初めてのXcode、サンプルコードを試そう。
イベントは終了しました
初めてのXcode、サンプルコードを試そう。
iPhoneアプリってどうやって作るの? その様子をデモします。
2018/5/12(土) 12:30~2018/5/12(土) 13:30
このセミナーは…
プログラミング言語を学ぶ環境や機材が整ってきました。
iPadがあれば、Swift Playgroundsアプリを使って、簡単にそして楽しくプログラミングを試すことができます。そこで今回は、プログラミング言語を学ぶことの先、実際にiPhoneアプリを作る概要をデモします。
この機会にぜひ、Macでアプリをつくり、iPhone、iPadにインストールする様子を知ってください。
※Xcode(Mac専用・無料)は、iPhoneやMac用のアプリケーションを作成するためのソフトウェア です。
初めてのXcode、サンプルコードを試そう。
日 時
2018.5.12(土曜) 12時30分〜13時30分
場 所
ペーパーショップサクマ 2階
札幌市中央区南1条東4丁目7番地
地下鉄東西線バスセンター前駅9番出口西側すぐ
地下鉄など公共交通機関をご利用ください。
(車でご来場の場合は、近隣の有料駐車場をご利用ください)
会場費
1名 500円のご負担をお願いします。
募集人数
10名
内 容
・Xcodeで、iPhoneアプリを作る概要のデモです。
・アプリ作りに欠かせないサンプルコードを使います。
1.サンプルコードのダウンロード
2.Xcodeでビルド
3.iPhoneにインストール
・使用するmacOSは、High Sierra 10.13.4
・Xcodeのバージョンは、9.3(9E145)
(できる限り最新バージョンでデモを行う予定です。)
対 象
・プログラミングに興味をお持ちの方。
・iPhoneアプリは、どのように作るのかを知りたい方。
・中学生以上が対象です。
・小学生でも、興味のあるお子さんは参加可能と思われますが、中学生以上の方の同伴をお願いします。
・同伴のために参加される方は、無料です。
必要なもの
・特にありません。
・Macをご持参いただきセミナーと同時にお試しいただくことも可能ですが、ハンズオンではありませんので、セミナーは時間通りの進行になります。
講師について
・iPhoneアプリ、iBooks Storeで電書写真集をリリースしています。
・現在、過去にリリースしたアプリの更新、また新作のアプリのリリース準備中です。自分で作ったアプリをAppleに申請する場合の概要もご紹介できるでしょう。
サンプルコードとは?
・Appleは、基本的な機能から最新の機能まで、それらを使用したサンプルプログラムを数多く公開しています。このサンプルをXcodeでビルド(仕上げ)するとアプリケーションになります。これらのサンプルを基に、自分でコードを書き変える、書き加えることで、実際に動くアプリでプログラミングを試行錯誤しながら作ることができるでしょう。
Xcodeの持参をお考えの方へ
インストール・初回起動に時間がかかるため、ここにご案内します。
Xcodeは、数GBのサイズがあります。Macを持参しご自分で試しながら受講したい場合は、事前にダウンロードしておいてください。Macのハードディスクの空き容量が少ないとダウンロード・インストールできない場合があります。
ダウンロードに要する時間はネット環境によりますが、数時間程度以上かかる場合があります。また、ダウンロード後のインストールにも数分程度から数十分程度(Macの性能にもよります)かかります。Xcodeは、初回の起動時に、追加のデータを読み込む場合もありますので、ご持参いただく場合は、一度起動してこれらの処理を済ませておくと良いでしょう。
このようにXcodeをMacにインストールするには、いくつか配慮する事柄がありますが、途中でパスワードの入力を求められる以外、特に設定する事柄はありません。時間はかかりますが、インストールは比較的簡単ですのでご安心ください。
※Xcodeは、Mac App Storeでダウンロードしてください。無料です。
Apple IDで、iPhoneや iPadにアプリをインストールを試すことができます。
開催に関わる質問、問い合わせなどは、メールかコメントでお願い致します。
コメント
チケット情報
このチケットは主催者が発行・販売します
サンプルコードを試そう
500円
お支払い方法
PayPay(残高/ポイント)
- Yahoo!ウォレット(クレジットカード)
-
Yahoo!ウォレットに登録されたカードのみ利用可能です。詳細はこちらをご確認ください。
チケットの取出し方法
お問い合わせ先
- メールアドレス
このイベントを見ている人にオススメ
読み込み中