【オンライン展示会で販路開拓】 個人事業主や小さな会社の味方「オンライン展示会」。 売上を増やしたい方に魅力を伝えます!
イベントは終了しました
販路を全国に広げたい
オンラインで営業活動をしたい (時短)
などを
考えていたら、オンライン展示会!!
・営業スタッフが少ない小さな会社
・1人で活動する個人事業主
・育児中のフリーランス
( 特にシングルマザーの方に効果的 )
など
「時間」「人手」が限られる事業者が
オンライン展示会を活用して成功しています。
オンライン展示会の魅力を
対談形式でお届けします!
初めまして、パワーポイントを使って
「プレゼン資料」「営業資料 (商品説明)」や
「セミナー用スライド」「チラシ」を作る
中森 学といいます。
実は、パワーポイントで資料を作る仕事は
始めて1年半。
それまで9年間はライター (文章制作)
として活動し、キャッチコピーやメルマガ、
インタビュー記事の作成などをしてきました。
( 今もしています )
資料作りはライター時代のお客様から
「パワーポイントで資料を作るのも頼めるか?」
と相談されたのがきっかけです。
へぇ、こういう需要もあるのか。
だったら、第2のサービスとして始めよう!!
という気持ちで始めたのですが、、、、
困ったのは「集客(販路開拓)」。
ライター (文章制作) の仕事は固定の依頼元から
紹介を受ける比率が高く、
パワーポイントでの資料作りは自分の力で
新規開拓をする必要がありました。
↓
↓
うーーん、どうしよう?と思っていた時
「オンライン展示会」を知り、約1年前に
出展を始めました。 (毎月1回、定期出展)
現在、オンライン展示会に出展をして
1年半 が経ちました。
どうなったかというと…
出展前 (ライター: 文章制作のみ) と比べると
売上が2倍以上に。
この効果に正直驚いています。
( 出展者も来場者も「楽」「簡単」 )
(2)資料を画面に映しながら説明できる
( ビジネス交流会で名刺交換をして
立ち話をするよりも「伝わる」 )
(3)全国から来場者が集まる
( 可能性が広がる )
(4) 定期的に出展することで、
出展者同士のネットワークができる
(仕事の紹介が生まれる )
これは良い! 他の人にも勧めたい!!
という気持ちで
オンライン展示会の運営者、永田祐也さんを
招き「オンライン展示会の良い所」という
テーマで対談をすることにしました。
起業直後で、顧客が少ない
販路を全国に広げたい
オンラインで営業活動をしたい (時短)
という方、
あるいは
営業スタッフが少ない小さな会社
1人で活動する個人事業主
育児中 / 介護中のフリーランス
( 特にシングルマザーの方に効果的 )
などの方、
今の営業活動に+αする「新しい方法」
として考えてみませんか?
参加者の方とお話するのを楽しみにしています!
(入退自由)
(途中から参加もOK)
オンライン開催
無料
合同イベント「起業・副業EXPO」に
ブース出展します。
4番ブースにお越しください!
イベント終了後は他のブースも
お楽しみくださいね。
↓
(申込ボタンを押すと、Zoomの案内が
パスマーケットに登録したメール宛に届きます。
申込後、メールを必ず確認お願いします。)

Zoomのブレイクアウトルーム (小部屋) で
お待ちしています。
「4番」にお越しください。
参加者の方の声も拾いながら
役に立つ対談にしようと思います。
途中から参加しても話の流れに乗れます。
がコンセプトで、
占い師や金運アップの専門家が集まる
開運EXPO のディレクター。
「スピポップ」という
スピリチュアル/開運のコミュニティ
も運営しており、
チーム作り・コミュニティ作りや
マーケティングがとても得意。
開運EXPO
スピポップ
小さな会社や個人事業主(フリーランス)
の売上アップに役立つイベントを開催。
時々交流イベントも開きます。
<<イベント一覧>>
https://www.kokuchpro.com/group/jitsu/
(入退自由)
(途中から参加もOK)
オンライン開催
無料
合同イベント「起業・副業EXPO」に
ブース出展します。
4番ブースにお越しください!
イベント終了後は他のブースも
お楽しみくださいね。
お会いできるのを楽しみにしています!
プレゼン資料/セミナー告知文など
「伝わる資料」「売れる文章」を作ります。
起業・副業EXPO当日は
「売れる自己紹介とは?」
というテーマで4番ブースにいます。
webサイトはこちら
ツイッター(@satoru_nakamori)
インスタ (@satoru_nakamori)
チケット情報
このチケットは主催者が発行・販売します
参加する (入退自由)
スマホ専用チケット
販売条件
チケットの取出し方法
お問い合わせ先
- メールアドレス
このイベントを見ている人にオススメ
読み込み中