【オンライン】世界の美しい図書館―人間の歴史と世界遺産図書館― 11/28(土)修道院図書館と写本文化 in東京
イベントは終了しました
【オンライン】世界の美しい図書館―人間の歴史と世界遺産図書館― 11/28(土)修道院図書館と写本文化
2020/11/28(土) 14:00~2020/11/28(土) 15:30
イベント受付開始時間 2020/11/28(土) 13:40~
今回のテーマは「修道院図書館と写本文化:『薔薇の名前』の時代背景」です。
講座は各回ごとの募集ですが、全8回のシリーズとなっています。
【日程】 11月28日(土)14:00~15:30(受付開始13:40~)
【講師】 聖学院大学名誉教授 若松昭子
【参加費】 3000円(税込)
【講座案内】【この講座はZOOMを使用したオンライン講座です】
いま、世界遺産に登録された歴史的図書館や、伝統ある美しい図書館が静かなブームです。
図書館は紀元前からありますが、長い間それらは特権階級の占有物でした。
時代とともに本や図書館の役割も徐々に変わりますが、その歴史は「知る自由」を求める人々の熱いドラマそのものです。
各図書館の設立背景や当時の役割を書物文化史の視点から眺めることで、それぞれの荘厳さや美しさの意味をより興味深く理解できるでしょう。
講座では、映画、音楽、美術、小説などの多様な作品を通して、各時代の代表的図書館の歴史的文化的状況に触れながら、本と人との関わりの物語を楽しく紐解いていきます。【注意事項】
・前日の11/27(土)12:00に講座視聴URLとパスワードをメールでお知らせいたします。メールが届かない場合は03-3642-4301(オンライン担当)か online@ync.ne.jp までご連絡ください。
・受講者のお名前や映像・音声(※ミュートも可能)などがクラス内で共有されます。予めご了承ください。受講者の映像は表示でご参加ください。承認の際にお名前を確認しますので本名でご登録ください。
・当日は講座時間の20分前から入室できます。
・Zoomのソフトウェアを必ず最新版にアップデートの上ご覧ください。
・ネット環境による切断やその他アプリの障害が起きた場合には、当社は責任を負いかねます。 主催・講師側のやむを得ない事情により実施できなかった場合は、受講料の全額をお返しいたします。
・第三者との講座URLの共有や貸与、SNSを含む他の媒体への転載、また、講座で配布した教材を受講目的以外で使用することは著作権の侵害になりますので、固くお断りいたします。
・お申し込みは受講の2日前(11月26日)まで
・解約の際は受講日の2日前19時までにメール(online@ync.ne.jp)にご連絡ください。受講料をご返金いたします。既定のお時間を過ぎますとキャンセルできません。
・ZOOMのダウンロードの方法はこちら
受講する前に準備すること【Zoom編】をご覧ください。
<body onContextmenu=”return false”>
コメント
チケット情報
このチケットは主催者が発行・販売します
【オンライン】世界の美しい図書館―人間の歴史と世界遺産図書館―11/28(土)
販売条件
よみうりカルチャー(読売日本テレビ文化センター)
03-3642-4301
online@ync.ne.jp
お支払い方法
PayPay(残高/ポイント)
- Yahoo!ウォレット(クレジットカード)
-
Yahoo!ウォレットに登録されたカードのみ利用可能です。詳細はこちらをご確認ください。
チケットの取出し方法
お問い合わせ先
- メールアドレス
- 電話番号
-
9:30~19:00(平日) 9:30~17:30(土) 日祝休
このイベントを見ている人にオススメ
読み込み中