5/17 (土) 英語学習&教育セミナー:名詞句を中心とした英語の 「チャンク」の捉え方・学び方と「四角化ドリル」の活用
このセミナーは対面ではなく、Google Meet を使ったオンラインによる資料の配信での実施とします。
2024年度に開催した講座とほぼ同内容ですのでご注意下さい。
以下の観点に留意して、英語の「名詞句」を中心とした「チャンク」の捉え方や学び方を考える「オンラインでのセミナー」です。
※今回のセミナーに関しては学校教育に携わる英語教員以外の英語指導者の方も受講可能です。過去のセミナーでは高校生や大学生の受講者もいましたが、講師の松井が現在出講している高校に在籍している生徒さんは受講不可です。
英語の名詞句の理解と定着は、英文法の全体像を理解するためにも重要です。
学習者も指導者も、とかく「問題演習」と称して、「英文」の空所補充や並べ替えで「ひとつの文」を完成させることに躍起になりがちですが、その前段階の文未満の単位である「チャンク」、とりわけ「名詞句」に着目し、段階的なドリルを積みあげる上での表現の取捨選択の背景、記号付けの手順などをお話しします。
・なぜ「チャンク」?
・なぜ「名詞句」?
・なぜ「四角化」?
・文未満の単位から文へ
・文を超えた「つながりとまとまり」から文へ
講師の松井による学校採択教材『チャンクで積み上げ英作文』(三省堂)の執筆の背景となる理念や使用上の注意点、また四角化ドリルに至る、またそこから展開する教室内外での実践についてもこの機会にお話しします。
※学校教員以外の方は、三省堂の新刊『チャンクで積み上げ英作文』の購入や見本本の請求はできませんので、その点をご理解の上、受講して下さるようお願いします。
既にnoteで公開している有料記事、「名詞句の限定表現 得手不得手」の前半、後半の記事を事前にお読みになると、理解がスムーズかと思います。
※学校採択教材そのものをpdf等で配布することは致しませんのでご注意下さい。
定員:20名(先着順、定員になり次第締め切らせて頂きます)
受講料:4,000円 (パスマーケットでのオンライン決済、またはコンビニ決済となります。コンビニ決済の場合には、納入期日が設定されますのでご注意下さい。)
※Google Meetを使ったオンラインでの資料表示により講座のサポートとなります。(Zoomではなく、Google Meetですので、お間違えのないように)
※受講者の側で、セミナーまでに、WEB、またはアプリでGoogle Meet を視聴できる準備をお願いします。ログイン状態で、申し込み時の受講者のお名前が分かるように画面表示を設定してください。
※セミナー中の録画録音はおやめください。また、基本的に受講者側の音声はミュートでお願いします。
※上記注意事項が守られない場合には、セミナーの受講をお断りすることがあります。また、その場合に、いったん納入された受講料は返金されません。
コメント
チケット情報
このチケットは主催者が発行・販売します
2025年 5/17(土) 英語のチャンクの捉え方・学び方セミナー
4,000円
受付中
お支払い方法
チケットの取出し方法
お問い合わせ先
- メールアドレス
このイベントを見ている人にオススメ
読み込み中