地球永住計画 オンライン講演 〜先達に訊く〜 宮本千晴×江本嘉伸

イベントは終了しました

  1. TOP
  2. 教室、ワークショップ

地球永住計画 オンライン講演 〜先達に訊く〜 宮本千晴×江本嘉伸

2020/7/12(日) 19:00~2020/7/12(日) 21:00

  • 地球永住計画 オンライン講演 〜先達に訊く〜 宮本千晴×江本嘉伸 イベント画像1

  • 地球永住計画 オンライン講演 〜先達に訊く〜 宮本千晴×江本嘉伸 イベント画像2

  • 地球永住計画 オンライン講演 〜先達に訊く〜 宮本千晴×江本嘉伸 イベント画像3


地球永住計画 オンライン講演
賢者に訊く 特別企画


〜先達に訊く〜

「先達の二人は誰に又は何に影響、刺激され、今まで生きて来たのか。またどのような思いで後進を育てて来たのか

宮本千晴×江本嘉伸


講演者
宮本千晴日本観光研究所月刊誌「あるく、みる、きく」編集長
江本嘉伸地平線会議代表世話人
進行 関野吉晴(探検家・医師・地球永住計画代表)
司会 岡村隆東海教育研究所「望星」編集長









【日時】


2020年07月12日(日)  午後6時45分開場  午後7時開始
(講演時間2時間で終了の予定ですが、事前の質問メールへの回答などによって若干延長されることがあります)






【会場】


Youtube Live 配信サービスよるオンライン開催です
会場へはお越しいただけませんのでくれぐれもご注意ください






【お問合せ】


地球永住計画事務局 chikyueiju@gmail.com

(武蔵野美術大学主催ではありませんので大学へのお問い合わせはどうかご遠慮ください。)






【参加方法】


以下「passmarket」から参加チケットをお申し込みください
無料開催ですが「ご支援チケット」をご用意させていただいておりますので、可能な方にはご支援いただけると大変助かります。
寄付金はゲストの謝礼、交通費、地球永住計画の運営資金などに利用されます。

※開催日に視聴方法を記したメールを差し上げます。
メールアドレスの記入ミスにはくれぐれもご注意ください。
チケット申し込み後、購入完了のメールが届かない場合は記入ミスの可能性があります。
お申し込みは「お申し込み完了メール」の受信をもって完了となります。
「お申し込み完了メール」が届いていない方はお手数ですが、ご連絡をお願いいたします。
締め切りは講演当日18時半までです







【講演内容】


先達の二人は誰に又は何に影響、刺激され、今まで生きて来たのか。またどのような思いで後進を育てて来たのか。

日本観光文化研究所に出入りいていた者、また地平線会議に関わった者には、宮本千晴さん、江本嘉伸さんに薫陶を受けた、あるいは影響を受けた後進たちが沢山いると思います。

そのお二人に、若い時に、両親を含めて誰に影響を、或いは薫陶を受けたのか。

どんな本を読んで影響を受けたのか。どのような出会い、事件で目覚めたのか。

己れの成長に影響を与えたもの。子供の頃から青年期の印象的な体験などを語って頂きます。

また、私達後進に対してどのような思いで導いてきたのか。観文研、地平線会議は何を目指していたかに関わりますが、後進たちにどのような人間になって欲しかったのか。後進を導くにあたって気をつけたことは何か。

私たち団塊の世代周辺と、もっと若い世代に期待していること、苦言を呈したいことなどを存分に語って頂きたいと思っています。

#先達: 他の人より先にその分野に進み、業績・経験を積んで他を導くこと。

(関野吉晴記) 








【講演者紹介】


宮本 千晴(みやもと ちはる)

日本観光研究所は武蔵野美大の教授だった民俗学者の宮本常一氏が所長をしていた。宮本先生はムサビで講義をする一方で、日本観光文化研究所では在野の民俗学者を育成していた。そこには宮本先生に薫陶を受けたく、民俗学の好きなもの、旅好き、探検、冒険を志向する若者が集まって来ていた。私もその末端にいて、時々訪れていた。私は宮本先生のお話を聞き、質問をしたこともあるが、ご長男の、都立大山岳部のOB宮本千晴氏により強い影響を受けた。研究所発行の月刊誌「あるく、みる、きく」編集長をしていて、原稿を書かせてもらうときには厳しくも、丁寧に指導して頂いた。地平線会議発起人の一人で代表世話人の江本さんも千晴さんがいなければ地平線会議を続けてこれなかったとも語っている。ここで宮本先生、宮本千晴さんに薫陶を受けた者の多くが現在活躍している。研究所が解散したのちは「砂漠に緑を」を作った向後元彦と共にアラビアやミャンマー、ベトナムその他でマングローブの植林活動をはじめ、今年83歳なるが今でも土地の人が驚くほど元気に植林活動をしている。関野吉晴記。


