愛着障害のこどもが育つアプローチと保護者支援〜次年度への引き継ぎも考える〜(講師:米澤好史×川上康則×藤原友和)

イベントは終了しました

  1. TOP
  2. セミナー、ビジネス

愛着障害のこどもが育つアプローチと保護者支援〜次年度への引き継ぎも考える〜(講師:米澤好史×川上康則×藤原友和)

愛着障害研究の第一人者・米澤好史教授、特別支援学校教諭・川上康則先生、公立小教諭・藤原友和先生によるオンライン講座です

2024/2/18(日) 19:30~2024/2/18(日) 22:00

  • 愛着障害のこどもが育つアプローチと保護者支援〜次年度への引き継ぎも考える〜(講師:米澤好史×川上康則×藤原友和) イベント画像1

近年、対応の重要性が叫ばれる「愛着障害」のこどもたち。

「学級崩壊の原因になる」「対教師暴力の原因となる」「発達障害と混同して投薬してしまう」等、深刻で切実な状況に一石を投じるべく、2023年秋、計3回にわたり開催した研修会には、予想をはるかに超えて多くの方が参加され、熱いご感想をたくさんお寄せいただきました。


そこで2024年の2月18日、学びをさらに深めるための講座を開催します。


講師陣は、この分野の第一人者・米澤好史教授に加え、川上康則先生(特別支援学校担任)と藤原友和先生(公立小通常学級担任)。


こどもや保護者への具体的なアプローチと、次年度への引き継ぎについて掘り下げていきますが、初めてご参加いただく方にも分かりやすい講座です。


今回も研究特別支援教育の現場通常学級の現場、それぞれの視点がクロスし、新たな知見が生成する刺激的な場となります。

拡大版で2時間半、年度末に向け、一緒に学びましょう。


保育園・幼稚園の先生方、保護者の皆様も大歓迎です。



【イベント名称】
[小学館せんせいゼミナール]愛着障害のこどもが育つアプローチと保護者支援〜次年度への引き継ぎも考える〜

【講師】
米澤好史 先生(和歌山大学教育学部教授)
川上康則 先生(東京都杉並区立済美養護学校教諭)
藤原友和 先生(北海道公立小学校教諭)

ファシリテーション・グラフィック
小林雅哉 先生(北海道公立小学校教諭)

【対象】
全国の学校・保育園・幼稚園の先生方、保護者の皆様、教育関係者の皆様

【開催日時】
2024年 2月18日(日)19:30~22:00(150分)

【参加費】
3,500円(税込)/おひとり

※2週間の見逃し配信付き

※複数人で参加される場合も、参加される方おひとりずつ個別にお申し込みください。複数人分をまとめてお申し込みご希望の場合は senseiseminar@shogakukan.co.jp までメールでお知らせください。


【プログラム】(予定)
19:30~19:35
趣旨説明、スケジュール説明

︎19:35~20:10
米澤好史 先生 講座
「愛着修復 保護者への支援と引き継ぎのポイント」

︎20:10~20:45
川上康則 先生 講座
「家族が愛着障害と向き合うときの気持ちのつくり方と、それを支える関係者の立ち位置

︎20:45~21:20
藤原友和 先生 講座
「チーム対応の具体と次年度への引き継ぎ」

︎21:20~22:00
鼎談 米澤好史先生×川上康則先生×藤原友和先生 
引き継ぎ&保護者との連携、何が必須なのか

※リアルタイムで書き込んでいただいた参加者からのご質問にも時間の許す限りお答えいただきます。

【講師】

米澤好史よねざわ・よしふみ)
和歌山大学教育学部教授。臨床発達心理学・実践教育心理学が専門。臨床発達心理士スーパーバイザー、学校心理士スーパーバイザー、上級教育カウンセラー、ガイダンスカウンセラー・スーパーバイザー。日本教育カウンセリング学会理事、日本教育実践学会理事。著書に「やさしくわかる!愛着障害」(ほんの森出版)、「愛着障害は何歳からでも必ず修復できる」(合同出版)等、多数。


