初めまして。当セミナー講師の岩脇勇人と申します。
コロナ禍が長期化し、中小企業だけでなく大企業であっても、経営において明暗が分かれる事態となっています。
そんな中、マネー雑誌などではサラリーマンとしての収入に頼らない、経済的自立を伴った上で早期リタイアする「FIRE(Financial Independence, Retire Early)」が頻繁に取り上げられるようになりました。
「不労所得で暮らしていけたら…」
漠然とした憧れは誰にでもあるのではないでしょうか。
時間とお金の使い方で資産形成の9割が決まる
株式投資、投資信託、積み立てNISA、iDeCo、不動産、金投資など、世の中にはたくさんの投資手法がありますが、やみくもに手を出していては資産形成、アーリーリタイアを実現することは困難です。
私自身、ここに挙げた投資法だけでなく、ビットコインに、果ては先物投資など、あらゆる投資を行い、失敗も経験してきました。
その経験も踏まえて、4戸の不動産を軸に48歳での経済的自立を目指して、着々と資産を増やし続けています。
私自身も実践する積み立てNISAやiDeCo、不動産投資のメリット、デメリットを紹介しながら、アーリーリタイアを目指す投資手法をご紹介します。
43歳でFIREした先駆者の話も聞ける!
私が所属するセミナー主催会社の日本財託では創業から30年、8,500名以上のオーナー様に対し、老後の金銭不安を解消し、家族の生活を守るための東京中古ワンルーム投資をご提案してきました。
不動産には数多くの種類がありますが、コロナ禍などの経済危機に影響されず、安定して収益を見込める資産こそが、東京の中古ワンルームマンションです。
実際、数多くの元サラリーマンオーナー様が経済的自由を実現されており、さらにFIREを達成した4人のオーナー様が、自身の体験を書籍として出版しています。
セミナーでお伝えする方法を忠実に実践すれば、早期リタイアの実現は遠い夢では無くなるはずです。
このセミナーで学べること
<主な内容>
・投資を行うべき必然的理由
・無産階級からの脱出。“働く”以外に収入を得る手段を持つ
・投資とギャンブルの明確な違いについて
・商品ありきの投資話に意味は無い
・確定拠出型年金・NISA・不動産投資のそれぞれの特徴
・資産形成は『資本×利回り×時間=利益』
・不動産投資の種類と投資手法について
・アーリーリタイアを目指す私のアセットアロケーション
・投資を行う適切なタイミングとは
・大切なのは再現性
・投資における最大の敵は機会損失
など
(内容は一部変更される場合がございます)
タイムスケジュール13:30 配信開始
14:00 セミナー講演
講師:日本財託資産コンサルティング部マネージャー 岩脇勇人
15:00 オンライン個別相談会(ご希望者のみ)
お申込み方法
ピンクのチケット申し込みボタンからお申込ください。
後ほど主催社より来場方法のご案内ならびに視聴用のURLをメールにてお送りします。
参加方法
セミナーは来場とオンラインでお好きな方法で参加可能です。
ご来場特典
FIREを達成したオーナー村野博基氏と当社コンサルタント田島浩作による共著『家賃収入3000万円の無敵の投資家×勝たせる1億円コーチが教える不動産投資の成功法則』(書籍版)をもれなくプレゼントいたします!

無料相談会にも参加可能セミナーと併せて、オンラインの無料相談会も行います!
セミナー内容に関するご質問はもちろん、不動産投資に限らず、資産運用や今後のライフプランに関わる疑問や不安に専門の資産コンサルタントがお答えします。
さらに相談会では、非公開物件情報をご紹介しております。
また、お持ちの物件の管理運用に関するお悩みなどもございましたら、ぜひお気軽にご相談ください。
尚、私たちは、強引な営業、しつこい電話セールスは一切いたしておりません。
リスクやコストを包み隠さずにしっかりと説明責任を果たし、お客様の疑問や不安に全てお応えいたします。
【個別相談特典】オンライン個別相談会にお申込の方には、
10月発売・当社代表重吉勉の最新著書など、不動産投資に関するお好きな1冊をプレゼントいたします!

講師のプロフィールサラリーマン投資家/日本財託 資産コンサルティング部 マネージャー
岩脇 勇人
高校生で株式投資を始めて以降、iDeCo、積み立てNISA、生命保険、金、ビットコイン、原油など、時に痛い目を見ながらも多種多様な投資を経験。現在は4戸を所有する都心の不動産を軸とした資産形成を実践。
48歳での経済的自立を目指して着々と投資を継続中。
顧客には、弁護士・会計士、上場企業役員から入社1年目の社会人まで幅広く資産コンサルティングを行い、早期の経済的自由の実現に向けてサポートを行う。
資格: CPM(米国公認不動産経営管理士)、宅地建物取引士、賃貸不動産経営管理士、2級ファイナンシャル・プランニング技能士(AFP認定者)
【主催:日本財託グループ】
「東京」「中古」「ワンルーム」に特化して収益不動産をご紹介し、その後の管理を承っております。
現在、8,700名以上のオーナー様から24,000戸以上をお預かりしています。
オーナー様にとって気になるのは、「いかに早く空室を埋められるか」ということ。
そこで私たちは1日でも早くオーナー様に日割り家賃をお届けするために、早期の空室解消に徹底的にこだわっています。
その結果、年間を平均した入居率は98%以上、平均空室期間は27.4日(2020年:23区内管理物件)を実現。
『管理を通じて 一生涯のお付き合い』―それが当社の経営理念です。
入居者様からも選ばれ、オーナー様からも選ばれ、そして協力会社の方からも選ばれる、日本で一番信頼される不動産会社を目指しています。
【信頼の証 圧倒的口コミ数と星4の実績】
不動産投資相談サービス「不動産投資のミカタ」でのレビュー評価は4.03。口コミ50件以上の会社の中で唯一、星4以上の評価をいただいております。 また、口コミ数は掲載社のなかでトップの118件です。
※2021年3月現在
【日本財託は500件以上メディアに取り上げられました】
NHK『クローズアップ現代+』 テレビ東京『ワールドビジネスサテライト』
日本経済新聞、東洋経済など様々なメディアで日本財託が取り上げられました。
【日本財託の感染防止対策】
セミナー開催にあたり感染防止対策を行っております。詳しくはこちらのページをご覧ください。
お申込み方法
ピンクのチケット申し込みボタンからお申込ください。
後ほど主催社より来場方法のご案内ならびに視聴用のURLをメールにてお送りします。
日本財託グループは都心中古ワンルームのご紹介とその後の管理を通じて、お客様の資産形成をサポートする会社です。
・信頼を積み重ねて30年
1990年10月創業。30年にわたってオーナー様の資産形成のパートナーとして歩んできました。
・管理戸数 24,000戸以上
オーナー一人当たりの物件所有戸数は平均2.9戸でリピーター多数。経済的自由を実現した脱サラオーナーも。
・お客様から選ばれてオーナー数8,700名以上
オーナー様からのご紹介も多く、たくさんの方から選ばれています。
・年間平均入居率98%以上
物件を厳選し、賃貸管理を本業としているからこそ実現できた高い入居率