【全5回】これからの本屋講座〈第9期〉 in神奈川

イベントは終了しました

  1. TOP
  2. その他

【全5回】これからの本屋講座〈第9期〉

2017/7/23(日) 12:30~2017/7/23(日) 16:30

イベント受付開始時間 2017/7/23(日) 12:15~

BUKATSUDO

  • 【全5回】これからの本屋講座〈第9期〉 イベント画像1


「飲食業界の未来」と「食の未来」、「アパレル業界の未来」と「ファッションの未来」とが別であるように、「出版業界の未来」と「本の未来」とは、別のものです。「出版業界の未来」は、少し暗いかもしれないけれども、その中で生き残っていくための方法はあるはずだし、「本の未来」に至っては捉え方によっては、むしろ可能性の海が広がっているといえるでしょう。


 この講座は、これから広い意味での「本」を扱う人=「本屋」をめざす人のための講座です。 「仕事の傍ら、何か本に関わる楽しいことをやってみたい」「今はまだ難しいけれど、いつか書店を開業してみたい」というゆるやかな関心を持っている人から、「起業すべく準備をしているので、情報や仲間が欲しい」「本に関わる新規事業を勤めている会社に提案するための、アイデアを練りたい」という具体的な目標を持っている人まで、幅広く対象として、現在の本をめぐる環境についてレクチャーしながら、具体的なプランを持っている参加者には、実現に向けて踏み出していただくべくアドバイスをしていきます。 


定員20名、全5回の講座です。今回が第9期募集となります。第1期~第8期から継続での受講生も参加するため、追加募集は10~15名程度とさせていただきます。現在、過去の受講生は100名を超え、全国で様々な形の本屋をオープンしており、そのネットワークにも参加することができます。 まったく未経験の方でも、どなたでもご参加いただけます。出版業界にお勤めの方の、スキルアップやネットワークづくりのための参加も歓迎です。


また、出版業界や、広義の「本」に関わる業界への就職活動・転職活動を考えている方にも、前提となる知識をつけるのに適した講座であるようです。そのため人数限定で、学生向けの学割プランもご用意することにしました。 あなたも「本屋」に! ご参加をお待ちしています。


第1回 基礎編1 

これまで十数年にわたって内沼が手掛けてきた本にまつわる様々な仕事について徹底的に解説し、可能な限りその裏側まで何でも答えます。 


第2回 基礎編2 

本の様々な仕入れ方を中心に、出版業界の全貌をわかりやすくレクチャーします。また、最近話題の本屋や気になる本屋を例に挙げながら、それらの本屋がどのようにして成り立っているのかを、これまでに得た経験をもとに推測して答えていきます。 


第3回~第5回 実践編 

受講生のみなさんがやりたい本屋のプランを題材に、それを実現するために必要な要素を、様々な事例を紹介しながら、個別にアドバイスしていきます。具体的なプランがない方でも、他の受講生の妄想が少しずつ現実の本屋へと進んでいくプロセスを目の当たりにできます。



【講師】

内沼晋太郎(numabooks、B&B、BUKATSUDO)


【受講料(全5回)】

28,000円(税込)

連続講座を受講される方には、受講期間中(7/23~9/24)にBUKATSUDO のワークラウンジをいつでもご利用いただける特別パスをご用意いたします。


【学割】
本講座では、本や本屋をめぐる環境について最新の状況をレクチャーし、疑問点を解消したうえで、これからの本屋のあり方について具体例を通じて考える、というプロセスを取ります。

過去の受講生から「出版業界を志望する学生にも役立つのではないか」という指摘を受け、今期から学生割引の制度を設けることにしました。

本に携わる仕事に関心のある大学生・大学院生の方は、学割チケットをお買い求めください。

通常28,000円のところ、20,000円で受講できます。

(開講初日に、受付にて学生証をご提示いただきます)


【定員】10 名


【スケジュール】

第1回 7/23(日) 12:30~16:30 

基礎編(1)


第2回 8/6(日) 12:30~16:30

基礎編(2)


第3回 8/20(日) 12:30~16:30

実践編(1)


第4回 9/3(日) 12:30~16:30

実践編(2)


第5回 9/24(日) 12:30~16:30

実践編(3)



【場所】BUKATSUDO

※BUKATSUDOへのアクセスは少し分かりづらくなっています。こちらをご参考の上おこしください。


【講師プロフィール】

内沼晋太郎

1980年生まれ。NUMABOOKS代表。東京・下北沢「本屋B&B」共同経営者。ブック・コーディネイター、クリエイティブ・ディレクター。書店や出版社の経営やディレクション、選書などを中心に、本にまつわる大小様々なプロジェクトを手がける。最近の主な事例に、青森県八戸市「八戸ブックセンター」ディレクションなど。著書に『本の未来を探す旅 ソウル』(綾女欣伸氏との共編著・朝日出版社)、『本の逆襲』(朝日出版社)、『本の未来をつくる仕事/仕事の未来をつくる本』(朝日新聞出版)がある。1980年生まれ。NUMABOOKS代表。東京・下北沢「本屋B&B」共同経営者。ブック・コーディネイター、クリエイティブ・ディレクター。書店や出版社の経営やディレクション、選書などを中心に、本にまつわる大小様々なプロジェクトを手がける。最近の主な事例に、青森県八戸市「八戸ブックセンター」ディレクションなど。著書に『本の未来を探す旅 ソウル』(綾女欣伸氏との共編著・朝日出版社)、『本の逆襲』(朝日出版社)、『本の未来をつくる仕事/仕事の未来をつくる本』(朝日新聞出版)がある。




コメント

チケット販売期間外です

販売
期間

2017/6/14(水) 12:00~

2017/7/23(日) 12:30

PassMarketのチケットについて

チケット情報

このチケットは主催者が発行・販売します

受講料

28,000円

受講料(学割)

20,000円

販売条件

イベント予約完了後のチケット代はご返金いたしかねます。
日程やイベント概要をお確かめのうえ、お申込みください。
(特にコンビニ決済をご利用の方は、システム上ご返金ができかねますのでご注意ください)

お支払い方法

  • PayPayPayPay(残高/ポイント)
  • Yahoo!ウォレット(クレジットカード)
    • JCB
    • VISA
    • Mastercard

    Yahoo!ウォレットに登録されたカードのみ利用可能です。詳細はこちらをご確認ください。

  • コンビニ決済
  • コンビニ決済は別途手数料がかかります。
    またお支払い期限がございます。
    詳細はこちらをご確認ください。

チケットの取出し方法

チケットはこちらまたは
お申し込み時に登録したメールアドレス
よりご確認いただけます。

お問い合わせ先

メールアドレス

info_bukatsu-do@rebita.co.jp

このイベントを見ている人にオススメ

読み込み中


▲このページのトップへ