PARACUP2016& かものはしプロジェクト クラウドファンディングレース in神奈川
イベントは終了しました
PARACUP2016& かものはしプロジェクト クラウドファンディングレース
2016/4/10(日) 08:00~2016/4/10(日) 16:30
PARACUPのクラウドファンディングレースについて |
今年のPARACUPでは、クラウドファンディングレースを新設。参加費は1,000円以上であれば任意の金額をランナー自身が選択することができます。このハーフマラソンの制限時間を1時間45分とし、日頃練習を積んだランナーたちを対象とします。ぜひチャレンジしてみてください!
個人の部とチームの部の2部門があります。チームの部は3人1組のチームです。
アンケートの回答欄でチームの部を選択して頂くとチーム登録をする事が出来ます。同一チームに登録された3人の合計タイムで順位を競います。
個人の部もチームの部も上位3チームを表彰いたします。但し、「受賞権の有る商品」を購入(寄付)して下さった方を表彰対象と致します。
※対象種目の競技時間等はPARACUPのHPをご参照ください。
子どもが売られない世界をつくるために!皆さんのお力をお貸しください。 |
かものはしプロジェクトは、「子どもが売られない世界をつくる」ことをミッションとし、2002年から活動を始め、現在はカンボジア、インドで活動しています。
世界における子どもの人身取引の被害者数は約180万人と言われています。
私たちが活動するインドやカンボジアでも18歳未満の子どもの人身売買が法律により禁じられています。
しかし、実際には警察が法律を正しく認識していなかったり、売春宿のオーナーによる賄賂で犯罪が見逃されるという汚職が発生しています。
そのため、現地NGOや政府関係機関と連携し、法律が適切に機能するよう働きかける必要性があります。
かものはしプロジェクト活動内容について |
カンボジアでは、「子どもを買わせない」活動として、カンボジアの内務省および他の国際機関と提携した警察訓練の支援を行っています。加害者を逮捕する仕組み作りをし、現地で抑止力を働かせています。
また子どもを「売らせない」活動として、最貧困の農村でコミュニティファクトリー(い草の雑貨工房)の経営を行なっており、そこで最貧困層の女性達を雇用しています。貧困家庭が安定した現金収入を得ることによって経済的に自立し、子どもが売られないような環境作りを行なっています。
また、インドでは2012年より活動をスタートし、現地NGOとパートナーシップを組み、売春宿にいる子どもたちの救出や被害者の心のリハビリテーションと社会復帰支援、刑事裁判強化のための調査活動を行っています。
問題をなくしていくための支援者募集中 |
カンボジアとインド、それぞれの活動をより前に進めるために、資金を必要としております。
かものはしプロジェクトの活動に賛同いただける方は現地の子ども達の笑顔のため、ぜひご支援をいただけると幸いです!
コメント
チケット情報
このチケットは主催者が発行・販売します
A 出走権/計測無し/表彰無し/首飾り/当日ボランティア活動(〜16時)/現地子ども達が写ったメッセージカード
B 出走権/計測/表彰無し/首飾り/当日ボランティア活動(〜13時)/活動説明会無料参加券
C 出走権/計測/表彰有/首飾り/活動説明会無料参加券/い草のブックカバー
お支払い方法
チケットの取出し方法
お問い合わせ先
- メールアドレス
- 電話番号
-
平日10時〜17時
このイベントを見ている人にオススメ
読み込み中