「近江商人の士魂商才の精神に学ぶ」 筒井正夫氏講演会(政経倶楽部名古屋支部 第111回例会)
イベントは終了しました
ご参加をお待ちしております。
18:30~20:45(18時00分開場)
ビジター:3,000円
学生:1,000円
※当日会場にてお支払いください。
滋賀大学名誉教授
1955年横浜生まれ。一橋大学大学院博士課程卒業後滋賀大学での35年間の教職生活を経て、令和2年3月退官。現在滋賀大学名誉教授。経済学博士(一橋大学)。専門は近代日本経済史・経営史、都市史・農村史、文化財研究。静岡県や滋賀県等の自治体史編さんにも多数参画して地方都市史・農村史を研究。また近江商人系企業の近代経営史・企業理念、綿や麻の紡織業、製糸業の経済史研究に従事し、静岡県小山町の富士紡績会社の企業経営と地域社会の関係を総合的に分析した研究で経済学博士号取得(2018年、一橋大学)。
さらに地域に残された歴史的建造物や文化財、骨董品等の評価と保存、それらを活かしたまちづくりに永年従事。そうした活動の一端は『近江骨董紀行』という書物に結実した。これらの経験を活かして現在滋賀県都市計画審議会会長を務める。
滋賀大学在職中から、戦後の自虐的歴史観を排した真の歴史像を学生や市民に伝える活動も展開し、現在も継続している。
主な著書:『巨大企業と地域社会 富士紡績会社と静岡県小山町』日本経済評論社、2016年。その他多数
【ご参加の流れ】
参加費は前払い制となります。
①チケット購入された方に、イベント前日6月18日(金)に、メールにてZoomのURLおよびパスワードをお送りいたします。
※万が一メールが届かない場合は、下記メールにお問い合わせください。
名古屋支部 事務長 山本 sunflowermichi1977@gmail.com
②時間になりましたら、メールに記載のURLからZoomミーティングルームを立ち上げ、パスワードを入力してご参加ください。イベント開始30分前よりアクセス可能です。
③例会中は、マイクはオフ(ミュート)にしてご視聴ください。可能な限りでビデオをオンにしてご参加いただけましたら幸いです。
④出席確認のため、お名前をフルネームで表示をお願いいたします。
【利用システム】
ビデオ会議アプリ Zoom
※ Zoomをはじめて利用される方は、事前にアプリのインストールが必要です。
以下URLよりダウンロードをお願いいたします。
【注意事項】
・上記URL等を第三者に情報提供する事を禁じます(会員様限定~会員規約により代理参加は可能です)
・当日の録画やSNS等へのアップロードを禁じます
・Zoom例会にご参加するためには「WEBカメラ」、「スピーカー」、「マイク」が必要となります(左記機能を有したノートパソコン推奨)~スマートフォン・タブレットの場合は専用アプリを事前にダウンロードする事が必須です(パソコンの場合も事前に専用アプリのダウンロードを推奨します)
・Zoomに関する(システムや使用方法等)お問い合わせはお受け出来ません事を予めご了承下さい
【お問い合わせ】
一般社団法人政経倶楽部連合会
千葉県千葉市美浜区高洲4-1-9 郁栄ビル2階
TEL:050-3786-2960(事務局:眞壁)
http://www.seikei-club.jp/
名古屋支部担当:山本
TEL:090-9185-3827
コメント
チケット情報
このチケットは主催者が発行・販売します
ビジター
会員
お支払い方法
PayPay(残高/ポイント)
- Yahoo!ウォレット(クレジットカード)
-
Yahoo!ウォレットに登録されたカードのみ利用可能です。詳細はこちらをご確認ください。
チケットの取出し方法
お問い合わせ先
- メールアドレス
- 電話番号
このイベントを見ている人にオススメ
読み込み中