江本 嘉伸(えもと よしのぶ)

地平線会議代表世話人として多くの後進を育てる。外語大山岳部OB、日本山岳会でも指導的存在。読売新聞の記者時代に、司馬遼太郎氏や陳舜臣氏、椎名誠氏などを巻き込んで、多くの大型企画を企画、取材した。「モンゴルでチンギスハーンの墓を探す」「黄河を探る」など。その他日大山岳部北極点徒歩到達と植村直己さんの犬ぞりによる単独到達を取材。いくつかの、まだ大衆化していない時代のエヴェレスト登山隊を取材した。
40年以上前に始めた地平線会議は報告会を400回以上続け、毎回地平線通信を出し続けている。地平線報告会では既に実力を持っている人も多いが、報告会でデビューして、その後活躍している冒険家、探検家も多い。関野吉晴記


岡村 隆(おかむら たかし)

1948年、宮崎県生まれ。探検家。月刊『望星』前編集長。NPO法人南アジア遺跡探検調査会理事長。地平線会議設立同人。法政大学探検部の学生時代から日本観光文化研究所に出入りし、1973年以来、編集者の本業の傍ら、スリランカ、モルディブなど南アジアのジャングルに埋もれた遺跡を探査している。著書に『モルディブ漂流』『泥河の果てまで』など。2019年に植村直己冒険賞を受賞。


関野 吉晴(せきの よしはる)

1949年東京都生まれ。探検家。文化人類学者。医師。武蔵野美術大学名誉教授。1975年一橋大学法学部卒業。1982年横浜市立大学医学部卒業。1999年植村直己冒険賞受賞。2000年旅の文化賞受賞。2013年 国立科学博物館(特別展)「グレートジャーニー・人類の旅」開催。2002~2019年武蔵野美術大学教授(文化人類学)1971年アマゾン川全域を下る。その後25年間に32回、通算10年間以上にわたって、アマゾン川源流や南米への旅を重ねる。1993年から10年の歳月をかけて約5万3千キロ「グレートジャーニー」、その後、アフリカで生まれた人類が日本列島にやって来た主要3ルートを歩いた。







「写真で見る極限の世界」はビーパルで連載中の 関野吉晴「極限の民族の叡智に学ぶ」に掲載されます。


「賢者に訊く」の自然科学系のゲストの一部はウェブナショナルジオグラフィックで連載されます。
過去の記事もご覧いただけます。https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/web/


また過去講演はYouTubeでもご覧いただくことができます。
https://www.youtube.com/channel/UCdLrAl57vGOPPDv94qGwJ2Q
ぜひご覧ください。

お申し込みくださった方には、今後の地球永住計画のご案内をお送りさせていただいております。ご不要な方は、大変お手数ですが以下メールアドレスへご一報ください。
chikyueiju_news+unsubscribe@googlegroups.com
本文やお名前など一切不要です。
「chikyueiju_news から退会しました」の返信をもって退会処理完了とさせていただきます。

これからも地球永住計画をよろしくお願い致します。

https://sites.google.com/site/chikyueiju/
chikyueiju@gmail.com
地球永住計画


コメント

チケット販売期間外です

販売
期間

2020/7/7(火) 22:00~

2020/7/12(日) 18:30

PassMarketのチケットについて

チケット情報

このチケットは主催者が発行・販売します

ご支援 ¥1000 チケット

1,000円

ご支援 ¥2000 チケット

2,000円

ご支援 ¥5000 チケット

5,000円

無料チケット

無料

お支払い方法

PayPay残高 PayPay

クレジットカード決済

  • JCB
  • VISA
  • Mastercard
  • Amex

コンビニ決済

※コンビニ決済は別途手数料がかかります。
 またお支払い期限がございます。
 詳細はこちらをご確認ください。

チケットの取出し方法

チケットはこちらまたは
お申し込み時に登録したメールアドレス
よりご確認いただけます。

お問い合わせ先

メールアドレス

chikyueiju@gmail.com

このイベントを見ている人にオススメ

読み込み中


▲このページのトップへ