巨大市場に挑む、ヘルスケア最前線「促進焦点」~新規事業創出のポイントとマーケティング戦略~ in東京

イベントは終了しました

  1. TOP
  2. セミナー、ビジネス

巨大市場に挑む、ヘルスケア最前線「促進焦点」~新規事業創出のポイントとマーケティング戦略~

2018/1/25(木) 19:00~2018/1/25(木) 21:00

東京文化会館

  • 巨大市場に挑む、ヘルスケア最前線「促進焦点」~新規事業創出のポイントとマーケティング戦略~ イベント画像1

68回目となるBPAライブのテーマは、『巨大市場に挑む、 ヘルスケア最前線 「促進焦点」』です。

株式市場で「健康経営銘柄」に人気が集まるなど、企業のあいだで健康経営の認知が高まっています。ヘルスケアビジネスも、これまでのマイナスをゼロに近づける「治療」や「予防・保健」領域だけでなく、ゼロからプラスを創っていく「健康」「美容」領域でもさまざまなビジネスチャンスが拡大しています。さらには地域との連携により、新たなヘルスケアビジネスの創出が期待されています。

今回は「健康」の新しい捉え方=ヘルスプロモーションを研究し、様々な活動をされているお二人にご登壇いただきます。

ヘルスプロモーションとは、「人々が自らの健康をコントロールし、改善することができるようにするプロセスである」 と、1986年のオタワ憲章においてWHOが定義づけています。

---
BPA LIVE Vol.68 開催概要

開催日時 : 2018年 1月25日(木) 7:00pm – 9:00pm ※開場 6:30pm

開催場所 : 東京文化会館 中会議室1(東京都台東区上野公園5-45 )※上野駅公園口から徒歩1分

参加定員 : 40名 ※定員になり次第締め切ります。

参加料金 : 無料

主テーマ : 巨大市場に挑む、ヘルスケア最前線「促進焦点」~新規事業創出のポイントとマーケティング戦略~


---
第一部 Alliance for Health Promotion
テーマ : WHOヘルスプロモーション日本展開のために必要な連携と課題
講 師 : 島内 憲夫 氏

【講師プロフィール】
順天堂大学 国際教養学部 国際教養学科 副学部長 / 特任教授
グローバル・ヘルスプロモーション・リサーチセンター所長
WHO日本HPHネットワークCEO
日本ヘルスプロモーション学会会長


【内容】
① ヘルスプロモーションとは?
② ヘルスプロモーション日本展開の基本戦略
③ 日本展開を成功させるための5つのプロセス
④ 日本展開を推進する上で解決すべき課題は何か?

---
第二部 Regional Business Alliance
テーマ : 企業と非営利組織のパートナーシップによる地域密着型事業モデルの創出
講 師 : 安形 直也 氏

【講師プロフィール】
順天堂大学国際教養学部グローバル・ヘルスプロモーション・リサーチセンター客員研究員
一般社団法人SASH 代表理事
一般社団法人Work Design Lab プロジェクトリーダー
SASH葛飾SPORTS CLUB 代表

2007年、福利厚生代行業の最大手企業に新卒で入社。主に大手民間企業の新規開拓営業を担当。入社4年目にはマネージャーに着任し、チームマネジメントにも従事。

2007年に新卒で優秀社員受賞、2013年には全社員約1,000名の中から選ばれる最優秀社員賞を受賞。

2014年より人材派遣大手企業の新規事業担当として着任。地方創生・健康・スポーツをテーマにした新規事業を推進。2016年10月、淡路島に約3万人が集まるスポーツイベントを開催。

2017年、順天堂大学国際教養学部グローバル・ヘルスプロモーション・リサーチセンター客員研究員就任。WHOが提唱するヘルスプロモーションを地域や企業へ推進するとともに、スポーツを通じた地域のヘルスプロモーション活動に取り組む。

-外部メンター実績-
OIHシードアクセラレーションプログラム第1期メンター
松下村塾リバースプロジェクトwith ITOKI第4期メンター


【内容】
① 様々な社会的課題を解決に導く地域密着型事業モデルとは?
② コミュニティ形成、そしてパートナーシップ形成のための秘訣
③ 地域密着型事業モデルによる雇用創出のメカニズム
④ 非営利組織+産学官連携でヘルスプロモーション展開の課題解決に挑む


【講師からのメッセージ】
今回のテーマ設定の背景には、日本の社会課題の解決策は‟地域にこそあると感じた想い”をビジネスプロデューサーである、ビジネスプロデューサーを目指されている参加者皆様に伝えたい考えからテーマ設定をさせて頂きました。

地域での事業立ち上げや地方自治体への新規事業提案経験から社会課題の解決には企業のノウハウやリソースが良質なプロセスにより地域に提供されるモデルが必要だと感じました。私が非営利組織を立ち上げた理由は、企業と地域の架け橋になる「パートナーシップ型」モデルにより、企業が地域に根付き真のニーズに辿り着くことで社会課題を解決する新たな事業や雇用の創出が目的でもあります。

ビジネスプロデューサーの視点からテーマの一つである「企業と非営利組織のパートナーシップが社会課題を解決する」を中心に、参加者皆様とともに考えていけることを大変楽しみにしております。

コメント

チケット販売期間外です

販売
期間

2018/1/16(火) 15:00~

2018/1/24(水) 18:00

PassMarketのチケットについて

チケット情報

このチケットは主催者が発行・販売します

BPA LIVE Vol.68 無料参加チケット

無料

チケットの取出し方法

チケットはこちらまたは
お申し込み時に登録したメールアドレス
よりご確認いただけます。

主催者のFacebookページ

お問い合わせ先

メールアドレス

support@jbpa.biz

電話番号

0480-88-7666

10:00 - 18:00

このイベントを見ている人にオススメ

読み込み中


▲このページのトップへ