Webデザイナーとして成功するための条件 in東京

イベントは終了しました

  1. TOP
  2. セミナー、ビジネス

Webデザイナーとして成功するための条件

2020/2/26(水) 16:00~2020/2/26(水) 18:00

AkrosAcademy東京校

  • Webデザイナーとして成功するための条件 イベント画像1

  • Webデザイナーとして成功するための条件 イベント画像2

  • Webデザイナーとして成功するための条件 イベント画像3

この講座では、Webデザイナーに「なる」のではなく、Webデザイナーとして「成功する」ための仕事のとり方、やるべきこと、必要なツールや理論を学びます。また最後に疑似クライアントワークとして簡単なバナー制作も行います。


概要

Webデザイナーになるために必要なものは「センス」でしょうか?
それとも、「理論」でしょうか。
あるいは、「実績」でしょうか。

まず「センス」は不要です。
あるに越したことはありませんが、必要条件ではありません。
「理論」は重要です。センスがなくとも理論があればデザイナーになれるのです。
これは必要条件といえるでしょう。
そして、絶対条件を挙げるのであれば、最後の「実績」です。
つまり、一週間や二週間でデザイナーになれるわけがありません。
いえ、言い換えましょう。
この場ですぐWebデザイナーには「なれ」ます。
でも、仕事として成立するWebデザイナーにはなれません。

それでは、「実績」を作るために必要なものは何でしょうか。
それは「仕事のとり方」「仕事のやり方」を知っていることです。

あなたはWebデザイナーという肩書が欲しいのでしょうか?
それとも、Webデザイナーとして仕事がしたいのでしょうか?

もし、肩書が欲しいのでしたら名刺に「Webデザイナー」と書いて下さい。
おめでとうございます、あなたはWebデザイナーになれました。
でも、それで誰かが仕事をくれますか?

そう、Webデザイナーとして「成功」していない人に共通する問題点、それは「仕事」のとり方、やり方を知らないことなのです。
Webデザイナーは芸術家ではありません。Webデザイナーという職業です。
職業である限り、自らの実力をアピールし適切な価格を提示し、相手が納得できる成果を収める必要があります。
そしてそれらは、可能な限り素早く効率的に行わなければなりません。
3万や5万の案件に一ヶ月もかけていたら、それは職業とは言えないのですから。

このセミナーでは、Webデザイナーに「なる」のではなく、Webデザイナーとして「成功する」ための仕事のとり方、やり方、必要なツールや理論を伝授します。


カリキュラム
①名乗る・実績を数える
実績はいつから数えていいのか、名乗るための条件とは何かがわかります。
 ・名刺について
 ・実績について
②Webデザイナーとしてのステップ
会社員でもフリーランスでも、まずやることは同じです。
何から始めたらいいか、この日から始められることがあります。
 ・制作ステップを知る
 ・クラウドソーシングサービス
③必要なこと(1)制作関連
デザインって何してるの?実際の現場のフローを知ることができます。
 ・Adobe Photoshopの役割について
 ・時短できる便利ツールのご紹介
 ・デザイナーが受注から納品までにやっていること7ステップ
④必要なこと(2)営業関連
実際に現場で困ったこと、困らないためのスキルを知ることができます。
 ・納期の考え方
 ・コミュニケーションの取り方
⑤必要なこと(3)ツールと日常の努力
講師が今まで勉強してきた中で、最も現場で役に立ったことを知ることができます。
 ・現場で役立つ勉強方法
 ・デザイナーならみんなやっている情報収集方法
 ・使えた方がいいツールやアプリケーション
⑥ワークショップ
バナー作成を通してデザイナーらしい考え方を勉強する、擬似クライアントワークです。
センス不要のテクニック・理論が身につきます。(Adobe Photoshop、またはXDを使用します)
 ・情報設計を踏まえたラフの書き方
 ・アイデアが無駄にならないデータの作り方
 ・クライアントワークで大事なこと


このような方におススメです
・Webデザイナーになりたいが、それで食べて行けるのか不安だ
・Webデザイナーとして、Lancersやクラウドワークスで仕事がとれるようになりたい
・低単価な仕事ばかりのWebデザイナーにはなりたくない
・フリーランスのWebデザイナーになりたい人
・会社に縛られない自由な働き方を探している人


この講義を受講するとこんなことができるようになります、身につきます
・Webデザイナーになるために、まず何から始めれば良いのかわかる
・低単価で買い叩かれるデザイナーから脱却できる
・時間ばかりかかっていた案件を、素早く進めることができる
・自分の実績の何が駄目だったのかを認識して、ポートフォリオを修正できる

受講するにあたっての前提知識・前提条件
特にありません。
初心者の方、デザインを深めたい方、始めたい方、大歓迎です!

持ち物
ノートと筆記用具

そのほか注意事項
座学中心の講座となります。
講座中の録音・撮影は禁止となりますのでご注意ください。
(講座開始前にスマートフォンなどの電源は落とすようご協力お願いいたします)

キャンセルに関しまして
申込み頂いたあとに、急遽キャンセルされる場合は、その旨をお知らせ下さい。
info@akros-ac.jp

コメント

チケット販売期間外です

販売
期間

2020/2/12(水) 18:00~

2020/2/19(水) 22:00

PassMarketのチケットについて

チケット情報

このチケットは主催者が発行・販売します

一般申し込み

5,500円

お支払い方法

  • PayPayPayPay(残高/ポイント)
  • Yahoo!ウォレット(クレジットカード)
    • JCB
    • VISA
    • Mastercard
    • Amex

    Yahoo!ウォレットに登録されたカードのみ利用可能です。詳細はこちらをご確認ください。

チケットの取出し方法

チケットはこちらまたは
お申し込み時に登録したメールアドレス
よりご確認いただけます。

主催者のFacebookページ

お問い合わせ先

メールアドレス

info@akros-ac.jp

電話番号

0362842966

10時~19時(平日)

このイベントを見ている人にオススメ

読み込み中


▲このページのトップへ