Music Share Concert「日本とブルガリア ~現在の音のカクテル」 in埼玉
イベントは終了しました
Music Share Concert「日本とブルガリア ~現在の音のカクテル」
2023年10月22日(日) 15時開演(14:30開場)
2023/10/22(日) 15:00~2023/10/22(日) 17:00
10月22日(日)
15時開演(14時半開場)
「すぱいらる・うるくずのふ・プロジェクトvol.2 @JAPAN 2023 日本とブルガリア ~現在の音のカクテル」
伝統音楽xクラシックx現代音楽=?
現在の音って、何だろう。
誰でも世界中を旅行できる現在。
今も世界中のあらゆる地域に根ざした伝統音楽が演奏され、人々はクラシックを学び、様々なジャンルの音楽を縦横無尽に聴き、作曲家は新しい言語を創造する。世界的な人々の移動は、それらをものすごいスピー ドでスパイラル状に交わりさせつつある。
そんなグローバルな音楽を体現するのは、フランス・パリを拠点とするフルート奏者で即興家のミエ・オグラ・ウルクズノフ (日本出身)&作曲家でギター奏者のアタナス・ウルクズノフ (ブルガリア出身)。
20年間に渡り世界中のフェスティバルでスタンディングオベーションを受けてきたウルクズノフ・デュオが、日本を代表するコントラバスのパイオニア 佐藤洋嗣を迎え、それぞれのルーツの音を、高度な天衣無縫のテクニックで、自由自在に混ざり合せる。
これからの新しい時代を象徴する、グローバルな現在の世界の音のカクテルを、先入観なしで、ただただお楽しみいただきたい。
【プログラム】
-1部-
I loves you, Porgy/ I got rhythm (G. Girshwin)
アイラヴズユー,ポーギー/アイガットリズム(デュオ・ウルクズノフ編) ジョージ・ガーシュウィン
【 NPOだからこその Music Share Concert 】
人と音をつなぐ場としてNPO法人となって5年目の武蔵ホール。小さなサロンホールだからこそお客様と音楽界のためにできることってなんだろう?持続可能な芸術活動ってなんだろう?常に問い続けてまいりました。「Share(分かち合う)するきもち」を循環させる場をつくることで、音楽は分け隔てなく多くの方へ届くと思いこのコンサートが企画されました。
実験的コンサートではありますが、多くのかたにとって素晴らしい音楽に触れる場となることを願っています。

※キャンセルはPayPay残高/クレジットカード決済に限り可能です。
コンビニ支払いはキャンセルが出来ません。
コンサート終了後の払い戻しは出来かねます。
メールにて届きました注文番号とお名前をお控えください。
チケット購入方法については詳しくはこちらもご覧ください。
https://blog-passmarket.yahoo.co.jp/archives/purchase.html
コメント
チケット情報
このチケットは主催者が発行・販売します
A :エンジョイチケット(全席自由)
B :サンクスチケット(全席自由)
C :アシストチケット(全席自由)
D :サポートチケット(全席自由)
お支払い方法
チケットの取出し方法
お問い合わせ先
- メールアドレス
- 電話番号
-
11時~19時(月~水曜定休)
このイベントを見ている人にオススメ
読み込み中