めくルームスペシャルセミナーvol.4「段ボールでカンタン撮影ボックスを作ろう!」
イベントは終了しました
めくルームスペシャルセミナーvol.4「段ボールでカンタン撮影ボックスを作ろう!」
ごちゃごちゃの子どもの作品がすっきり片付く!コドモノミライエさんが考案した撮影ボックスを作って、使って作品整理!
2021/11/28(日) 10:00~2021/12/31(金) 23:59
~子どもの作品がすっきり片付く!~
「段ボールでカンタン!撮影ボックスの作り方」
「子どもの絵を未来に残そう!」をテーマに活動している、コドモノミライエさんが考案した撮影ボックスを、自分で作って、それを使って作品整理をしませんか?
段ボール撮影ボックスの作り方に加えて、子どもの絵の整理がもっと楽しくなるコツも教えていただけます。
どんどん増えていく子どもの作品。
写真に撮って残したいけど、ご自宅での撮影は難しいですよね。
そこで、身近なものでカンタンにできる「段ボール撮影ボックス」を作ってみませんか。
この撮影ボックスを使うと、光の量を一定に保つことができ、時間帯を気にすることなく、スマホいつでもきれいに撮影できます。
立てれば画用紙サイズの絵が、倒せば立体作品が撮れる2WAY仕様。
また、子どもの絵の整理がもっと楽しくなるコツなどもお伝えします
講座では撮影BOXの作り方をお伝えし、材料集め(100均等で1,000円くらいで揃います)組み立ては各自で行っていただく内容です。
でも。。。
自分ひとりで作るのはちょっと不安
やろうと思っても後回しになりそう
という方のために!
講師の先生と一緒に撮影ボックスをつくる会へご招待!
【一緒につくる会】
12/12(日)10:00〜11:00
参加費無料・任意参加
【こんな方にオススメです】
・子どもの作品を撮影してみたが、きれいに撮れず困っている方
・子どもの作品をフォトブックにして残したい方
・子どもの作品を整理したい方
・昼間撮影する時間の取れない方
・小物の撮影をレベルアップしたい方
・フリマアプリで小物を出品したい方
・ハンドメイド作家の方
【講座内容】
(1) 子どもの絵の整理について
(2) 自然光での撮り方のコツ
(3) 段ボール撮影ボックスの作り方
(4) 撮影のコツと応用
<教えてくれる人>
コドモノミライエ主宰・グラフィックデザイナー
天野 朋子さん
福岡県在住、13歳、10歳の二児のママ。
京都女子大学卒業後、大阪と札幌のデザイン事務所に勤務。
大手百貨店やリゾートホテル、パッケージデザインに至るまで幅広く担当し、広告制作の経験を積む。
2011年より夫の転勤にともない福岡県へ。
企業の専属デザイナーを経て、2014年ヒビト・デザイン設立。
子育てをする中で、子どもの絵の素晴らしさを感じ、未来へ残すサービス「コドモノミライエ」をスタートさせる。
1979年、兵庫県生。
講師の天野朋子さんより
================
子どもの絵って本当にかわいいですよね!
思い出がいっぱい詰まって、どれも大切な宝物です。
でも、サイズがバラバラで整理が難しく、どうしたら良いものかと私もずっと困っていました。
「自宅での子どもの作品の撮影をもっとカンタンにしたい!」と考えて、思いついたのが「段ボール撮影ボックス」です。
毎日忙しいママが少しでも楽になって、子どもの絵を楽しむことに繋がればとっても嬉しいです。
お会いできるのを楽しみにしています!
================
<開催日>
2021年11月28日(日)
10:00〜11:30
<お申し込み期間>
11月14日(日)22:00より申し込み開始
〜11月27日(土)10:00まで
<参加費>2,000円
※めくルームメンバーは割引コード有り
先着20名様
<参加特典>
【特典1】すぐに作れるテキスト(PDF)&動画付き
【特典2】12/12(日)の一緒につくる会に無料ご招待!
【一緒につくる会】
12/12(日)10:00〜11:00
参加費無料・任意参加
<参加方法・視聴方法>
オンラインミーティングzoomを使った講座です。
お申し込みいただいた方へ開催前日までにzoomアドレスをお送りします。
アーカイブ録画視聴の方には講座開催の翌日以降に視聴アドレスをお送りします。
当日参加の方にも同様の視聴アドレスをお送りします。
録画視聴期間:11/28(日)〜12/31(金)24:00まで
コメント
チケット情報
このチケットは主催者が発行・販売します
②アーカイブ受講チケット
①当日参加チケット
予定枚数終了
お支払い方法
PayPay(残高/ポイント)
- Yahoo!ウォレット(クレジットカード)
-
Yahoo!ウォレットに登録されたカードのみ利用可能です。詳細はこちらをご確認ください。
チケットの取出し方法
お問い合わせ先
- メールアドレス
このイベントを見ている人にオススメ
読み込み中