-2231
-Webから http://webtan.jp/seminar
コメント
チケット情報
このチケットは主催者が発行・販売します
無料セミナー
[販売期間] 11/13(月) 10:00~11/20(月) 10:00
無料
チケットの取出し方法
お問い合わせ先
- メールアドレス
- 電話番号
-
10時-18時(平日)
このイベントを見ている人にオススメ
読み込み中