LOGIC TALK SESSION “松武秀樹 × 砂原良徳” in東京

イベントは終了しました

  1. TOP
  2. 音楽、ライブ

LOGIC TALK SESSION “松武秀樹 × 砂原良徳”

2017/4/30(日) 20:30~2017/4/30(日) 22:00

イベント受付開始時間 2017/4/30(日) 20:00~

KATA(LIQUIDROOM 2F)

  • LOGIC TALK SESSION “松武秀樹 × 砂原良徳” イベント画像1

  • LOGIC TALK SESSION “松武秀樹 × 砂原良徳” イベント画像2

  • LOGIC TALK SESSION “松武秀樹 × 砂原良徳” イベント画像3

2017428日(金)から430日(日)の3日間、恵比寿KATALIQUIDROOM
2F
)にて開催される『LOGIC EXHIBITION』。222日にリリースされた松武秀樹による5枚組ボックス・セットのリリース記念として、また松武の45年におよぶ音楽人生を回顧する特別展として開催されるこのイベントのクロージング・イベント(トーク・ショー)に、砂原良徳が出演することが決定! 司会はサウンド&レコーディング・マガジン編集人の國崎晋が務める。



砂原良徳といえば、筋金入りのYMOフリークとしても知られているが、松武秀樹・著『松武秀樹とシンセサイザー』(DU BOOKS2015年)内で実現した松武との対談において、松武の音作りについて緻密な分析、考察を展開し、松武サウンドの研究家としても並大抵のものではないことを証明した。



実は件の書籍においてはページ数の関係でカットせざるを得なかった話がたくさんあり、この日のトーク・ショーでは書籍でお蔵入りになった話も含め、砂原に松武サウンドの秘密を徹底的に解き明かしてもらい、“音作りの職人”と呼ばれる両雄の音作りにおける考え方やこだわりについて、思う存分語り尽くしていただく予定となっている。トークの詳細については、随時情報を公開していくので、お楽しみに!



「松武さんの作る音色に関してはやはり何か決定的なくらいのインパクトというか、すごいものを突き付けられた感じはありますね。あともちろん、冨田先生の音色というのもあるんだろうなと。冨田流って言っていいかのかわからないですけれど、冨田先生から松武さんへ脈々と受け継がれている血統というか、流派のようなものがあるような気がしていて、間違いなく僕はそこ(冨田流派)から影響を受けていますね」



砂原良徳/『松武秀樹とシンセサイザー』(DU BOOKS)対談より引用

コメント

予定枚数終了しました

PassMarketのチケットについて

チケット情報

このチケットは主催者が発行・販売します

LOGIC TALK SESSION “松武秀樹 × 砂原良徳”

2,000円

予定枚数終了

販売条件

※申込先着順で定員に達し次第、締め切らせていただきます。
※購入後の払い戻しはできません。
※整理番号は選択できません。
※電子チケットはスマートフォンの表示及び印刷したものを当日受付にてお見せ下さい。
※オークション等への出品はご遠慮ください。

お支払い方法

  • PayPayPayPay(残高/ポイント)
  • Yahoo!ウォレット(クレジットカード)
    • JCB
    • VISA
    • Mastercard

    Yahoo!ウォレットに登録されたカードのみ利用可能です。詳細はこちらをご確認ください。

  • コンビニ決済
  • コンビニ決済は別途手数料がかかります。
    またお支払い期限がございます。
    詳細はこちらをご確認ください。

チケットの取出し方法

チケットはこちらまたは
お申し込み時に登録したメールアドレス
よりご確認いただけます。

主催者のFacebookページ

お問い合わせ先

メールアドレス

logicsystem.info@music-airport.co.jp

このイベントを見ている人にオススメ

読み込み中


▲このページのトップへ