“読まれる旅行記”の書き方 in東京
イベントは終了しました
“読まれる旅行記”の書き方
旅行作家 下川裕治
2019/11/12(火) 19:00~2019/11/12(火) 21:30
イベント受付開始時間 2019/11/12(火) 18:30~
多くの人に読まれ、
出版社の目にすら留まる
旅行記の書き方
SNSやブログ等で旅行記を書かれた経験のある人も多いのではないでしょうか。せっかく書いたのなら、多くの人に読んでもらいたいものですよね。でも、なかなかアクセスが増えない、反応がない……というお悩みを抱えている方もいらっしゃるかと思います。
このたび、「バックパッカーの神様」として数多くの旅行記を出版している作家、下川裕治氏を講師に迎え、“読まれる旅行記”の書き方を講義するセミナーを開催いたします。30年以上にわたって一線で活躍する旅行作家が、多くの人に読まれる旅行記を書くためのテクニックを語り尽くします。
さらに、講演後にはご参加の皆様に旅行記を執筆していただきます。それを下川氏自ら添削。後日、郵送にて皆様にお届けいたします。
現役旅行作家に手ずから指導いただけるこのチャンスを、どうぞお見逃しなく!
このたび、「バックパッカーの神様」として数多くの旅行記を出版している作家、下川裕治氏を講師に迎え、“読まれる旅行記”の書き方を講義するセミナーを開催いたします。30年以上にわたって一線で活躍する旅行作家が、多くの人に読まれる旅行記を書くためのテクニックを語り尽くします。
さらに、講演後にはご参加の皆様に旅行記を執筆していただきます。それを下川氏自ら添削。後日、郵送にて皆様にお届けいたします。
現役旅行作家に手ずから指導いただけるこのチャンスを、どうぞお見逃しなく!
【講座内容】(予定)
・旅自慢は誰も読まない
・いかにリアリティをともなう原稿を書ききれるか
・文章に親近感を持たせるための方法
・記録、写真を見ながら原稿を書いてはいけない
・なにを書くかではなく、なにを書かないか
・文章がうまくなるいちばんの近道とは
・接続詞はできるだけ使わない
・改行の間が書ける人、書けない人の分かれ目
・写真のキャプションを書く際の心得
・いかにリアリティをともなう原稿を書ききれるか
・文章に親近感を持たせるための方法
・記録、写真を見ながら原稿を書いてはいけない
・なにを書くかではなく、なにを書かないか
・文章がうまくなるいちばんの近道とは
・接続詞はできるだけ使わない
・改行の間が書ける人、書けない人の分かれ目
・写真のキャプションを書く際の心得
ほか
※セミナー終了後、講義内容を踏まえてオリジナルの旅行記をご執筆いただきます。原稿データをメールにてご提出いただいたのち、弊社で出力したものを下川氏が添削。弊社から郵送で皆様にご返却いたします。また、返却には、ご提出から1カ月程度を予定しております。
****************
【講師】
下川 裕治 Yuji Shimokawa
旅行作家

1954年、長野県松本市生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。新聞社勤務を経てフリーに。アジアを中心に海外を歩き、『12万円で世界を歩く』(朝日新聞社)で旅行作家としてデビュー。アジアと沖縄を中心に扱った著書多数。おもな近著に『ディープすぎるシルクロード中央アジアの旅』(中経の文庫)、『12万円で世界を歩くリターンズ[赤道・ヒマラヤ・アメリカ・バングラデシュ編]』(朝日文庫)など。
****************
“読まれる旅行記”の書き方
※先着順となりますので、お早めにお申し込みください。
※終了時間が若干前後する可能性がございます。****************
【ご注意事項】
・お申込後のお客様都合によるキャンセル・払い戻しはいたしません。
・お申込後のお客様都合によるキャンセル・払い戻しはいたしません。
・お座席は自由席となっております。
・筆記用具をお持ちください。
・お子様などご同伴者をお連れになってのご来場はご遠慮ください。
・当日の録画・録音・撮影はご遠慮ください。
・悪天候及び自然災害の影響によりセミナーが中止・延期になる場合は、前日のお昼頃までに本ページ内に掲載いたします(土日祝日の場合は、前営業日<平日>)。また、その際の払い戻しは、チケット代金のみとなりますことをご了承ください。
・お子様などご同伴者をお連れになってのご来場はご遠慮ください。
・当日の録画・録音・撮影はご遠慮ください。
・悪天候及び自然災害の影響によりセミナーが中止・延期になる場合は、前日のお昼頃までに本ページ内に掲載いたします(土日祝日の場合は、前営業日<平日>)。また、その際の払い戻しは、チケット代金のみとなりますことをご了承ください。
****************
【当日の受付方法】
・当日は受付にてお名前の確認をさせていただきます。
****************
主催:KADOKAWA
セミナーに関するお問い合わせは、メールにてお願い致します。
ビジネス編集課ビジネスセミナー事務局
メールアドレス:bl-business@ml.kadokawa.jp
(受付時間:月曜~金曜<祝日は除く>午前10時~午後6時まで)
メールアドレス:bl-business@ml.kadokawa.jp
(受付時間:月曜~金曜<祝日は除く>午前10時~午後6時まで)
(受付時間外のメールでのお問い合わせは翌営業日以降のご返答となります)
****************
KADOKAWAビジネスセミナーのご案内
KADOKAWAでは、毎月10本前後、ベストセラー著者をはじめとする第一線の講師によるビジネスセミナーを開催しております。詳細は下記URLよりご確認ください。
コメント
チケット情報
このチケットは主催者が発行・販売します
11/12 “読まれる旅行記”の書き方
15,000円
販売条件
※お申込後のお客様都合によるキャンセル・払い戻しはいたしません。
お支払い方法
PayPay(残高/ポイント)
- Yahoo!ウォレット(クレジットカード)
-
Yahoo!ウォレットに登録されたカードのみ利用可能です。詳細はこちらをご確認ください。
チケットの取出し方法
お問い合わせ先
- メールアドレス
このイベントを見ている人にオススメ
読み込み中