パレスサイドビルの歴史と今を語る in東京

イベントは終了しました

  1. TOP
  2. 教室、ワークショップ

パレスサイドビルの歴史と今を語る

2022/3/21(月) 13:30~2022/3/21(月) 15:20

毎日ホール

  • パレスサイドビルの歴史と今を語る イベント画像1

戦後の近代建築の文化遺産として貴重な位置付けにある「パレスサイドビルディング」。当時、日建設計のチーフアーキテクトだった林昌二氏が中心となって設計監理を担当しました。
2021年、完成から55周年を迎えたビルは、毎日新聞東京本社や商業施設を含む複合ビルです。

第1回目の東京オリンピックが開催された1964年7月に着工し、1966年10月に竣工しました。半世紀以上経っても色あせることのない斬新なビルは設計技術の質の高さをうかがわせます。

講演では当時を知る日建設計関係者からビルの歴史や今について、お話しいただきます。
座談会では、時代を経て「変わるもの、変わらないもの」についてディスカッションをします。

【会場】
毎日ホール(パレスサイドビル地下1階)

【講師】
小倉善明(㈱日建設計OB)
土屋哲夫(㈱日建設計 設計部門プリンシパル)

【聞き手】
磯達雄(建築ジャーナリスト、東京建築アクセスポイント理事)

【司会】
和田菜穂子(建築史家・博士、東京建築アクセスポイント代表理事)

【日時】
3月21日(月・祝日)13:30~15:20(※13:00開場、途中10分休憩あり)

【受講料】※ハイブリット開催です。受講方法によって金額が異なります。
対面 3,500円(税・設備費込)   
オンライン 2,500円(税・設備費込)

【定員】
対面 40名
オンライン 200名
※先着順。定員数は変動の場合がございます。

「チケット申し込み」ページの入力手順は下記をご覧ください。↓

(1)チケット選択ページ
最初に枚数「1」を選択してください(一人一申し込み制です)。
次に「ログイン」か「ログインせず申し込む」どちらかをクリックしてください。
※ログイン=「Yahoo! JAPANのID」を利用されると、アカウントに紐づいたお申し込みが行えます。
※「次へ」が表示されている場合は、「Yahoo! JAPANのID」にログインした状態です。そのままお進みいただくか、IDを利用されない方は、一度ログアウトしてください。

(2)お支払い情報入力ページ
お支払い(決済)方法は「クレジットカード」か「PayPay残高」のいずれかです。

(3)申し込み内容の確認ページ
問題がなければ「申し込みを確定する」を押してください。

(4)完了ページ
完了後、ヤフーパスマーケットより購入完了メールが届きます。

【当日の受付方法】
対面でご参加の方
毎日ホールにお越しいただき、受付にてお名前をおっしゃっていただきましたら受付完了です。パスマーケットから届くQRコードなどは使用しませんのでご注意ください。

オンライン視聴でご参加の方
開催の1~2日前までに視聴URLをパスワード、および受講のご案内をメールでお知らせします。メールが届かない場合は、m-culture@mainichi-ks.co.jpまでお問い合わせください。

【注意事項】
※申し込みは1人1枚です。2人以上受講の場合はその都度お申込みください。
※キャンセルは開講日の3日前まで承りますのでご連絡ください。
※キャンセル後の受講料返金について、即日の返金は出来ませんのでご了承ください。クレジット払いは、クレジット会社より返金されます。返金時期はクレジット会社ごとに異なります。
※お申込み時の情報は、毎日企画サービスの個人情報取り扱い指針にのっとり、厳重な管理のもと受講ご案内メールの送信やマーケティング目的で保存、利用します。

【お問い合わせ先】
毎日文化センター
m-culture@mainichi-ks.co.jp
03-3213-4768(平日10時~17時、土曜は15時30分まで)
東京都千代田区一ツ橋1-1-1

コメント

チケット販売期間外です

販売
期間

2022/1/27(木) 00:00~

2022/3/20(日) 23:59

PassMarketのチケットについて

チケット情報

このチケットは主催者が発行・販売します

3/21<オンライン>パレスサイドビルの歴史と今を語る

2,500円

3/21<対面>パレスサイドビルの歴史と今を語る

3,500円

予定枚数終了

お支払い方法

PayPay残高 PayPay

クレジットカード決済

  • JCB
  • VISA
  • Mastercard
  • Amex

チケットの取出し方法

チケットはこちらまたは
お申し込み時に登録したメールアドレス
よりご確認いただけます。

お問い合わせ先

メールアドレス

m-culture@mainichi-ks.co.jp

このイベントを見ている人にオススメ

読み込み中


▲このページのトップへ