『ニューコンセプト大全』リアル版!! 電通Bチーム開発の発想法体験ワークショップx4
イベントは終了しました
【オンラインセミナー】
いま大注目のクリエーティブ集団から、
オリジナル発想法を直接学べる!
本業(=A面)以外に、個人的なB面(=私的活動、凄い趣味、前職etc.)を持った社員たちが56人集まる特殊クリエーティブ集団、電通Bチーム。個人の特性と本業を組み合わせて、新しいコンセプトやプロジェクトを続々と発表し、新しい働き方のモデルケースとして、注目を集めています。
昨年、KADOKAWAから出版された『ニューコンセプト大全』は、『Forbes Japan』での連載「電通Bチームのニューコンセプト採集」に過去発表された50個のコンセプトを集めたもので、渋谷ツタヤを始めとする各書店で上位ランキングを獲得し、「王様のブランチ」にも取り上げられ、様々な業種のビジネスマンたちの発想に役立てられています。
そんな電通Bチームを迎えてお送りするセミナーがこちら。『ニューコンセプト大全』収録オリジナル発想ワークショップを短時間で簡単にお試し体験できます。
各回2つの方法を1時間ずつ、計2時間行います。
第1回(3月2日)
①下克上タグ
②体験の処方箋
第2回(3月16日)
①無のチャンス
②レス法
Bチームのワークショップは、大手企業の新規事業部を中心に、たくさんの企業で取り入れられており、そこから出たアイデアが実際にいくつも商品化されています。
4つともワークショップとしては今回が初出。また、第2回は『ニューコンセプト大全』には未収録の「レス法」もワークショップ化する、特別な回です。
新しいものを生みたい! 新しい発想法を取り入れたい!
そのような思いの方に役立ててもらえると思います。ぜひご参加ください。
※本セミナーはビデオ通話アプリ「Zoom」(無料)を使ってオンラインにて配信します。必ず事前にパソコンやスマホからZoomのインストールおよび会員登録をお願いいたします。
※講座を欠席された方、通信環境等が原因で視聴できなかった方のために、講座終了5日後を目安に、アーカイブ動画のURLをお送りします。なお、視聴期間は、配信開始から「1週間」です(受講者全員対象)。
【参加にあたっての注意事項】
※理解を深めるため、書籍『ニューコンセプト大全』をお読みいただくことをおすすめします。
※各回受講料がかかります。受講したい日程をお選びのうえ、お申込みください(特別割引の連続受講券もございます)。
【日程】
第1回/2021年3月2日(火)
①山田茜 「下剋上タグ」 19:00~20:00
②山根有紀也 「体験の処方箋」 20:00~21:00
第2回/2021年3月16日(火)
③大山徹 「無のチャンス」 19:00~20:00
④上江洲佑布子「レス法」 20:00~21:00
【講座内容】
<第1回/3月2日>
ファシリテーター:倉成英俊(元電通Bチームリーダー)
①「下克上タグ」
下克上タグは、山田茜(Bチーム美容担当)が開発したコンセプト。言葉ひとつで市場を開拓、チャンスを生み出すオリジナルで強力な「タグ」のこと。以前、アカデミーヒルズで行われた、ゆうこすx山田の下克上タグ対談には多くの人が訪れ、会場は熱気に包まれた。今回は、自分自身がインスタグラマーとして活躍する彼女が、その前例と開発法について詳細を解説しつつ、下克上タグを生むワークショップを行う。
②「体験の処方箋」
