インテリアトレンドセミナー「2021春 世界と日本のトレンド ~コロナ禍で見えた新たなトレンド ※有料配信視聴チケット
イベントは終了しました
2月17日(水)に開催いたしましたインテリアトレンドセミナーの【有料配信視聴チケット】です。チケットをご購入の方にセミナー動画視聴用URLをお送りいたします。
主催
一般社団法人英国インテリアデザインビジネス協会(BABID)
セミナー概要
コロナを機にインテリアはどう変わった?自宅で過ごす時間が大幅に増えたことにより、世界で日本でインテリアがどのような変化や影響を受けているか、BABID独自のリサーチで徹底解説いたします。
プログラム
1. 会の趣旨、プレゼンター紹介
澤山乃莉子:BABIDインテリアデザインプロデューサー
2. プレゼンテーション+ディスカッション「英国・世界のトレンド」
美奈子ブライソン:Studio Kaimi代表、ロンドン在住BIIDメンバー
3. プレゼンテーション+ディスカッション
「ミレニアル世代が変えるインテリアデザインビジネスのニュースタンダード」
渡邊弓枝:BABIDリサーチャー・インテリアデザイナー
4. 質疑応答
5. まとめ
6. 閉会
第一部「英国・世界のトレンド」
長いロックダウンを強いられた環境の中で人々は何をインテリアに求めたか、beforeコロナとの明らかな違い、トレンドの色やフォルム、モチーフなどにポイントを置き、豊富な事例とともに紹介。さらに、最先端を行く注目すべき、押さえておくべき世界のインテリアデザイナーのInstagramもピックアップして紹介します。
第二部「ミレニアル世代が変えるインテリアデザインビジネスのニュースタンダード」
BABIDのデザインプロデューサー澤山乃莉子公認、BABIDリサーチャーでインテリアデザイナーの渡邊弓枝によるプレゼンテーション。自身が情報検索能力に優れていると言われるミレニアル世代。今回もミレニアル世代の消費傾向やインテリアに対する感性や価値観など、非常に興味深いリサーチ結果を収集・分析しています。インテリアデザインのみならず住関連においてビジネスに生かせるヒントを見出していただけるかも知れません。
~参加者様からたくさんの嬉しい感想をお寄せいただきました!
その一部をご紹介いたします!~
- ただトレンドを紹介されるだけでなく、堀深いバックグラウンドも含めたご説明を下さり、知識量の多さに感心しました。
- マーケティングを視野に入れた解説を頂き、普段の営業の意識づけに早速役立ちます。(ミレニアル世代のリポート)
- 昨今のオンライン化でセミナーも簡易に開催できることからか、内容が浅かったり発表の容量の悪いセミナーも増えたと感じていましたが、この度のトレンドセミナーは有料の価値があるとても内容の濃いセミナーでした。
- ミレニアル世代のリポート、とても興味深く拝聴しました。ストンと落ちるところがあり、今後の活動の方向性を考えるとても良い機会をいただきました。プレゼンも表などでまとめられていて見やすく、全体を把握しやすかったです。
- インテリア意識が高い海外ではSNSからスターが出てくるのは素晴らしいと思いました。日本の建築はイギリスから10年遅れていると言われていますが、インテリアは10年以上の遅れがあるのではないかと、これからの自分達がやるべきことを改めて考えさせられました。
- インテリアデザインビジネスを考える上で、この状況にあった日本でのビジネスモデルを考えなければならないと思いました。とても奥深い内容のセミナーでした。
- リサーチにある二極化しているということ世代別のニーズ、消費の動向などのは、自分の仕事でも正に問題視している事でした。このニーズにインテリアデザイナーは、今後どう対応していくのか・・・(中略)。インテリアデザインビジネスを考える上で、この状況にあった日本でのビジネスモデルを考えなければならないと思いました。
視聴方法
PassMarketのチケットは使用いたしません。
配信視聴チケットをご購入の方に視聴用URLを48時間以内にお送りいたします。
届いた視聴用URLにアクセスしてご視聴ください。
配信期間中は何度でもご視聴いただけます。
万が一48時間以内に視聴用URLが届かない場合は、大変お手数ですが「kuraishi@babid.org」までメールでご連絡ください。
配信終了日
2021年5月19日
コメント
チケット情報
このチケットは主催者が発行・販売します
インテリアトレンドセミナー視聴用チケット
2,000円
お支払い方法
PayPay(残高/ポイント)
- Yahoo!ウォレット(クレジットカード)
-
Yahoo!ウォレットに登録されたカードのみ利用可能です。詳細はこちらをご確認ください。
チケットの取出し方法
お問い合わせ先
- メールアドレス
このイベントを見ている人にオススメ
読み込み中