【せんせいゼミナール】発達障がいの幼児とのかかわり〈全3回オンライン講座〉講師:橋場隆先生

イベントは終了しました

  1. TOP
  2. セミナー、ビジネス

【せんせいゼミナール】発達障がいの幼児とのかかわり〈全3回オンライン講座〉講師:橋場隆先生

発達障がい児対応のエキスパート橋場先生から目の前の子どもや保護者への寄り添い方を学ぶ保育者のための3回連続講座!

2021/12/17(金) 19:00~2021/12/17(金) 21:00

  • 【せんせいゼミナール】発達障がいの幼児とのかかわり〈全3回オンライン講座〉講師:橋場隆先生 イベント画像1

2回目からのお申し込みはこちら↓↓

発達障がいのある子供といっても、興奮して粗暴な行動が目立つ子から「ちょっと気になる」と言われる子まで実にさまざまです。そんな子供たちを前に、現場の先生方は、日々悩みながら、工夫し、試しながら、自分たちの保育を実践しておられることでしょう。

本講座は、そんな保育者の先生方のための3回連続オンライン講座です。

講師は発達障がいのエキスパートで東京都内各地の公共障がい施設、教育・保険機関において相談業務に携わっている、ハッシー先生こと橋場隆(はしば・たかし)先生です。90分×3回の講座を通して、発達障がいについての基礎知識から、個々の事例における対処の組み立て、そして保護者への配慮まで、易しく楽しく具体的に解説いたします。

発達障がいについての理解を一気に深めていただけるとともに、ハッシー先生のユーモアあふれる楽しいお話で気持ちも元気になっていただけるスペシャル講座です。


「せんせいゼミナール」は、『教育技術』および『新 幼児と保育』を刊行してきた小学館がプロデュースする、幼保・小の保育者と教師のための研修講座シリーズです。信頼できる専門家や実践者を講師に迎え、先生方の悩みや学びたい気持ちに寄り添う講座をお届けしていきます。

【対象】
全国の保育者、幼稚園教諭、全国の保護者の方々 ほかどなたでもご参加いただけます。

【開催日時】
第1回 12月17日(金)19:00~21:00
第2回 2022年1月7日(金)19:00~21:00 
第3回 2022年1月14日(金)19:00~21:00 

【参加費】
全3回セット受講 5500円 ※見逃し配信あり

本講座は全3回の連続講座です。全3回を通して受講いただくようにプログラムを組んでいます。各回単独での申し込みはできません。


なお複数人で参加される場合も、参加される方おひとりずつ個別にお申し込みください。複数人分をまとめてお申し込みご希望の場合は kyoiku@shogakukan.co.jp までメールでお知らせください。


【参加方法】
「Zoom」を利用してオンラインで実施します。お申し込みいただいた方には、募集締め切り後、開催前日までにパスマーケットのメール送信機能を通じてZoom視聴用のURLリンクとパスワードを送らせていただきます。

開始20分前にZoomの待機室を開きます。お時間になりましたら視聴URLをクリックしてご参加ください。参加時に、Zoom上での表示名と、メールアドレスの登録が必要になります。メールアドレスはパスマーケットに登録されたものをご記入ください。

チケットのキャンセルは締め切り時まで可能です。お申し込みのお名前とともに、senseiseminar@shogakukan.co.jp までメールでお知らせください。締め切り以降のキャンセルはお受けできません。

※Zoomの参加リンクをお知らせするメールが迷惑メールと認識されないように「mail.yahoo.co.jp」からのメール受信を可能にしておいてください。

※申し込み完了メールが届いていれば、申し込みは受理されています。申し込み後、しばらくたっても確認メールが届かない場合は、以下PassMarketの説明をご確認ください。

上記で解決できない場合は senseiseminar@shogakukan.co.jp へ申込時のお名前とともにお問い合わせいただければ、確認して折り返し連絡さしあげます。

【プログラム予定】
第1回 12月17日(金)19:00~21:00 
テーマ:発達障がい それぞれの特徴
発達障がいとは、乳・幼児期から子どもの発達上に問題や課題がさまざまな特徴や困難として認められる状態のことです。原因ははっきりしていませんが、見解的には中枢神経系の脳機能にある、というところで概ね一致しています。その代表的なものとして、ASD(自閉スペクトラム障がい)、ADHD(注意欠如・多動性障がい)、LD(学習障がい)、さらに、知的障がいとの複合型などがあり、それぞれの特徴を概説します。そのうえで、現場で悩む、生活スキル指導、集団参加への考え方や工夫、言語やコミュニケーションの遅れへの対応、そして困った行動等への対処法や向き合い方に関してお話します。

第2 2022年1月7日(金)19:00~21:00 
テーマ:保護者への対応と、就学支援
障がいを抱える子どもの保護者支援は大事ですが、一番難しいところかもしれません。保護者が抱える、子育て上の悩みは尽きることなく広がっています。何より、保育者と保護者の信頼関係こそが重要なポイントとなります。一人ひとりの子どもたちの就学を目指す道のりを共に歩みながら、保護者と子育ての悩みを共有し、一緒に考えながら、一つひとつ壁を乗り越えていきましょう。

第3回 2022年1月14日(金)19:00~21:00 
テーマ:目の前のこの子対応Q&A(予定)
受講者のみなさんの「保育上の悩み」を事前に募集します。ご自分がいま抱えている保育上のさまざまな悩みをお寄せください。個人情報に配慮しながら、できるだけ具体的な解決方法を考え、さらにみなさんと共有したいと思います。
※この回のみZoomミーティング形式で実施します。参加者の方はできるだけカメラオンでご参加ください(カメラオフのままでもご参加いただけます)またアーカイブ配信用に録画させていただきますこと予めご了承ください。

【プロフィール】


橋場 隆(はしば・たかし)
臨床発達心理士スーパーバイザー。筑波大学大学院修了。専門は知能・情緒障害リハビリテーション。東京都内各地の公共障がい児通所施設、教育委員会、保育機関において相談業務に携わる。著書に『発達障がいの幼児へのかかわり~概要・取り組み・77のQ&A~』『保育者のための発達障がい相談室』(ともに小学館)など。講演でのユーモアあふれる語り口が人気を博し、ハッシー先生の愛称で親しまれている。

【主催】
小学館 教育技術編集室
せんせいゼミナール
https://kyoiku.sho.jp/senseiseminar/

コメント

チケット販売期間外です

販売
期間

2021/10/12(火) 11:00~

2021/12/15(水) 18:00

PassMarketのチケットについて

チケット情報

このチケットは主催者が発行・販売します

【せんせいゼミナール】発達障がいの幼児とのかかわり〈全3回セット〉橋場隆先生

5,500円

お支払い方法

PayPay残高 PayPay

クレジットカード決済

  • JCB
  • VISA
  • Mastercard
  • Amex

チケットの取出し方法

チケットはこちらまたは
お申し込み時に登録したメールアドレス
よりご確認いただけます。

お問い合わせ先

メールアドレス

senseiseminar@shogakukan.co.jp

このイベントを見ている人にオススメ

読み込み中


▲このページのトップへ