SAKE Spring プレゼンツ:非公開の蔵見学&「月桂冠」大倉家の歴史探訪ツアー(※各回8名限定) in京都
イベントは終了しました
SAKE Spring プレゼンツ:非公開の蔵見学&「月桂冠」大倉家の歴史探訪ツアー
2022年7月9日(土)〜10日(日)に待望の復活!京都最大級の日本酒イベント「SAKE Spring 2022(サケスプ)」。今回のサケスプはイベント会場(みやこめっせ)だけじゃない!京の酒蔵へ繰り出し「京都の文化・食の魅力を体験する」新感覚ツアーを実施します。伝統を守りながら日々進化を遂げる町・京都で、日本酒文化を紡ぐべく、次世代に向けて発信を続ける酒蔵で日本酒文化の真髄に触れてみましょう。
380年を超える歴史を誇り、京都伏見でも最古の酒蔵として知られる月桂冠。明治時代には日本酒メーカー初の研究所を創設、酒造りに科学技術を導入するなど、常に日本酒界を牽引してきた月桂冠。江戸時代に伏見は酒蔵激減のピンチに見舞われたり、明治時代には『中興の祖』と名高い十一代目当主・大倉恒吉による前代未聞の経営改革など波乱万丈の道を歩んできました。
サケスププレミアムツアーのここがイチオシ!
※みやこめっせから月桂冠までは、京阪電車と徒歩で40分程度かかります。
【月桂冠】
会場: 〒612-8660 京都市伏見区南浜町247番地
定員:両日、各回8名ずつ
日時:7月9日(土)・7月10日(日)二部制
第一部 10:30-12:30 / 第二部 14:00-16:00
ツアー内容:
★1回目
10:15-10:30 「月桂冠大倉記念館」前集合・受付
10:30-11:00 記念館見学
11:00-11:30 酒蔵見学
11:30-12:30 お屋敷内広間にて庭園を観ながらきき酒
12:30 解散
★2回目
13:45-14:00 「月桂冠大倉記念館」前集合・受付
14:00-14:30 記念館見学
14:30-15:00 酒蔵見学
15:00-16:00 お屋敷内広間にて庭園を観ながらきき酒
16:00 解散
【月桂冠ってどんなところ?】
京都伏見で380年以上の歴史を歩んできた酒蔵、月桂冠。日本酒を主力として、リキュール類の製造・販売、ビールやワインの輸入販売など幅広く事業を展開しています。伏見の名水を使った月桂冠のお酒。じっくり熟成された旨味が米のふくよかな香りとともに体と心に浸透する味わい。全体をまとめるまろやかな甘さには、日常生活にもマッチする気取らない上品さがあります。酒造技術を科学的に分析・管理して品質の向上や商品開発を追求する姿勢が月桂冠の魅力!サステナビリティに特化した新しい取り組みを継続、製造工程で出る副産物や酒粕のリサイクルなどにも注目が集まります。
-------------
<お申込み後のキャンセルについて>
※ 感染拡大状況を踏まえ、下記項目に当てはまる場合、主催者判断により中止の場合は全額ご返金させていただきます。
※なお、ご自身のご都合、急な事情等で参加できない場合は、ご友人等に「参加権※」をお譲りください。お客様都合でのキャンセルはお受けできかねますのでご注意ください。
尚、以下のケースに当てはまる場合は本イベントの開催を協議します。それ以外の場合は開催いたします。 イベントを開催する場合は、チケットの払い戻しはできかねますのでなにとぞご了承くださいませ。
【協議対象となる事象の事例】
・新型コロナウイルスに関連する緊急事態宣言や蔓延防止措置、また主催側での感染や京都府内の感染状況が増加した場合
・気象状況悪化(台風上陸・暴風・暴雨・雷などの警報・注意報発令)
・地震、洪水発生
・火災発生
・熱中症・食中毒などの集団発生(各関係省庁の指導があった場合)
・危険物の発見・爆破予告などの発生
・その他、主催者、会場責任者、各関係省庁が危険または実施不可能と判断する事象が発生した場合
その他詳しくは、以下規約をご確認いただければ幸いです。
URL:https://drive.google.com/file/d/1n2zHK6RAyGAtezCt5IBAFb08mkvdSDWe/view?usp=sharing
コメント
予定枚数終了しました
チケット情報
このチケットは主催者が発行・販売します
①7月9日(土) 第1部 10:30-12:30
予定枚数終了
②7月9日(土) 第2部 14:00-16:00
予定枚数終了
③7月10日(日) 第1部 10:30-12:30
予定枚数終了
④7月10日(日) 第2部 14:00-16:00
予定枚数終了
販売条件
お支払い方法
チケットの取出し方法
主催者のFacebookページ
お問い合わせ先
- メールアドレス
- 電話番号
-
10:00〜17:00(※土日祝定休)
このイベントを見ている人にオススメ
読み込み中