半・分解展 ~フランス革命から現代までの衣服標本~ 名古屋トークショー in愛知
イベントは終了しました
半・分解展 ~フランス革命から現代までの衣服標本~ 名古屋トークショー
2018/6/17(日) 13:00~2018/6/17(日) 14:30
イベント受付開始時間 2018/6/17(日) 12:30~
フランス革命から第二次世界大戦までの衣服を中心に、分解し標本にする
2016年末、ある無名の男性によって行われたその個展は、入場料1,000円にもかかわらず、5日間で860人の来場者を記録しました。
翌年の2017年には「名古屋ボストン美術館」や「慶應義塾大学」をはじめ、様々な学校・企業からレクチャーの依頼が舞い込みます。
また、NHK「人生デザイン U-29」やイーアイデム「ジモコロ」などにも取り上げられました。
長谷川彰良 29歳。二児の父。
本業は服づくりをする「モデリスト」
その傍ら始めた個展活動は、大きな飛躍をはたします。
しかし、彼は「半・分解展は大きくしない。小さくする」と言います。
アパレル業界のパターン・縫製・生産と、技術面に携わる彼は20代最後の個展で何を表現するのでしょう。
彼の目に、現代ファッションはどう映っているのか・・・
2018年 半・分解展。
ゲストに 服飾史家 中野 香織氏 を迎えトークショーを行います。
タイトルは「体感するファッション史 ~半・分解展の現在~」
多様な価値観が認められる現代。
彼のいう「全身で感動を浴びる個展」とは、一体どのような表現なのか?
「100年前の " 感動 " を100年後に伝えたい」という彼の伝え方とは?
長谷川氏と中野氏が独自の審美眼でファッションの「今」について語ります。
参加者の皆さんにもクラウド上でリアルタイムに繋がり、トークショーを盛り上げていただきます。
トークショー概要
日時
6/17(日)13:00~14:30 (受付け開始 12:30)
会場
愛知県名古屋市東区大幸南1丁目1−1−10 カルポート東 4F
ギャラリー矢田 第一展示室
聴講料
2,000円
長谷川 彰良 プロフィール
2016年よりフリーランスのモデリスト、デザイナー、パタンナーとして活動開始。
国内外のブランドのデザイン、パターン、生産を一貫して請けおう。
中野 香織 プロフィール
株式会社Kaori Nakano 代表取締役
エッセイスト / 服飾史家として研究・執筆・講演・コンサルタント。
東京大学非常勤講師、ケンブリッジ大学客員研究員、明治大学特任教授を歴任。
東京大学在学中の19歳に旅行ライターとしてデビュー。
以後、映画、ファッション、ダンディズムなどのテーマで連載記事を多数執筆。
著書『紳士の名品50』(小学館)、『モードとエロスと資本』(集英社新書)
『ダンディズムの系譜 男が憧れた男たち』(新潮選書)ほか。
「日本経済新聞」「読売新聞」はじめ多媒体で連載中。
一般社団法人日本フォーマルウエア文化普及協会 顧問
公式HP
株式会社Kaori Nakano 代表取締役
エッセイスト / 服飾史家として研究・執筆・講演・コンサルタント。
東京大学非常勤講師、ケンブリッジ大学客員研究員、明治大学特任教授を歴任。
東京大学在学中の19歳に旅行ライターとしてデビュー。
以後、映画、ファッション、ダンディズムなどのテーマで連載記事を多数執筆。
著書『紳士の名品50』(小学館)、『モードとエロスと資本』(集英社新書)
『ダンディズムの系譜 男が憧れた男たち』(新潮選書)ほか。
「日本経済新聞」「読売新聞」はじめ多媒体で連載中。
一般社団法人日本フォーマルウエア文化普及協会 顧問
公式HP
コメント
チケット情報
このチケットは主催者が発行・販売します
名古屋トークショーチケット
2,000円
お支払い方法
チケットの取出し方法
お問い合わせ先
- メールアドレス
このイベントを見ている人にオススメ
読み込み中