初めてのクラウドファンディング相談室 ~CAMPFIRE公式パートナーが丁寧に解説 (相談OK)~
イベントは終了しました
する方のための無料相談会です。
どんな効果があるの?
(成功できる確率は?)
どんな準備をすれば良いか?
良い画像や文章を用意する方法
などを
5分前後で説明し、その後質問に答えます。
初めまして、CAMPFIRE公式パートナーの
くわたぽてとです!
新しい商品やサービスを開発したい
お店がピンチになってしまった…
(資金調達)
という方
+
新しくお店を開く
(開店前の認知度アップやファン作り)
などの目的で
クラウドファンディングに挑戦する方を
「ページ作り(画像や文)」「実行サポート」で
お手伝いしています。
出典: くわとぽてと 「ぽてとキャンプ」
https://osaka-cf.net/
クラウドファンディング? 聞いた事ある!!
「私の夢を応援してください!!」っ感じで
インターネット上に告知ページを作ると、
それを見た人がお金を払って応援して
くれるというアレだよね。
うまく行けば100万円、200万円集まるし、
ニュースで話題になると1,000万円集まった
例も…。すごいよね。
銀行からお金を借りたら利子がかかるし、
融資を受けるためには審査を受けないいけないし…。
(融資のための書類って書くの大変)
クラファンなら銀行融資よりもハードル低いし
ネットで拡散すれば「応援者= ファン」が
一気に集まるし、
なんなら銀行融資と一緒にやってもいいし、
良い事だらけって聞くよ!
…といっても、、、
成功する保証はない
(失敗例も多いと聞くし…)
(経験者に聞くと、大変だって言ってたし…)
+
何すればいいかわからない
(正直いうと、ネット・パソコンが苦手)
など考えてしまって
興味はあるけれど、「まだ今ではない」って
思ってしまうんだよな~~~~、、、
という方を勇気づけ、実際にチャレンジする
時のイメージを作るお手伝いをするため、
今回の無料相談会を企画しました。
パソコンやネットが苦手
何をするかイメージが湧かない
私のサイト
「ぽてとキャンプ」では、
クラウドファンディングに初挑戦する方
に向けて、次のような情報を提供しています。
(例)
クラウドファンディングの仕組み
(なぜお金が集まるのか?)
クラウドファンディングの効果
(仲間/応援者が集まり、認知度アップ)
クラウドファンディングの活用法
(開店・新商品の告知、テストマーケティング)
+
知っておきたいクラファンのコツ
・「システム利用料」とは?
・プロジェクトの審査基準と掲載不可項目
・「活動報告」を書くときのポイント
出典: くわとぽてと 「ぽてとキャンプ」
https://osaka-cf.net/
私はクラウドファンディングに挑戦する方の
不安を取り除き、想いという火種を大きくした
いです。
「やってみたいけれど不安」
「詳細を知ればイメージが湧くかも」という方、
気軽にお越しくださいね!
(入退自由)
(30分だけなど、短時間の参加もOK)
オンライン開催
無料
合同イベント「起業・副業EXPO」に
ブース出展します。
8番ブースにお越しください!
↓
(申込ボタンを押すと、Zoomの案内が
パスマーケットに登録したメール宛に届きます。
申込後、メールを必ず確認お願いします。)

Zoomのブレイクアウトルーム (小部屋) で
お待ちしています。
「8番」にお越しください。
「私の簡単なプレゼン」⇔「質問タイム」を
交互に繰り返しています。
途中から参加しても話の流れに乗れます。
くわた ぽてと
( グラフィックデザイナー )
クラウドファンディングで大切な
「心を動かすデザイン」をベースに
クラウドファンディングで夢を叶えたい
方をサポートしています。
クラウドファンディングを実施するに
あたってのお悩みを解決し、これから
起業する方のスタートダッシュが加速
するように応援します!!
実績の一例

web
(上記以外の実績を含む)
https://osaka-cf.net/
公式LINE(相談可能)
https://line.me/R/ti/p/%2540743ptdej
小さな会社や個人事業主(フリーランス)
の売上アップに役立つイベントを開催。
時々交流イベントも開きます。
<<イベント一覧>>
https://www.kokuchpro.com/group/jitsu/
(入退自由)
(30分だけなど、短時間の参加もOK)
オンライン開催
無料
合同イベント「起業・副業EXPO」に
ブース出展します。
8番ブースにお越しください!
お会いできるのを楽しみにしています!
プレゼン資料/セミナー告知文など
「伝わる資料」「売れる文章」を作ります。
起業・副業EXPO当日は
「売れる自己紹介とは?」
というテーマで4番ブースにいます。
webサイトはこちら
ツイッター(@satoru_nakamori)
インスタ (@satoru_nakamori)
コメント
チケット情報
このチケットは主催者が発行・販売します
参加する (入退自由)
スマホ専用チケット
販売条件
チケットの取出し方法
お問い合わせ先
- メールアドレス
このイベントを見ている人にオススメ
読み込み中