川上康則かわかみ・やすのり)
かわかみ・やすのり。1974年東京都生まれ。公認心理師、臨床発達心理士、特別支援教育士スーパーバイザー。今一番注目度の高い特別支援教育の実践者。著書は「こんなときどうする?ストーリーでわかる特別支援教育の実践」(学研プラス)、話題を呼んだ「教室マルトリートメント」(東洋館出版社)ほか多数。


藤原友和ふじわら・ともかず)
1977年北海道函館市生まれ。「ファシリテーション・グラフィック」を取り入れた実践研究に取り組む。函館市国語教育研究会、同道徳研究会、同生活科・総合的な学習教育研究会、同学校図書館研究会に所属。最近著は『オリジナル地域教材でつくる「本気!」の道徳授業』(小学館)。教育情報サイト「みんなの教育技術」にて「ChatGPTがもたらす 教育パラダイムシフト」を連載中。


【視聴方法・ご注意・お願い】
  • 「Zoom」を利用してオンラインで実施します。お申し込みいただいた方には、チケット販売締切後、開催前日までにパスマーケットのメール送信機能を通じてZoom視聴用のURLリンクとパスワードを送らせていただきます。※QRコードが発行されますが、オンライン視聴時には使用しません。

  • 開始約20分前に「Zoom」の待機室を開きます。お時間になりましたら視聴URLをクリックしてご参加ください。参加時に「Zoom」上での表示名と、メールアドレスの登録が必要になります。メールアドレスはパスマーケットに登録されたものをご入力ください。

  • 複数人で参加される場合も、参加される方おひとりずつ個別にお申し込みください。

  • キャンセルはチケットの販売締切3日前まで可能です。キャンセルをご希望の場合は、せんせいゼミナール事務局まで、メールに「①講座名、②購入者名、③注文番号」を明記いただき、その旨お知らせください。なお、期日以降のキャンセルはお受けできません。

  • 視聴用URLは、講座の前日までにYahoo!パスマーケットのシステムを通じて送付致します。メールアドレスの入力ミスにご注意ください。また、迷惑メールボックス等の設定をご確認いただき「mail.yahoo.co.jp」からのメール受信を可能にしておいてください。

  • 申し込み完了メールが届いていれば、申し込みは受理されています。申し込み後、しばらくたっても確認メールが届かない場合は、PassMarketの説明ページ(https://blog-passmarket.yahoo.co.jp/archives/mailtrouble.html)をご確認ください。上記で解決できない場合は、せんせいゼミナール事務局へメールに「①講座名、②購入者名、③注文番号」を明記いただきお問い合わせください。確認して折り返しご連絡いたします。

  • 小学館発行の領収書をご入用の方は、申込完了後、せんせいゼミナール事務局へメールに「①お申し込みの講座名、②購入者名、③注文番号、④ご希望のお宛名(園・学校等のお名前等でも発行可能です)」を明記いただきお問い合わせください。

  • 内容の写真撮影、スクリーンショット、画像録画、コピーなどをすること、また、それをSNSなどに掲載することはお控えください。

「せんせいゼミナール」は、小学館がプロデュースする保育者と教師のための研修講座シリーズです。信頼できる専門家や力のある実践者を講師に迎え、先生方の悩みや学びたい気持ちに寄り添う講座をお届けしています。

【主催】
小学館 教育技術編集室
せんせいゼミナール
https://kyoiku.sho.jp/senseiseminar/

チケット販売期間外です

販売
期間

2023/12/20(水) 13:00~

2024/2/16(金) 18:00

PassMarketのチケットについて

チケット情報

このチケットは主催者が発行・販売します

【小学館せんせいゼミナール】愛着障害のこどもが育つアプローチと保護者支援(講師:米澤好史×川上康則×藤原友和)

3,500円

お支払い方法

PayPay残高 PayPay

Yahoo!ウォレット(クレジットカード)

  • JCB
  • VISA
  • Mastercard
  • Amex

Yahoo!ウォレットに登録されたカードのみ利用可能です。詳細はこちらをご確認ください。

チケットの取出し方法

チケットはこちらまたは
お申し込み時に登録したメールアドレス
よりご確認いただけます。

お問い合わせ先

メールアドレス

senseiseminar@shogakukan.co.jp

このイベントを見ている人にオススメ

読み込み中


▲このページのトップへ