【無料】ウォーカープラス×東海ウォーカー「withコロナ時代における、東海エリアでの情報発信・集客方法」セミナー
イベントは終了しました
【無料:レジャー/おでかけ施設集客ご担当者さま必見】
ウォーカープラス×東海ウォーカー「withコロナ時代における、東海エリアでの情報発信・集客方法」セミナー開催!
日本最大級のおでかけサイト「ウォーカープラス」、東海エリア実売No1地域情報誌「東海ウォーカー」によるWEBセミナーを開催します。
遊園地・アミューズメント施設・動物園・水族館などおでかけ施設の運営・集客に携わっている皆様、東海エリアでのセールスプロモーションをご担当されている皆様を対象に「withコロナ時代における、東海エリアでの情報発信・集客方法」をテーマとした内容となっております。必見の内容となっておりますので、この機会に是非ともご視聴くださいませ!
【イベントプログラム(予定)】
(1)ウォーカープラスPart
・おでかけ情報サイト「ウォーカープラス」における、 withコロナのユーザー動向
・withコロナ時代にユーザーから求められる情報とは?
(2)東海ウォーカーPart
・実売、読み放題サービスが好調!読者に支持されている理由
・withコロナ時代の編集方針と東海ウォーカーの強み、人気コンテンツの紹介
・東海ウォーカー読者の属性とアンケート結果 他
(3)広告事例
・広告事例紹介
(4)質疑応答など
・Q&A
【参加特典】
今回イベントにご参加頂いた方限定で、抽選で3名様に「ウォーカープラス ニュースタイアップ無料配信チケット(1回/PV保証なし)」が当たります!詳細はイベントにて。
※配信には各種規定がございます。業種/内容によってはお断りするケースもございますので、予めご了承ください。
【登壇者プロフィール】

ウォーカープラス編集長:浅野祐介
1976年茨城県生まれ。出版社2社を経て株式会社KADOKAWAに2014年1月に入社。同年10月よりウォーカープラスの編集長に就任。編集者歴は20年で、ウォーカー編集部歴は6年。前々職のファッション関連、前職のスポーツ関連のネットワークに加え、東京、北海道、横浜、名古屋、大阪、福岡での編集経験があるため、全国の様々なジャンルのネットワークも広い。環境省国立公園サイネージプロジェクト、北海道、秋田県ほか各県の観光プロジェクト案件に加え、平日Walker、キャラWalkerなど、それぞれのユーザーニーズに応じたカスタム・タイアップ案件を業界最大規模で実施。

東海ウォーカー編集長:長瀬正明
愛知県名古屋市出身、在住。1996年(株)角川書店(現:KADOKAWA)に入社し、同年、編集として東海ウォーカーの創刊に携わる。その後、編集部デスクを経て、東京にて女性情報誌デスクを務め、2008年東海ウォーカー編集長に就任。2011年WEBメディアの編集長、東京ウォーカーの編集長を歴任し、2017年11月より現職。エリアの旬なトレンドとその土地の潜在的な魅力を編集目線で発信し続け、現在は自治体における観光地域づくりや街づくりのアドバイザー、講演会のパネリストなども務める。

