感染症薬物療法を学ぶ会 【2022年度第2回静岡県病院薬剤師会 感染症薬物療法研修会】
イベントは終了しました
参加方法:ZOOMウェビナーによるオンライン研修会です。(同時配信型研修)
本サイトよりお申込み下さい。
申込締切:2022年11月29日(火)12:00(延長なし)
会 費:1,000円(静岡県病院薬剤師会会員)、3,000円(非会員)(クレジットカード又はPayPay残高)
主催者の都合で開催中止となった場合以外は返金いたしません。
共催:静岡県病院薬剤師会
プログラム
プログラム
総合司会:菊川市立総合病院 薬剤科 日下 豊史 先生
【特別講演】19:00~20:00
司会:静岡県立静岡がんセンター RMQC室 望月 敬浩 先生
『バンコマイシンのAUC-guided dosing』
演者:熊本大学病院 薬剤部・感染制御部 尾田 一貴 先生
【総合討論】20:00~20:30
司会:島田市立総合医療センター 薬剤部 横山 匡 先生
「明日から変わる!バンコマイシンのTDM」
パネリスト:熊本大学病院 薬剤部・感染制御部 尾田 一貴 先生
医療法人社団伊豆七海会熱海所記念病院 薬剤科 内田 盛葵 先生
沼津市立病院 薬剤部 福本 康之 先生
【確認試験】20:30~20:45 解説:静岡県立総合病院 薬剤部 須山 由佳子 先生
参加にあたっては利用規約(Web研修会における参加方法及び単位取得の条件について)を必ずご確認ください
研修認定:日本病院薬剤師会 感染制御専門薬剤師・認定薬剤師 0.75単位
日病薬病院薬学認定薬剤師制度(V-1 医薬品(製剤)特性) 1単位
※研修会終了後に施設単位で領収書と単位シール・認定証をまとめて送付します。
下記条件をすべて満たす場合のみ単位を付与致します。
①入 室:開催時間迄に入室を済ませてください。(開始時間を過ぎた場合は無効)
②受講中:入室から退室まで継続して研修会に参加していてください。(途中で参加・退席が繰り返された場合は無効)
③退 室:主催者側で終了操作を行ないます。参加者側で「退室」をしないでください。(終了前に退室した場合は無効)
チケット情報
このチケットは主催者が発行・販売します
会員
非会員
お支払い方法
PayPay(残高/ポイント)
- Yahoo!ウォレット(クレジットカード)
-
Yahoo!ウォレットに登録されたカードのみ利用可能です。詳細はこちらをご確認ください。
チケットの取出し方法
お問い合わせ先
- メールアドレス
このイベントを見ている人にオススメ
読み込み中