毎日文化センター アーカイブ 校閲オンライン講座「モヤる言葉の思考実験」 講師 毎日新聞社校閲センター 澤村斉美記者
イベントは終了しました
毎日文化センター アーカイブ 校閲オンライン講座「モヤる言葉の思考実験」 講師 毎日新聞社校閲センター 澤村斉美記者
天声人語で校閲歌人と紹介された講師が登場!大人気の「校閲・校正講座」をアーカイブ配信!
2023/8/1(火) 17:00~2023/10/20(金) 17:00

校閲オンライン講座
アーカイブ配信開始!
配信期間中、いつでもご覧いただけます。
パソコン、スマートフォン、タブレットのどれでも視聴可能
講師は毎日新聞校閲センターの澤村斉美(まさみ)さん。
朝日新聞「天声人語」(2016年10月5日)で“校閲歌人”と紹介された校閲記者です。2020年の校閲講座スタート以来、人気ナンバーワン講師の講座がいよいよアーカイブ配信
講師プロフィール 澤村斉美(さわむら まさみ)
毎日新聞校閲センター大阪グループ副部長。2007年校閲記者として入社。歌人としても活動し塔短歌会編集委員を務める。歌集に『夏鴉』、校閲記者としての日々を詠った『galley ガレー』など。石川啄木が新聞社の校正係として働いていたことから新聞の校閲という仕事を知った。子どものころから読むことなら苦にならない、読むことが職業になるなんてすばらしい、と思いこの仕事に就いたが、それほど甘くはないことをいまだに思い知る日々。
ボールペン掠(かす)れはじめつ指先に力を込めて書く顛末(てんまつ)書
ガレー船とゲラの語源はgalleyとぞ 波の上なる労働を思ふ
毎文アーカイブ
毎日新聞校閲オンライン講座
「モヤる言葉の思考実験」
時代とともに価値観やモラルは変化します。それにつれて言葉の使われ方、受けとめられ方も変容していきます。
「その言葉、いまどき使って大丈夫?」「この表現、不快に思う人がいるのでは?」
日常のコミュニケーションにおいて、あるいは見るもの聞くもの読むものにつけて遭遇する
「モヤる」言葉=うまく表せないのだが嫌な感じをおぼえてしまう言葉 にどう対処するか。
「うちの嫁」「妻が夫をいさめる」はどうですか? 「裸踊り」はいまどきあり?
新聞制作現場で見つけた事例をもとに、校閲記者の観点から考察します。
今回は校閲の実践練習はありません。文例を読んでいただき、講師の話を聞きながら、
自分ならどう感じるか、どう対処するか、想像し考えていただく内容です。
アーカイブ配信視聴料金:3,960円
収録日:2022年11月6日(日)10:30~12:00
収録時間:90分
販売期間:2023年8月1日(火)9:00から9月30日(土)23:59まで
視聴期間:2023年8月1日(火)17:00から10月20日(金)17:00まで
アーカイブ配信にあたってのお願いと注意
・講師への質問はできません。ライブ配信の際に使用していたチャットは非公開、書き込みもできません。
・本講座はオンラインセミナーアプリ「Zoom」ウェビナーを使ったアーカイブ配信です。パソコンやタブレット、スマートフォンで何度でも都合の良い時間に視聴できます。
・お使いのデバイス(パソコン、スマホ、タブレット)やブラウザの設定によって手順が異なりますので、Zoom公式サイトを確認ください。https://zoom.us/
・視聴期間を過ぎるとご覧いただけません。
・講座の内容・講師の発言などは講座収録当時のものです。ご了解ください。
・アーカイブ配信URLおよび課題を含む資料の共有リンクは、ご購入後36時間以内に送信します。※毎日17時配信予定。
・受講者側のインターネット環境による通信不良や切断、「Zoom」アプリの障害により視聴できない場合は、責任を負いかねますのでご了承ください。
・第三者との講座URLの共有や貸与、講座の録画や録音、SNSを含む他の媒体への転載、講座で配布した教材を受講目的以外で使用することは著作権の侵害になりますので、固くお断りいたします。
・インターネット環境による接続、音声、映像の乱れや技術的なお問い合わせには対応できかねますので、あらかじめご了承ください。
・申込後のキャンセルはできません。
<問い合わせはこちら>https://www.maibun.co.jp/wp/contact
====================PR===================
\ アーカイブ配信/
毎日文化センターアーカイブ 校閲オンライン講座
アーカイブで期間限定配信(Zoomウエビナー)
2023/8/1(火) 09:00 ~ 2023/10/20(金) 17:00
1,「好き?嫌い?スポーツ記事」
講師 毎日新聞社校閲センター 林 弦記者
2,「デジタル・AI新時代の校閲力」
講師 毎日新聞社校閲センター 松風美香記者
チケット情報
このチケットは主催者が発行・販売します
10/20まで視聴チケット
3,960円
お支払い方法
チケットの取出し方法
お問い合わせ先
- メールアドレス
- 電話番号
-
9時半~20時(平日)※土日は17時まで
このイベントを見ている人にオススメ
読み込み中