【対面講義】寄付講座「知恵の庭」第3回「「法」の継承と展開:新安流を例として」(柏原康人) in京都

【対面講義】寄付講座「知恵の庭」第3回「「法」の継承と展開:新安流を例として」(柏原康人)

2021/2/21(Sun) 16:00~2021/2/21(Sun) 18:00

上七軒文庫

  • 【対面講義】寄付講座「知恵の庭」第3回「「法」の継承と展開:新安流を例として」(柏原康人) イベント画像1


寄付講座「知恵(スキエンティア)の庭〜人文学の最前線〜」

ラテン語で「知恵」「知識」などを表すscientia(スキエンティア/シエンツィア)は、英語のscience(サイエンス)の元となった言葉です。science(サイエンス)は「科学」と日本語訳され、現在では主に自然科学を指す言葉として使われていますが、元々は学問全般を指す言葉です。連続講義「知恵(スキエンティア)の庭〜人文学の最前線〜」は、若手・中堅研究者による先端的な研究がクロスオーバーする場として企画されました。

本寄附講座は、人文学の「知恵」を未来につなぐために、若手研究者の発表の場を作りたい、という上七軒文庫の志に賛同してくださった小野嶋祥雄氏のご寄付により開講されます。本講座では、発表の機会に乏しい若手研究者とともに、今まさに研究の最前線を切り拓いている研究者にもご登壇いただき、多くの方々に人文学の面白さを知っていただく機会となればと思っています。

本寄付講座は無料となっておりますが、参加人数把握などのため、本ページからのご予約をお願いいたします。

第1シーズン・第3回(2021年2月21日(日))

「法」の継承と展開新安流を例として―」
講師:柏原康人(大阪大谷大学非常勤講師
  • オンライン講義は、上七軒文庫オンライン(ツイキャス) から配信する予定です。
  • ご予約いただいた方に、講義当日、配布資料をダウンロードするためのアドレスを配信いたします。
  • 本講義のアーカイブ動画は、ニコニコチャンネル「上七軒文庫チャンネル」 における会員限定公開のみとなります。アーカイブの無料公開はいたしませんので、ご注意ください。
  • 講義概要

  • 寺院は、祈りの場であると共に僧侶が修学し、法を継承していく場であった。特に真言密教において、法は僧侶の修学と師資相承と呼ばれる師から弟子への伝授とによって受け継がれていくものであった。故に寺院に残されている多くの典籍は、僧侶が修学研鑽を重ねた証しであり、寺院において法流が継承され展開していったことを窺い知る重要な手がかりであると言える。
  • 一方、江戸時代は、幕府の宗教政策の影響もあって、僧侶の修学が盛んに行われ、学問が大いに隆盛した時代であった。その中でも特に注目したいのが、浄厳によって打ち立てられ新安祥寺流(新安流)の形成と展開である。新安流は、浄厳が良意から受け継いだ安祥寺流を基盤に、報恩院流、地蔵院流などの小野流の諸流を統合して新たな事相を打ち立てたことによって始まる法流である。近年、覚城院をはじめとした寺院に残された聖教調査・研究によって、新安流の畿内・中国・四国地方への伝播と展開の実態が明らかにされつつある。
  • この講義では、これまでの寺院資料調査・研究の成果を踏まえて、僧侶の修学と地方寺院における法流の「継承」と「展開」の様相について、特に近世中期以降の讃岐地方での新安流に着目して考えたい。
今後の予定
  • 近日中に告知予定
主催:古典文化研究会
共催:上七軒文庫合同会社

Facebook Comment

Temporarily stop selling

Sales
Period

2021/1/22(Fri) 23:00~

2021/2/21(Sun) 11:00

About PassMarket ticket

Ticket Information

このチケットは主催者が発行・販売します

【対面講義】寄付講座「知恵の庭」第3回「「法」の継承と展開:新安流を例として」

free

Sold Out

Recommend Events

Loading


TOP