このコンセプトは、山根有紀也(Bチーム薬学担当)が開発したもので、ForbesJapanで発表後、藤原史織(ブルゾンちえみ)氏がこの記事の切り抜きをノートに貼っていると言うことで非常に話題を呼んだ。病気に薬が効くように、調子をよくする「体験」を処方してみると言う考え方。今回は、在宅という大きな生活変化を題材に、みなさんと一緒に、自分の生活に潜む「薬のような体験」をみつけ、その処方によって日常をデザインするヒントを得る。
<第2回/3月16日>
ファシリテーター:鳥巣智行(電通Bチーム平和担当)
③「無のチャンス」
このコンセプトは、大山徹(BチームPlay担当)が開発したもの。もう何も無いのではないか! と思えるところに実はアイデアの種は潜んでいる。そんな逆転の発想で新しい頭の使い方をしてみる。アナログゲームデザイナーでもある彼がファシリテートするワークショップは、いつも遊んでいるうちに、いつの間にかアイデアができるものになっている。
④「レス法」
レス法は、上江洲佑布子(Bチーム分子調理/ハープ担当)が開発した発想法。ギターがいないバンド、ブランドがないブランドなど、主役をあえて不在(レス)にすることで新しいものが生まれると言うもの。今回は、みなさんに、既成概念をレスして、新しいアイデアのヒント得る発想法を共有します。
****************
【講師】
山田茜 Akane Yamada

株式会社電通 コンテンツプランナー。電通Bチーム美容担当。東大卒ママインスタグラマー。Instagramアカウント@chocolat.akane はフォロワー1.9万人。1歳児の母として仕事も子育ても遊びも貪欲に楽しみたいママのブログ「ママキャリア」を運営中、月間PVは10万ほど。20~30代女性のインサイト分析を得意とし、Forbes JAPANでコラム「経済を動かす女子の秘密」を5年連載中。独自のキャリア論があり育休中に国家資格キャリアコンサルタントを取得、こちらはひっそりと活動中。
山根有紀也 Yukiya Yamane

株式会社電通デジタル クリエーティブ・ストラテジスト。電通Bチーム薬学担当。大学で薬学を専攻後、電通入社、トヨタ自動車出向などを経て現職。薬学→商品企画→デジタルマーケと立場を変えつつも一貫して「人の知覚と認知の仕組み」に興味をもって活動している。A面では、戦略とストーリーで事業を新しくすることのサポートを、B面では、あらゆる体験を「薬」に見立て、日常を新しくする方法論を探究中。
大山徹 Toru Oyama

株式会社電通 プランナー/コピーライター。電通BチームPLAY担当。2014年からアナログゲームを制作するようになり、ついに小学生の頃から憧れていたゲームデザイナーに。理想の体験から逆算をして遊びやワークショッププログラムを設計するのが得意。2020年「あそびから入る」をコンセプトとしてゲームや教育ツールの開発を行うデザインユニット「PLAY FIRST」を立ち上げた。https://play-first.jp/
上江洲佑布子 Yuko Uesu

電通アイソバー株式会社 ストラテジー プランニング ディレクター。電通Bチーム分子調理/ハープ担当。米国決済サービスや国内化学メーカーの、CX設計、UI/UXデザイン、ビジュアルストーリーテリング、ラピッドプロトタイピングを専門とし、企業が新しいビジネスにチャレンジすることをサポートする。
****************
『ニューコンセプト大全』リアル版!!
