マナビノキ 1枚の板から作る折りたたみスツール〜測って・切って・組み立てよう!〜 in神奈川

  1. TOP
  2. 教室、ワークショップ

マナビノキ 1枚の板から作る折りたたみスツール〜測って・切って・組み立てよう!〜

知りたい!やりたい!のマナビノタネをマナビノキに育てよう!

2025/4/19(土) 09:30~2025/4/19(土) 12:00

マナビノキ海校

  • マナビノキ 1枚の板から作る折りたたみスツール〜測って・切って・組み立てよう!〜 イベント画像1

  • マナビノキ 1枚の板から作る折りたたみスツール〜測って・切って・組み立てよう!〜 イベント画像2

  • マナビノキ 1枚の板から作る折りたたみスツール〜測って・切って・組み立てよう!〜 イベント画像3

マナビノキの「探究型ワークショップ」とは

子どもたちの「知りたい!やりたい!」というマナビノタネ(好奇心・興味)をマナビノキに育て、好きや得意を見つけ、自分らしく生きる力をつけるためのワークショップです。

ネジやくぎを使わずに簡単に組み立てることができ、

使わない時にはコンパクトに収納することができる組み立て式スツールを作るワークショップです。

キャンプやアウトドアのときはもちろん、高いところのものを取りたい時に台にしたり、

部屋に置いて植物をかざったり、使い方は、アイデア次第!


このスツールは、1枚の板とノコギリだけで作ることができます。

1枚の板をノコギリで切り、各パーツに切れ込みを入れ、最後に組み立てて完成。

組み立てる前にどんな風に組むとできるのか、どこに切れ込みを入れるとうまく組み合わすことができるのか考えるのがポイントです。


実際に組み立てるなど「手を動かして考える」手作業を「具体的操作」というのに対して、

頭の中に対象とする事柄のイメージを思い描いて,内面的に思考する操作を「念頭操作」といいます。


ものづくりは、具体的操作活動の中心になりますが、設計をしたり、形をイメージする時には「念頭操作」も必要です。遊びながら学ぶ、作りながら学ぶ、そんなワークショップになればと思います。


暖かくなってちょっとお出かけするときに、リュックに忍ばせて持っていける折りたたみスツール

ぜひ、一緒に作りましょう!!

ご参加お待ちしています。



<タイムスケジュール>
    9:30 マナビノキ由比ヶ浜スクール集合
    9:45 活動の説明
 10:00 作業スタート
 11:45 ふりかえり
 12:00 解散

※詳細や持ち物については、ワークショップ直前に個別に連絡します。

 小学生対象(新1年生も参加可能!)ご参加お待ちしています。

コメント

チケットを申し込む

販売
期間

2025/2/27(木) 11:00~

2025/4/18(金) 15:00

PassMarketのチケットについて

チケット情報

このチケットは主催者が発行・販売します

①小学生1人

4,000円

受付中

②兄弟姉妹割2人目以降

3,000円

受付中

お支払い方法

  • PayPayPayPay(残高/ポイント)
  • Yahoo!ウォレット(クレジットカード)
    • JCB
    • VISA
    • Mastercard
    • Amex

    Yahoo!ウォレットに登録されたカードのみ利用可能です。詳細はこちらをご確認ください。

  • コンビニ決済
  • コンビニ決済は別途手数料がかかります。
    またお支払い期限がございます。
    詳細はこちらをご確認ください。

チケットの取出し方法

チケットはこちらまたは
お申し込み時に登録したメールアドレス
よりご確認いただけます。

主催者のFacebookページ

お問い合わせ先

メールアドレス

manabinoki.1st@gmail.com

電話番号

0467-53-8041

9:00~18:00

このイベントを見ている人にオススメ

読み込み中


▲このページのトップへ