第12回ジャパンフラッグハントカップin柏 12/10(土) in千葉
イベントは終了しました
フラッグハント全国大会となる「第12回ジャパンフラッグハントカップ」のご案内です!全国からプレイヤーが集まり、年二回のフラッグハント頂点を決します。
大会概要
- エントリーチーム数
8チーム - 出場条件
チームの4名以上が2021年から1回以上フラッグハントに参加したことがある事 - チーム構成
プレイヤー6名又は7名で登録をお願いします(試合に出場可能なプレイヤーの上限は6名です) - エントリー方法
チーム代表者1名が無料チケットを購入ください - 参加費
大人5,000円、子供4,000円
※当日現金またはpaypayにてお支払いください - 優勝賞品他をご用意しております
場所とスケジュール
- 開催場所
リアクション柏
〒277-0025 千葉県柏市千代田2丁目11−26 - スケジュール
12:00 ~ 11:10 受付
12:10 ~ 12:30 開会式
12:30 ~ 13:30 練習試合4セッション
13:45 ~ 16:45 予選リーグ
16:55 ~ 17:50 決勝リーグ
18:00 ~ 18:30 表彰式
※中止の場合は事前に連絡の上、PassMarketの手続に則り返金させて頂きます。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)感染防止対策を実施しています。事前に必ずご覧下さい。
当日の持ち物
A: 本大会は6名或いは7名でのチームエントリーをお願いしております。当日やむを得ずチームメンバー数が6名を下回る場合でも大会の参加自体は可能です。
Q: 参加者は、どのような服装のスタイルで参加していますか。
A: スタイルについての傾向はなく、ジャージ、Tシャツ、ランニングウェア、フットサルウェアなど様々な服装で参加いただいています。バレーボールで使用する布製の膝当てなどを着用されると便利です。施設を傷づける可能性がある、金属・プラスチック製の装備品は使用を避けてください。ミリタリーウェア等の着用はお断りしています。
Q: 大会当日の昼食について
A: 必要に応じて各自軽食等をご用意いただき、予選リーグのスケジュールの空き時間等にお召し上がりいただいて構いません。
Q: 参加費のお支払方法について
A: チームエントリーを大会本部に確認した後、ご案内を予定しておりますが、当日現金或いはpaypayでのお支払いをお願いします。尚、本大会におきましてクーポンはご利用いただけません。予めご了承くださいませ。
- 室内用シューズ(フットサルコートですが、室内用をご用意ください)※施設にてシューズレンタル有(500円/1回)
- マスク・手袋(感染防止対策のため)
- 運動靴及びジャージ等動きやすい服装
- 帽子 (ヒットセンサーを頭部に装着するため 現地でも1個300円で販売)
- 健康保険証
注意事項
- 主催者 一般社団法人日本フラッグハント協会(法人番号7010605002945)
- 参加規約及びプライバシーポリシーが適用になります。個人情報の取扱いも含め、同意の上ご参加下さい。。
- 参加定員に達した場合、申込締切日前に募集を終了します。
- キャンセルをご希望の場合は、PassMarket上で手続を行って下さい。PassMarketのルールに従って応じさせていただきます。
Q&A
Q: 個人での大会エントリーは可能でしょうかA: 本大会は6名或いは7名でのチームエントリーをお願いしております。当日やむを得ずチームメンバー数が6名を下回る場合でも大会の参加自体は可能です。
Q: 参加者は、どのような服装のスタイルで参加していますか。
A: スタイルについての傾向はなく、ジャージ、Tシャツ、ランニングウェア、フットサルウェアなど様々な服装で参加いただいています。バレーボールで使用する布製の膝当てなどを着用されると便利です。施設を傷づける可能性がある、金属・プラスチック製の装備品は使用を避けてください。ミリタリーウェア等の着用はお断りしています。
Q: 大会当日の昼食について
A: 必要に応じて各自軽食等をご用意いただき、予選リーグのスケジュールの空き時間等にお召し上がりいただいて構いません。
Q: 参加費のお支払方法について
A: チームエントリーを大会本部に確認した後、ご案内を予定しておりますが、当日現金或いはpaypayでのお支払いをお願いします。尚、本大会におきましてクーポンはご利用いただけません。予めご了承くださいませ。
今後の予定
今後の予定は、フラッグハントオフィシャルサイトでお知らせしています。
フラッグハント(FLAGHUNT)とは
「スリル」「インテリジェンス」「チームワーク」の3つの特徴と、「スタイリッシュさ」を併せ持った『エクストリームスポーツ』です。
障害物を点対称に配置したフィールドにおいて、相手チームのプレイヤーを光線銃で射撃し排除しながら、相手陣地のフラッグ奪取を目指します。
毎回、初心者向け講習も実施しており、初めての方でも楽しめます。
障害物を点対称に配置したフィールドにおいて、相手チームのプレイヤーを光線銃で射撃し排除しながら、相手陣地のフラッグ奪取を目指します。
毎回、初心者向け講習も実施しており、初めての方でも楽しめます。
コメント
チケット情報
このチケットは主催者が発行・販売します
チームエントリー(チーム代表者が1枚お申し込みください)
無料
チケットの取出し方法
お問い合わせ先
- メールアドレス
このイベントを見ている人にオススメ
読み込み中