電通Bチーム開発の
発想法体験ワークショップx4
講 師:電通Bチーム
【日 時】 第1回/2021年3月2日(火)
【日 時】 第1回/2021年3月2日(火)
①山田茜 「下剋上タグ」 19:00~20:00(受付18:30~)
②山根有紀也 「体験の処方箋」 20:00~21:00
第2回/2021年3月16日(火)
③大山徹 「無のチャンス」 19:00~20:00(受付18:30~)
④上江洲佑布子「レス法」 20:00~21:00
【会 場】 オンライン(Zoom)
【定 員】 各回 400名
【参加費】 第1回 3,000円 (税込) 第2回 3,000円 (税込)
連続受講券 5,000円 (税込)
※先着順となりますので、お早めにお申し込みください。
※終了時間が若干前後する可能性がございます。
※終了時間が若干前後する可能性がございます。
※第1回受講券および連続受講券の発売は3月1日AM10時までです。第2回は3月15日AM10時まで発売いたします。
****************
【参加方法】
オンライン会議システム「Zoom(ズーム)」を使用します。
Zoomは場所やデバイスを問わず、大人数の参加が可能なビデオ会議システムです。
Zoomの「専用ルームURL」は、開催3日前までにパスマーケットのメッセージにてご案内いたします。必ずそちらのメッセージをお見逃しのないようにお願いいたします。
ルームURLの案内状が届かない場合は、必ず運営までお問い合わせください。
なお、ご参加いただくためには通常のビデオチャットを利用できる環境が必要です(WEBカメラなど)。Zoom(ズーム)はタブレット、スマートフォンなどからもご参加いただけます。お手数ですが下記URLよりPC/スマホでアプリのダウンロードを済ませてからご参加ください。
【パスマーケットからのメールを受信できるようにしてください】
パスマーケットのドメインからのメールが受信できるよう、お使いのメールソフトやメールプロバイダの迷惑メール設定をご確認ください。
【パスマーケットのドメイン】
【各キャリアの迷惑メール対策】
docomoの迷惑メール対策についてはこちら
ソフトバンクの迷惑メール対策についてはこちら
auの迷惑メール対策についてはこちら
【当日の受付方法】
・パスマーケットから送られてきたルームURLにアクセスしてください。
・ご入室は講座開始30分前からです。
【ご注意事項(オンライン受講)】
・お申込後のお客様都合によるキャンセル・払い戻しはいたしません。なお、イベントURLが届かないという理由でのキャンセルも対応いたしかねます。URLが届かない場合は、必ず開催2日前までに運営にお問い合わせください。
・通信環境を整えたうえでの受講をお願いいたします。Wi-Fi環境の不備などで参加ができなかった場合でも返金対応等はいたしかねますのであらかじめご了承ください。
・本講座のZoomのルームURLはご本人様のみ有効です。第三者への貸与、譲渡、コピーは禁止です。リンクの共有などを行なった場合、ご自身の視聴権利がなくなるだけでなく、法的措置を取らせていただくこともございます。ご注意ください。必ずご購入したご本人様のみがご利用いただきますよう、お願いいたします(払い戻しはいたしません)。
・録画・録音・撮影、また資料の複製・配布は固くお断りいたします。そのような行為が発覚した場合は、法的措置を取らせていただきます。
・悪天候及び自然災害の影響、主催者都合などによりセミナーが中止・延期になる場合は、前日のお昼頃までに本ページ内に掲載いたします(土日祝日の場合は、前営業日<平日>)。また、その際の払い戻しは、チケット代金のみとなりますことをご了承ください。
【お問い合わせ先】
・ビデオ会議アプリ「Zoom(ズーム)」について
└Zoomヘルプセンター
・イベントURLについて
・イベントURLについて
└bl-study@ml.kadokawa.jp
****************
主催:KADOKAWA
セミナーに関するお問い合わせは、メールにてお願い致します。
KADOKAWAセミナー事務局
メールアドレス:bl-study@ml.kadokawa.jp
(受付時間:月曜~金曜[祝日は除く]午前10時~午後6時まで。確認等により、当日返信できない場合がございます。ご了承ください)
(受付終了時間直前、受付時間外のメールでのお問い合わせは翌営業日以降のご返答となります)
画像素材:PIXTA
コメント
チケット情報
このチケットは主催者が発行・販売します
「3月16日(第2回)」受講券
3,000円
「3月02日(第1回)」 受講券
3,000円
予定枚数終了
「3月2日(第1回)&3月16日(第2回)」連続受講券
5,000円
予定枚数終了
販売条件
※お申込後のお客様都合によるキャンセル・払い戻しはいたしません。
お支払い方法
PayPay(残高/ポイント)
- Yahoo!ウォレット(クレジットカード)
-
Yahoo!ウォレットに登録されたカードのみ利用可能です。詳細はこちらをご確認ください。
チケットの取出し方法
お問い合わせ先
- メールアドレス
このイベントを見ている人にオススメ
読み込み中