モデルロケットを作ろう in千葉

イベントは終了しました

  1. TOP
  2. その他

モデルロケットを作ろう

2025/3/8(土) 10:00~2025/3/8(土) 16:30

千葉県立東葛飾高等学校 物理実験室及びグラウンド

  • モデルロケットを作ろう イベント画像1

モデルロケットとは火薬燃料を利用した実際に飛ばすことができるロケットの模型です。今回はお菓子の空箱(筒)を利用してモデルロケットを製作し、そのロケットにエンジンを装着して実際に打ち上げるところまで行います。

第一部 講義 10:00~11:00
そもそもロケットはどのようなものなのか、について簡単な実験を交えながら解説していきます。また、午後に製作するモデルロケットについても学んでもらいます。

第二部 製作 11:00~14:30
お菓子の空き箱などを利用して、実際にモデルロケットを製作します。
(途中、12:00~12:45 は昼休みとします。)

第三部 打ち上げ 14:30~15:30
打ち上げに関しての安全教育をした後に、実際に作ったロケットの打ち上げを行います。
事前準備物 その他注意事項:(申し込みについて)
当日雨天や強風など天候が悪いときは、安全上打ち上げは行えません(ロケットの製作までは行います)。

★ 日 時 ★
2025年
  308日(土) 10:00~15:30(受付開始 9:45)

★ 時間・会場・対象・定員 ★
  千葉県立東葛飾高等学校 物理実験室千葉県柏市旭町3丁目2−1
  小学3~6年生 30
   2年生以下のお子さんはお申込みいただけません。

★ 参加費 ★ 1,500円

★ 持ち物 ★ 昼食、飲み物、筆記用具、上履き(スリッパ)

Q.&A.よくある質問
Q1.チケットを購入しましたが、習い事の用事と日程が重なり参加できなくなりました。
A1.この講座は、大変ご注目いただいております。他の方がご参加いただけるよう、キャンセルの旨、予めご連絡いただければ幸いです。

Q2.キャンセル待ちをしたいのでキャンセルが出たら連絡をいただけませんか。
A2.キャンセル待ちの対応はいたしておりません。事務局へキャンセルの連絡があった場合には、チケットが購入できるようになります。こまめに申込ページをご確認ください。

Q4. 当日、保護者も一緒に参加できますか?保護者の参加は必須ですか?
A4.お子さんだけでのご参加でも、保護者の方が一緒にご参加いただいても構いません。ただ、これまでの経験上、3年生ですと保護者の方のサポートがないと工作が難しいという場合が多いです。


主催   日本宇宙少年団 千葉スペースボイジャー分団

コメント

予定枚数終了しました

PassMarketのチケットについて

チケット情報

このチケットは主催者が発行・販売します

小学生

1,500円

予定枚数終了

販売条件

チケット購入後、お客様都合によるキャンセルの場合、返金は行なっておりません。 予めよく日程をご確認の上、お申込みください。やむを得ずキャンセルされる場合、当日の受付での混乱回避のため、予め事務局へご一報いただけますと幸いです(連絡先 yac_spacevoyager@yahoo.co.jp )。

お支払い方法

  • PayPayPayPay(残高/ポイント)
  • Yahoo!ウォレット(クレジットカード)
    • JCB
    • VISA
    • Mastercard
    • Amex

    Yahoo!ウォレットに登録されたカードのみ利用可能です。詳細はこちらをご確認ください。

  • コンビニ決済
  • コンビニ決済は別途手数料がかかります。
    またお支払い期限がございます。
    詳細はこちらをご確認ください。

チケットの取出し方法

チケットはこちらまたは
お申し込み時に登録したメールアドレス
よりご確認いただけます。

お問い合わせ先

メールアドレス

yac_spacevoyager@yahoo.co.jp

電話番号

090-9242-3193

このイベントを見ている人にオススメ

読み込み中


▲このページのトップへ