トレーナー歴3年目までの方の為の「トレーニングの考え方・組み立て方セミナー」 in東京
イベントは終了しました
トレーナー歴3年目までの方の為の「トレーニングの考え方・組み立て方セミナー」
真似るだけじゃなく学ぶことを楽しもう
2018/11/12(月) 18:30~2018/11/12(月) 21:30
イベント受付開始時間 2018/11/12(月) 18:00~
このセミナーのゴール
『お客様の【年齢・体力レベル】に合わせたトレーニングを
自信を持って提供できるようになる』
セミナー内容
1日目 2018年11月12日(月)
テーマ:【自分】そして【身体】を知る
自分の身体の地図を描く・身体の持つ動きを理解する
2日目 2018年11月26日(月)
テーマ:目的毎に必要な【体力】・【運動】を知る
スクワットとランジで適切な運動処方を考える
3日目 2018年12月10日(月)
テーマ:【筋力】に合わせたプログラムの組み立て方と考え方
OKC・CKC・SCKCの仕組みを理解し体験し組み立てる
4日目 2019年1月21日(月)
テーマ:総合ディスカッション
初回~3日目までを通じてクライアントに実際に提供した行動を共有し、更に良くするための一歩を仲間と一緒に考える
セミナーの特徴
セミナーで学んだ知識や技術が指導現場で活用できなかった経験はありませんか?
このセミナーは「インプット」と
「アウトプット」を
大切にしています。
セミナーで学びインプットした知識・技術を皆さんの指導現場でアウトプットし、そこで起きた【疑問や不安、問題】を次回のセミナーで参加者全員で共有し解決します。
日程・場所
全日程 18時30分~21時30分 (受付18時00分~)
1日目 2018年11月12日(月)
2日目 2018年11月26日(月)
3日目 2018年12月10日(月)
4日目 2019年1月21日(月)
場所:ドゥミルネサンス池袋東口
東京都豊島区南池袋1丁目22−2 FLCビル4F
講師
髙野 浩幸
【プロフィール】
からだ創造スタジオOHANA主催
Innovation Sports Project Japan 代表
【保有資格/主な活動】
日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー/JSPO-AT
柔道整復師/Bone-setter
埼玉県知事嘱託事業(スポーツ指導者)
埼玉県スポーツリーダー(越谷市教育委員会嘱託)
埼玉県バレーボール協会医科学委員会所属
女子ラクロス全国強化指定選手団
アスレティックトレーナー
東京大学女子ラクロス部
ヘッドアスレティックトレーナー
東日本女子ラクロスクラブ NeO GM
早稲田大学高等学院ラグビー部
アスレティックトレーナー
思い
トレーナーの知識と技術が高まることで、安全にかつ効果的にサービスの提供ができ、クライアントの満足度は向上します。
それにより運動・フィットネスの価値が向上しフィットネス参加者の健康・生活がより豊かになり、笑顔を増やすことが可能になります。
それらを達成するためには、クライアントが求めているものに対して『最善で最適なサービス』を提供することが必要です。
『最善・最適なサービス』とは、クライアントの身体的・体力的・性別的・心理的特徴を把握し、それぞれの特徴に合わせて組み立てたトレーニングの処方
- 基本的な自重トレーニングにおける基礎的な解剖学と動きの理解
- 身体的、体力的、性別的、心理的特徴の理解
これらが理解できて初めて
- トレーニングの目的別メニューの提供(ダイエット、健康づくり、肩こり・腰痛予防など)
- 年齢・体力に即したトレーニング指導の立案
- トレーニングの組み立て方(ゴール設定と現状理把握&説明)
ができる様になります。
運動の原理を知り、動きながら学び、一人一人の違いを知ることで、それぞれが抱える悩みを理解し解決する方向に導くことができます。それは、クライアントの笑顔を増やすだけでなく、その人が自分らしく生きるきっかけを提供することでもあります。
コメント
チケット情報
このチケットは主催者が発行・販売します
トレーニングの考え方・組み立て方セミナー(全4回分)
お支払い方法
PayPay(残高/ポイント)
- Yahoo!ウォレット(クレジットカード)
-
Yahoo!ウォレットに登録されたカードのみ利用可能です。詳細はこちらをご確認ください。
チケットの取出し方法
お問い合わせ先
- メールアドレス
- 電話番号
-
平日 10時00分~17時30分
このイベントを見ている人にオススメ
読み込み中