第115回悠悠映画塾『劇場版 アナウンサーたちの戦争』上映会 in茨城
第115回悠悠映画塾『劇場版 アナウンサーたちの戦争』上映会
戦後80年・ラジオ放送開始100年企画
2025/8/22(金) 10:30~2025/8/22(金) 20:55
イベント受付開始時間 2025/8/22(金) 10:00~
※2024年6月4日よりチケットの購入には、Yahoo! JAPANへのIDの登録とYahoo!ウォレットへのクレジットカードの登録が必要となります。
【日時・会場】
8月22日(金)ザ・ヒロサワ・シティ会館小ホール(茨城県立県民文化センター)
【作品紹介】
報道は”真実”ではなかった。
――今の時代にこそ伝えたい、知られざるアナウンサーたちの苦悩と葛藤――
太平洋戦争では、日本軍の戦いをもう一つの戦いが支えていた。ラジオ放送による「電波戦」。ナチスのプロパガンダ戦に倣い「声の力」で戦意高揚・国威発揚を図り、偽情報で敵を混乱させた。そしてそれを行ったのは日本放送協会とそのアナウンサーたち。戦時中の彼らの活動を、事実を基に映像化して放送と戦争の知られざる関わりを描く。
国民にとって太平洋戦争はラジオの開戦ニュースで始まり玉音放送で終わった。奇しくも両方に関わったのが 天才と呼ばれた和田信賢アナ(森田剛)と新進気鋭の館野守男アナ(高良健吾)。1941年12月8日、大本営からの開戦の第一報を和田が受け、それを館野が力強く読み、国民を熱狂させた。以後、和田も館野も緒戦の勝利を力強く伝え続け国民の戦意を高揚させた。同僚アナたちは南方占領地に開設した放送局に次々と赴任し、現地の日本化を進めた。和田の恩人・米良忠麿(安田顕)も“電波戦士”として前線のマニラ放送局に派遣される。
監督:一木正恵
出演:森田剛/橋本愛/高良健吾/浜野謙太/大東駿介/藤原さくら/水上恒司/降谷建志/渋川清彦/中島歩/眞島秀和/古舘寛治/小日向文世/安田顕/遠山俊也
ナレーション:橋本愛
主催:(有)茨城映画センター
共催:水戸市(ぴ~すプロジェクト)コメント
チケット情報
このチケットは主催者が発行・販売します
前売券 午前 10:30
前売券 午後 2:00
前売券 午後 7:00
お支払い方法
PayPay(残高/ポイント)
- Yahoo!ウォレット(クレジットカード)
-
Yahoo!ウォレットに登録されたカードのみ利用可能です。詳細はこちらをご確認ください。
チケットの取出し方法
お問い合わせ先
- メールアドレス
- 電話番号
-
10時~17時(土・日・祝を除く)
このイベントを見ている人にオススメ
読み込み中