撮影やアクションに使える剣術(基礎講座)【男女別更衣室完備】 in東京
イベントは終了しました
撮影やアクションに使える剣術(基礎講座)【男女別更衣室完備】
3/18 北区文化芸術拠点ココキタ
2017/3/18(土) 11:00~2017/3/18(土) 18:00
コスプレをして、日本刀(模造刀)を使った撮影やパフォーマンス等が大変人気となってきております。
しかし誤った使い方による痛ましい事件事故があとを耐えません。
模造刀や竹光と言ったものでも扱いを間違えれば、怪我をします。
私は、十代より古流剣術(居合)を嗜んでおりましたが、それでも舞台の時代劇で殺陣を経験した時は、青あざやミミズばれなどの細かいキズだらけになりました。
基礎を積んでいてもこの程度にはなるのです。
今回の基礎講座では、これから始めたい、最近始めたという初心者の方を中心に行います。
経験者の方には退屈に感じるかもしれませんが、歩法、所作、礼法といった基礎の基礎から殺陣の稽古でよく使われる構えとそこからの連携を重点的にやっていきます。
今回は実際に着る衣装をお持ちいただいて、着ていただいて、その可動範囲等を考慮して進めます。
稽古着をお持ちの方はそちらでも構いません。
最後に、カメラマンさんによる撮影と各自の撮影時間を設けておりますので、自分のスキルアップした姿を残すことが出来ます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
主催者から参加者様へのお願い
ワークショップの性質上、動き回ることが予想されます。
細心の注意を払って進めますが、参加者同士の接触などによる擦り傷や打撲、
衣装または小道具類の汚れや傷がつく事もございます。
当方では、上記損害に対しては、一切の責任を負わないものとします。予め、ご了承ください。
重ねて、未成年者の方へのお願いになります。
未成年者の方のご参加につきましては、必ずご家族の了解を得るよう、
お願い致します。了解無いままご参加いただいてご家族間での問題が起きたとしても、一切の責任を負いません。以上の2点、何卒宜しくお願い致します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
-講義目次-
壱 礼法(神前への礼、刀への礼、相手への礼、呼吸法)
弐 所作(和装での約束事について)
参 刀の差し方について(太刀、打刀、脇差、短刀)
肆 歩法と目線(臨場感のある目線と重心の置き方)
伍 柄の持ち方から構え
(斬る事を主軸に置くか、魅せることを主軸に置くかの違い)
禄 抜刀、納刀
漆 殺陣での型について
捌 殺陣での捌き方
玖 まとめ
拾 撮影時間
途中で休憩を挟みつつ、楽しく、和気あいあいとやってきましょう。
当日、時間があれば、撮影の合間に太刀、脇差、短刀での構え方や気をつけるべき
ポイント等を補足させて頂こうかと考えております。
ご参加な際のアンケートや主催へTwitterやFace Book、メールアドレスへのメッセージで
希望と質問など頂けたら、開催日までに回答できるよう致します。
コメント
予定枚数終了しました
販売条件
稽古場となるスタジオは土足厳禁となります。
室内用をご用意頂くか、養生テープでしっかりと保護した上でお使いください。
更衣室は10:00より開けますので、しっかりと衣装に着替える時間を設けておりますが、
あらかじめ時間がかかりそうな場合は、主催までご相談ください。
未成年の方のご参加の場合、必ずご家族の了解を得た上で、当日は開催場所、帰宅予定時刻を必ずご家族にお伝えしてご参加ください。
室内用をご用意頂くか、養生テープでしっかりと保護した上でお使いください。
更衣室は10:00より開けますので、しっかりと衣装に着替える時間を設けておりますが、
あらかじめ時間がかかりそうな場合は、主催までご相談ください。
未成年の方のご参加の場合、必ずご家族の了解を得た上で、当日は開催場所、帰宅予定時刻を必ずご家族にお伝えしてご参加ください。
お支払い方法
チケットの取出し方法
お問い合わせ先
- メールアドレス
- 電話番号
このイベントを見ている人にオススメ
読み込み中