日本と台湾~これまでの百年、これからの100年~八田修一氏氏講演会(政経倶楽部名古屋支部第117回例会)

イベントは終了しました

  1. TOP
  2. セミナー、ビジネス

日本と台湾~これまでの百年、これからの100年~八田修一氏氏講演会(政経倶楽部名古屋支部第117回例会)

2021/12/16(木) 18:30~2021/12/16(木) 20:45

  • 日本と台湾~これまでの百年、これからの100年~八田修一氏氏講演会(政経倶楽部名古屋支部第117回例会) イベント画像1

晩秋の候、皆様お元気でお過ごしでしょうか。
さて、今年最後の12月度例会は、100年も前に台湾を救った伝説の「八田與一」。
そのお孫さんの八田修一氏をお招きして講話をいただきます。偉大な祖先の繋がりで、台湾では日本精神が根強く残っており、日本との関係も良好に進んでいます。しかし、現状は台湾と中国との予断を許さない状況で、結果次第では日本に重大な影響を与えかねません。
そこで八田修一先生に日本と台湾のこれまでと、これからについてお話をいただきます。私達にとって重要なお話です。1人でも多くの方々にお聞きして欲しい内容です。皆様のご参加をお待ちしております。

【日時】 令和3年12月16日(木)
    18:30~20:45(18時00分開場)
【会費】会員・ビジター・学生:1,000円

【場所】zoomオンライン配信
【講師】八田 修一氏
    八田與一の孫
     一般社団法人 台湾世界遺産登録応援会理事

【演題】『日本と台湾 〜これまでの百年・これからの100年~』

【講師プロフィール】
1957年東京都生まれ。
1930年に台湾で烏山頭ダムと嘉南大圳を建設した土木技師八田與一の孫。
2006年父帰寂後は毎年5月8日に現地で催される與一慰霊祭に参列。
2009年より日台交流の絆づくりに向けて講演活動を始め、台湾大学、台北市日本商工会、台湾文化センター(東京虎ノ門)、土木学会、名古屋市鶴舞中央図書館などで講演会多数。講演では祖父のダム建設に懸ける土木技術者としての覚悟を通じて日本人が大切にしてきた生き方、「日本精神」の重要性を現代の日本人に問いかける。
2020年より一般社団法人 台湾世界遺産登録応援会 代表理事。

ご不明点は
幹事長 山本までお電話(090-9185-3827)
または、メールにてメッセージをお願い致します。
【お問い合わせ】
 一般社団法人政経倶楽部連合会
 千葉県千葉市美浜区高洲4-1-9 郁栄ビル2階
 TEL:050-3786-2960(事務局:眞壁)
 http://www.seikei-club.jp/
 名古屋支部担当:山本 

コメント

チケット販売期間外です

販売
期間

2021/11/24(水) 00:00~

2021/12/16(木) 12:00

PassMarketのチケットについて

チケット情報

このチケットは主催者が発行・販売します

ビジター

1,000円

会員

1,000円

学生

1,000円

お支払い方法

  • PayPayPayPay(残高/ポイント)
  • Yahoo!ウォレット(クレジットカード)
    • JCB
    • VISA
    • Mastercard
    • Amex

    Yahoo!ウォレットに登録されたカードのみ利用可能です。詳細はこちらをご確認ください。

チケットの取出し方法

チケットはこちらまたは
お申し込み時に登録したメールアドレス
よりご確認いただけます。

お問い合わせ先

メールアドレス

sunflowermichi1977@gmail.com

電話番号

09091853827

このイベントを見ている人にオススメ

読み込み中


▲このページのトップへ