ウォーカープラス 東海・関西エリア編集長:中村竜也
愛知県名古屋市出身。大学卒業後、編集プロダクション、フリーランスの編集ライターを経て2008年に角川マガジンズ (現・株式会社KADOKAWA)に入社。以来、雑誌「東海ウォーカー」をはじめ、「ファミリーウォーカー」「ドライブウォーカー」「ラーメンウォーカー」など数多くの媒体の編集を担当。そのノウハウを生かし、名古屋市の高齢者向け情報誌「歩っとふる」、三重県の食の情報発信事業「三重の食結び」(webサイト、冊子)、岐阜県観光季刊誌「岐阜っぽ。」などの地元カスタムメディアも多数担当。2020年よりWebサイト「ウォーカープラス」東海・関西エリア編集長に就任。
【開催日時】
・2020年10月7日(水)
・時間:16:00~17:30(15:30よりルームスタンバイ)
※参加人数により終了時刻が前後する場合がございます。ご了承ください。
・URL:開催日3日前までにパスマーケットからイベントURLを送付。
※ルームスタンバイ時間以降にURLからイベントにご参加ください
【参加資格】
・レジャー/おでかけ施設の集客に携わる方、広報宣伝のご担当者、広告会社の方
【参加費】
・無料
・無料
【ご注意】
・法人様対象のセミナーのため、個人でのお申し込みは受け付けておりません
・競合企業様からの企業からのお申し込みは、お断りする場合があります
・セミナー内容と講師は予告なく変更になる場合がございます
【参加方法】
オンライン会議システム「ZOOM(ズーム)」を使用します。
ZOOMは場所やデバイスを問わず、大人数の参加が可能なビデオ会議システムです。
ZOOMの「専用ルームURL」は、開催日3日前までにパスマーケットのメッセージにてご案内いたします。必ずそちらのメッセージをお見逃しのないようにお願いいたします。
ルームURLの案内状が届かない場合は、必ず運営までお問い合わせください。
なお、ご参加いただくためには通常のビデオチャットを利用できる環境が必要です(WEBカメラなど)。ZOOM(ズーム)はタブレット、スマートフォンなどからもご参加いただけます。お手数ですが下記URLよりPC/スマホでアプリのダウンロードを済ませてからご参加ください。
【パスマーケットからのメールを受信できるようにしてください】
パスマーケットのドメインからのメールが受信できるよう、お使いのメールソフトやメールプロバイダの迷惑メール設定をご確認ください。
【パスマーケットのドメイン】
mail.yahoo.co.jp
【各キャリアの迷惑メール対策】
docomoの迷惑メール対策についてはこちら
ソフトバンクの迷惑メール対策についてはこちら
auの迷惑メール対策についてはこちら
【定員】
・300名
【当日の受付方法】
・パスマーケットから送られてきたイベントURLにアクセスしてください。
・ルームスタンバイはイベント開始30分前となります。
・運営が不適切と判断した参加者はイベントの途中でもご退席いただく場合がございます
【注意事項】
・やむを得ない事情によりイベントが中止・延期になる場合は、前日のお昼頃までに本ページ内に掲載いたします。(土日祝日の場合は、前営業日(平日))
・本イベントはオンラインにて行います。通信環境を整えたうえで受講をお願いいたします。wifi環境の不備などで参加ができなかった場合でもご対応しかねますのであらかじめご了承ください。なお、通信状況が著しく悪い場合退出していただく場合がございます。
【お問い合わせ先】
・ビデオ会議アプリ「Zoomズーム)」について
└KADOKAWAセミナー事務局:mi-wptokai-cs@ml.kadokawa.jp
--------------------------------------
【主催】
主催:KADOKAWA ウォーカープラス編集部
本イベントに関するお問い合わせは、メールにてお願い致します
メディアインキュベーション局 ウォーカー事業推進部 ウォーカープラス編集部
メールアドレス:事務局 mi-wptokai-cs@ml.kadokawa.jp
(受付時間:月曜~金曜午前10時~午後6時まで)
(受付時間外のメールでのお問い合わせは翌営業日以降のご返答となります)
【主催】
主催:KADOKAWA ウォーカープラス編集部
本イベントに関するお問い合わせは、メールにてお願い致します
メディアインキュベーション局 ウォーカー事業推進部 ウォーカープラス編集部
メールアドレス:事務局 mi-wptokai-cs@ml.kadokawa.jp
(受付時間:月曜~金曜午前10時~午後6時まで)
(受付時間外のメールでのお問い合わせは翌営業日以降のご返答となります)
コメント
チケット情報
このチケットは主催者が発行・販売します
セミナーチケット
無料
チケットの取出し方法
お問い合わせ先
- メールアドレス
このイベントを見ている人にオススメ
読み込み中