毎日文化センター(大阪)での教室受講とZoomウェビナーを使ったオンライン受講が選べます。
講座内容2022年4月から毎日新聞「文化の森」のページで連載されているシリーズ「僧侶・陽人のユーチューバー巡礼」は人気のコーナーです。
自らもYouTubeを手がける僧侶の小池陽人さんがさまざまなユーチューバーを訪ねて、その取り組みを仏教の視点を交えて考える内容は毎回、示唆に富みます。
小池さんを招き、約2年の「巡礼」で見えてきたこと、YouTubeと宗教、現代社会について、連載を担当している毎日新聞大阪本社の花澤茂人・学芸部専門記者との対談形式で話していただく一日講座です。
教室とオンラインの併用です。オンラインはホームページからお申し込みください。
講 師
須磨寺僧侶、寺務長 小池陽人さん
毎日新聞学芸部 花澤茂人・専門記者
開催日時
2024年3月24(日)14:00~15:30
申し込み方法
「チケットを申し込む」ボタンよりお申し込みください。
Yahoo!JAPAN ID をお持ちでなくても申し込みできます。
「チケットを申し込む」ボタン→下段に表示される「ログインせずに申し込む」をクリックしてお手続きください。
※ログインせずに申し込んだ場合は、PayPay残高とコンビニ決済は利用できません。
オンライン受講の場合、1人につき1つの端末(パソコンやスマートフォン)でのご参加となります。複数のデバイスをご利用の場合は、端末の台数分のお申し込みが必要です。
教室での受講について
会場:毎日文化センター(大阪市北区梅田3-4-5毎日新聞ビル2階)
講座開始30分前より毎日文化センター窓口で受付を開始します。
5分前までにお越しください。
オンラインでの受講について
・講座当日の12:00までに視聴URL(ウェビナーIDとパスコード)と資料をメールにて送ります。
・開講当日の開始15分前から入室可能です。
・「Zoom」ウェビナーは受講者側のお名前や映像、音声は配信されません。ウェブカメラやマイクは不要です。
キャンセルについて
毎日文化センターお問い合わせフォームよりご連絡ください。
・お問い合わせ内容欄にキャンセル希望の旨と講座名・注文番号をお知らせください。
・販売期間終了後のキャンセルはできません。
・コンビニ決済をご利用の場合は販売手数料10%と振込手数料を差し引いて返金します。
確認事項
講座に関する連絡はすべてメールで行います。
パソコンからのメールを受信拒否設定にされている方は、
「passmarket-master@mail.yahoo.co.jp」からメールが受け取れるように設定を変更してください。
第三者との講座URLの共有や貸与、SNSを含む他の媒体への転載、講座で配布した教材を受講目的以外で使用することは著作権の侵害になりますので、固くお断りいたします。
オンライン受講の際は、お使いのデバイス(パソコン、スマホ、タブレット)やブラウザの設定によって手順が異なりますので、Zoom公式サイトをご確認ください。
オンライン受講の見逃し配信(後日配信)はございません。
主催:毎日文化センター
毎日文化センターは半世紀以上の歴史を刻む、毎日新聞グループの文化拠点です。新聞発行で培ったネットワークを生かし、一流の講師による多彩な講座を開いています。文化をはぐくみ、「人生100年時代」に生きる皆さまの学びをお手伝いするため、気軽に安心して受講していただく環境を整えております。