<LiveUPオンライン>絵を描くハードルが下がる!だから描くのが楽しくなる!3つのお絵かき勉強法掘り下げ3日間セミナー
イベントは終了しました
<LiveUPオンライン>絵を描くハードルが下がる!だから描くのが楽しくなる!3つのお絵かき勉強法掘り下げ3日間セミナー
《Vimeoによるライブ配信》※2023年5月29日(月)まで"アーカイブ"視聴可
2023/3/18(土) 11:00~2023/3/25(土) 15:30
超おすすめ人気講座から
3つの勉強法を 3日間 で深堀り!
【大ボリュームの資料】も嬉しい!
絵を描くハードルが下がる!だから描くのが楽しくなる!
「3つのお絵かき勉強法掘り下げ3日間セミナー」

講座について
大人気講座「絵を描くのが楽しくなる8つの勉強法セミナー」通称8つ勉!
その中でも、いつも好評・反響をいただいている勉強法
1. ジェスチャードローイング
2. フィルムスタディー
3. カフェスケッチ
2. フィルムスタディー
3. カフェスケッチ
を、3日間で集中的に掘り下げる講座です。
↓↓↓このような方々にお勧めします。
- 好きだったはずの絵を描くことがちょっと嫌になってきてしまった
- 量を描く事は大切とはしっているものの、どれだけ描いても上達を感じない
- 一枚絵を描くことが苦手な方
- 絵を描こうとすると、バストアップばかりになってしまう
- 構図を勉強したいけど、どうしたら良いかわからない
- 日々の短い時間の積み重ねで、表現力をアップさせたい
- スケッチしても上手く描けない
- キャラ絵を描いても、ありきたりなポーズしか描けない
- 8つ勉の内容、もっと深掘りして聴きたい!
さらに詳しい内容は、以下のURLでお読みいただけます。

フィルムスタディー
講義内容
1日目:人の全身を描くことに慣れよー!
ジェスドロの日(3.5H+2H)
ジェスドロの日(3.5H+2H)
- そもそもジェスチャーとはなんぞや?
- で、ジェスドロって何すんの?どうなんの?
- 「名詞を描く」から「動詞を描く」に!
- 印象を伝えてくれる鍵「CSI」
- 印象をより強く与える「PUSH」
- 大量に描く!
講義の間に、モデルさんを一緒にドローイングする時間を設けます。
2日目:フレームにおさめることに慣れよー!
フィルムスタディーの日(3.5H)
フィルムスタディーの日(3.5H)
- フィルムスタディーってなあに?
- 伝えたいことを的確に伝える10の構図
- 何を描けば伝わる?を逆算する
- 捉える時は「大きな塊で」
- 構図を手に入れる!「CHANGE」
3日目:アイデアをもらう癖をつけよー!
カフェスケッチの日(3.5H)
- カフェスケッチってなあに?
- 「プロップ」というおもしろアイテムを見つける
- 上手く描こうとしない!「伝わる」最低ラインでOK
- 絵を見た人にストーリーが伝わる「7つの質問」
- CafeスケッチだってChange!
- スケッチしよう!

カフェスケッチ
Vimeoによるライブ配信でお届けします。
※視聴期限:2023年5月29日(月)まで
時間を区切ってゆっくり受講したい方にぴったり。
ご自分のペースで受講いただけます!
- 運営者は最大限の努力をいたしますが、回線トラブル等により、
配信が中断・中止する可能性がございます。あらかじめご了承ください。 - 録画・録音および他媒体への転載はご遠慮ください。
===========
過去の6つ勉、8つ勉セミナーにいただいたツイート感想はこちら!
(トゥゲッターまとめ)


- 2021年12月開催 - Day2(オンライン)
- 2021年12月開催 - Day1(オンライン)
- 2021年8月開催(オンライン)
- 2020年12月開催(オンライン)
- 2020年6月開催(オンライン)
- 2019年10月開催(東京、金沢)
===========
日 時
1日目:2023年3月18日(土) 11:00~18:00
2日目:2023年3月19日(日) 11:00~15:30
3日目:2023年3月25日(土) 11:00~15:30
※延長される可能性があります。
※途中、適宜短い休憩をはさみます。
※チケット販売は2023年3月15日(水)23:59まで
視聴方法
配信2日前に、参加方法の詳細(URL、パスワードなど)を登録メールアドレス宛てに送付いたします。
【注意!】
①アドレスの登録をお間違えのないようお願いします。
*メールアドレスの手入力は極力お控えください。
②メールが届いたら、記載のURLをクリックし視聴方法の確認をお早めにお願いいたします。
*講座・視聴方法についての質問は、講習会前日の営業時間内までにご連絡ください。当日は質問にお答えできない場合があります。お問合せは、下に記載の【お問合せ】フォームからお願いいたします。
用意する物
筆記用具とスケッチブックやiPadなど、スケッチが描けるもの。
講師紹介

砂糖ふくろう 氏
1982年1月18日東京都葛飾区生まれ、茨城県育ち、現在は絹織物の産地としても有名な山梨県富士吉田市に在住。現在は主に、ジェスチャードローイングの講師として活動中。京都芸術大学イラストレーションコースの講師。そのほか「絵で伝えるために」をテーマでお絵描きセミナーを開催中。さまざまな形で「絵で伝えること」にまつわる情報とともに、富士吉田市周辺の地域情報を発信している。好きな物は「山野草」好きな食べ物は洋梨とアボカドとIKEAのスモークサーモン。
Twitter:@hakubi8888
ドローイングモデル


chata(チャタ)氏
新潟県出身福島県在住 主なパフォーマンス名義は『チャタ』 『カナール・ペキノワ(安田太朗とのマイムコメディユニット)』 『一人プロレス団体パントマイムプロレスリング』 『St.Robot’s』など。
Twitter:@chataberry
キャンセルについて
原則としてキャンセルはお受けできません。あらかじめご了承ください。
セミナーの内容をよくご確認のうえ、お申し込みいただけますようお願いいたします。
【購入時のご注意!!】
配信URLや予定の変更などのご連絡は、チケット購入に使用されたメールアドレス宛に送付させていただきます。お間違えのないよう、ご確認をお願いします。
--------------------------------------
最新の情報はこちらから!
イベントサイト
ボーンデジタル主催ワークショップ「LiveUP」開催情報!
主 催
運営協力
株式会社Bスプラウト
コメント
チケット情報
このチケットは主催者が発行・販売します
A:3日間まとめて受講【一般】
16,500円
B:3日間まとめて受講【学割】(学生証をご提示いただく場合があります、ご了承ください)
11,000円
C:3日間まとめて受講【3つ勉/8つ勉(6つ勉) 過去受講者 リピーター割】
8,888円
D:3月18日(土)「ジェスチャードローイング」のみ受講
8,888円
E:3月19日(日)「フィルムスタディー」のみ受講
8,888円
F:3月25日(土)「カフェスケッチ」のみ受講
8,888円
販売条件
【キャンセルについて】 原則としてキャンセルはお受けできません。あらかじめご了承ください。 セミナーの内容をよくご確認のうえ、お申し込みいただけますようお願いいたします。 【領収書について】 クレジットカードの明細書が領収書となります。
お支払い方法
・PayPay残高
・クレジットカード決済
チケットの取出し方法
主催者のFacebookページ
お問い合わせ先
- メールアドレス
- 電話番号
-
お問い合わせは上記メールか、【お問合せ】のwebフォームからお願いいたします。
このイベントを見ている人にオススメ
読み込み中