クラスの子供たちが少し荒れてきた、子供からの問いかけにうまく切り返せない、トークで子供たちの気持ちを開きたい……そんなふうに思っている先生、いませんか?
近著『1秒で答えをつくる力 お笑い芸人が学ぶ「切り返し」のプロになる48の技術』がベストセラーとなっている、吉本興業NSC(お笑い芸人養成所)講師で漫才作家の本多正識さん。これまで1万人以上の芸人を指導し、数多くの人気芸人を世に送り出してきたスーパー講師による「人の心を一瞬でつかむビジネス対話術」が話題です。
また本多さんは、自身の壮絶ないじめ体験から、いじめから抜け出すための中高生向けの講演活動も活発に行っています。
そんな“言葉のプロフェッショナル”本多先生による、教師向けの特別講座をオンラインで開催します。「言葉の力」で子どもたちの心を開き、荒れや問題行動、いじめ等を解決していくためのヒントを、講座とワークショップで学びます。
2学期リスタートの壁を乗り切るべく、夏休みの締めくくりにオンラインで一緒に学びませんか?
【本多正識先生からのコメント】
私も、プロと言っても全てがわかっているわけではありません。自信以上に「これでいいのかな?」「あっているのかな?」と日々悩み考えています。「臆病」ぐらいがちょうどいいんです。まずは「いい先生でいなければ!」「プロの教育者であれ!」という呪縛から開放されて、楽しく力強いトーク術で悩みの解決へと1歩踏み出しましょう。
【イベント名称】
【小学館みんなの教育技術オンライン研修会】1秒で子供との信頼関係を築く!お笑い講師に学ぶ教師の言語力アップセミナー
【講師】
本多正識氏(吉本興業NSC講師、漫才作家)
【対象】
全国の学校の先生方、教育関係者の皆様、保護者の皆様、お笑いの技術に関心のある全ての方
【開催日時】
2023年8月25日(金)19:30~21:00
【参加費】
2,200円(税込)※見逃し配信あり
なお複数人で参加される場合も、参加される方おひとりずつ個別にお申し込みください。複数人分をまとめてお申し込みご希望の場合は kyoiku@shogakukan.co.jp までメールでお知らせください。
【プログラム予定】
19:30~21:00
本多正識先生 講座+ワーク
第一部「言葉はいじめを生む、言葉は人を救う」
第二部「お笑いのトーク術で信頼関係を築き、トラブルに切り返す」
質疑応答
※リアルタイムで書き込んでいただいた参加者からのご質問にも時間の許す限りお答えいただきます。
【参加方法】
「Zoom」を利用してオンラインで実施します。お申し込みいただいた方には、募集締め切り後、開催前日までにパスマーケットのメール送信機能を通じてZoom視聴用のURLリンクとパスワードを送らせていただきます。
開始20分前にZoomの待機室を開きます。お時間になりましたら視聴URLをクリックしてご参加ください。参加時に、Zoom上での表示名と、メールアドレスの登録が必要になります。メールアドレスはパスマーケットに登録されたものをご記入ください。
チケットのキャンセルは締め切り時まで可能です。お申し込みのお名前とともに、kyoiku@shogakukan.co.jp までメールでお知らせください。締め切り以降のキャンセルはお受けできません。
※Zoomの参加リンクをお知らせするメールが迷惑メールと認識されないように「mail.yahoo.co.jp」からのメール受信を可能にしておいてください。
※申し込み完了メールが届いていれば、申し込みは受理されています。申し込み後、しばらくたっても確認メールが届かない場合は、以下PassMarketの説明をご確認ください。
※前日になってもZoomの参加リンクをお知らせするメールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
上記で解決できない場合はkyoiku@shogakukan.co.jp へ申込時のお名前とともにお問い合わせいただければ、確認して折り返し連絡さしあげます。
【講師】
本多正識(ほんだ・まさのり)
1958年大阪府高槻市生まれ。1979年にラジオ大阪「Wヤングの素人漫才道場」のコーナーに11本連続で漫才台本が採用されたことがきっかけで漫才作家を志す。1984年にオール阪神・巨人の台本を執筆し、ブレーンの1人となり、多くの漫才師や吉本新喜劇に台本を提供する。1990年、NSCの講師に就任。担当した生徒数は1万人を超える。ナインティナイン・キングコング・南海キャンディーズ・ウーマンラッシュアワーなど、指導した芸人の多くがヒットを博す。「M-1グランプリ」「キングオブコント」審査員。NHK連続テレビ小説「わろてんか」(2017年)で脚本協力・漫才指導。著書にで『1秒で答えをつくる力 お笑い芸人が学ぶ「切り返し」のプロになる48の技術』(ダイヤモンド社)、『笑おうね 生きようね: いじめられ体験乗り越えて』(小学館)、『吉本芸人に学ぶ生き残る力』(扶桑社)など。
『笑おうね 生きようね: いじめられ体験乗り越えて』(小学館)
【主催】
小学館 教育技術編集室
https://kyoiku.sho.jp/