国宝 住吉大社を語る~最古の神社形式の中の住吉造~
イベントは終了しました
日本最古の神社建築の様式であるといわれる「神明造」「大社造」「住吉造」は、直線的な形状を持つ屋根がその特色の一つです。
今回、これら三つの神社建築の比較も含めて、「住吉造」の建築様式について総合的・学術的な知識にふれて、わが町の資産である「国宝 住吉大社」をクローズアップしたいと思います。
日程 2024年8月3日(土)
受付 13:30
開演 14:00~17:00
会場 住吉武道館(住吉大社境内 御田 東隣)
講師 麓 和善(名古屋工業大学 名誉教授)
コメント
予定枚数終了しました
チケット情報
このチケットは主催者が発行・販売します
会員外 8/3 国宝 住吉大社を語る
3,000円
予定枚数終了
建築士会会員 8/3 国宝 住吉大社を語る
2,000円
予定枚数終了
お支払い方法
チケットの取出し方法
お問い合わせ先
- メールアドレス
- 電話番号
このイベントを見ている人にオススメ
読み込み中