浅草車輌製作所「世界に一つの、かわのきっぷ︎を作ろう」 in東京

イベントは終了しました

  1. TOP
  2. 教室、ワークショップ

浅草車輌製作所「世界に一つの、かわのきっぷ︎を作ろう」

子鉄自由研究 主催:きっぷる

2023/8/7(月) 11:30~2023/8/7(月) 17:00

カメイドクロック4Fカメラボ

  • 浅草車輌製作所「世界に一つの、かわのきっぷ︎を作ろう」 イベント画像1

  • 浅草車輌製作所「世界に一つの、かわのきっぷ︎を作ろう」 イベント画像2

  • 浅草車輌製作所「世界に一つの、かわのきっぷ︎を作ろう」 イベント画像3

〈かわのきっぷワークショップ開催決定


浅草車輌製作所、大人気のかわのきっぷ®︎ワークショップ。
今回は、きっぷる主催の【子鉄自由研究】のイベントにて開催決定!

自分のお名前の駅名で、お誕生日を入れたり、好きなマークを入れることができます。自分で決めて、自分で作る、世界に一つのかわのきっぷ®︎。
夏休みの思い出づくりにもぴったりです。

今回は、事前予約枠が埋まり次第、受付自体が終了となります。
当日枠は事前予約が埋まらなかった時間帯、枚数のみとなりますので、
是非この機会に事前予約をご検討ください。

【かわのきっぷ®︎ワークショップとは?】

かわのきっぷ®︎ワークショップは、浅草車輌製作所の大人気コンテンツ!

切符サイズの革にお好きな「駅」を選んで、自分で本革の切符にスタンプし、オリジナルの切符のキーホルダーを作るワークショップです。

駅名は「ありそうでない駅」400駅、ひらがな6文字を組み合わせて作る「ひらがなきっぷ」からお選び頂けます。
切符には、お好きなマーク、お誕生日や記念日などを入れることもできるので、自由に組み合わせて世界に一つだけのキーホルダーを作ることができます。
また、本革なので経年変化もお楽しみいただけます。

【ワークショップ対象年齢】
大人も子どももみんなでできるワークショップ!
ご家族みんなで楽しめます。

かわのきっぷワークショップは、1人座りができ、キューブが持て、お話が聞けるお子さまならサポートしながらの体験が可能です。今までで一番小さいお子さまで、1才6ヶ月が体験されております。浅草車輌製作所は、お子さまの「自分でやりたい」を応援しておりますのでぜひ遠慮せずにチャレンジをして下さい。

【ワークショップ開催日、開催時間】

8/7(月)
11:30〜1時間毎 全5回
※14:30〜15:00小休憩

各時間、体験できるかわのきっぷ®︎の枚数は8枚が上限となります。
1人で複数枚行う場合は、実施したい枚数でお取りください。

【ワークショップ体験料金一覧】

︎こども(中学生以下) 1100円/人
※もちろん、お子さまが主体的にやるのを親がサポートする場合は、こども料金でOKです。
(内訳 かわのきっぷワークショップ指定券1100円+乗車券無料)

︎大人(高校生以上) 1650円/人
※大人が主体的に体験する場合は、こちらの料金を選んでください。
(内訳 かわのきっぷワークショップ指定券1100円+大人乗車券550円)

︎追加柄のきっぷ 330円/枚
こちらは季節の柄を中心に、さまざまな柄のきっぷをご用意しております。
柄のきっぷはなくなり次第終了。
どの柄が準備されているかは、Twitter、Instagramをフォローしてチェック
※こどもと大人では体験できることは一緒です。お子さんに気軽に体験していただきたいから、550円安くしております。

【浅草車輌製作所のSNS、ワークショップの様子はこちらから】


【ご予約方法】
時間を指定するための「かわのきっぷワークショップ指定券」と
ワークショップを体験するための「乗車券」の両方が必要となります!!!
以下をよくお読みになって、ご予約をお願い致します。

①まず、時間を指定するための
「かわのワークショップ指定券」を希望の時間で、体験人数、枚数分選択する。

②次に、ワークショップを体験する人の種類で「乗車券」を選択する。

〈中学生以下のお子さまの場合〉
︎「かわのきっぷワークショップ指定券」
︎   無料の「こども乗車券」       の【2つ】をご購入ください。

〈大人〉
︎「かわのきっぷワークショップ指定券」
︎「大人乗車券+550円」       の【2つ】をご購入ください。
※親がお子様の分を製作する場合は、大人料金となります。ご注意ください。

③柄のきっぷをご希望の方は、
︎「(追加)柄のきっぷで体験される場合+330円」 を【追加】購入してください。

※当日柄のきっぷをご覧になってから決めたい場合には、柄のきっぷを予約せずに当日お支払いでも承ります。

※「かわのきっぷワークショップ指定券」には、以下が含まれております。
ワークショップ体験料金、ハトメ付きの無地のかわのきっぷ1枚(ヌメ革)、ワイヤー1本、袋

【かわのワークショップ指定席】
各時間、体験できるかわのきっぷ®︎は8枚となり、1日合計40枚迄となります。
1人で複数枚行う場合は、実施したい枚数でお取りください。
※時間をよく確認し、お申し込みください。


①11:30発 8枚まで
②12:30発 8枚まで
③13:30発 8枚まで
④15:00発 8枚まで
⑤16:00発 8枚まで


※全体で、受付〜終了まで待ち時間も含め約40分程度を予定しておりますが、進行状況により時間差が生じます。ご了承下さい。

【※ご予約の具体例※】
例)家族4人で 11:30来訪予定、ワークショップ体験は
こども1名1枚、
大人1名1枚で柄のきっぷ1枚

を予定している場合、①〜③の順番でご注文ください。

①まず、時間を指定するための
「かわのワークショップ指定券」を希望の時間で、体験人数、体験枚数分購入する。

例)
︎11:30発 かわのきっぷワークショップ指定券/1100円/2枚

②次に、ワークショップを体験する人の乗車料金を選択する
例)こども1名1枚、大人1名1枚体験予定のため、

こども乗車券/無料/1枚
︎大人乗車券/550円/1枚 合計2枚購入

③柄のきっぷを希望する人は柄のきっぷを選択する。
例)大人1枚を柄のきっぷへ変更するため、
︎(追加)柄のきっぷでワークショップをする場合/330円 1枚購入

〈チケットの購入内容例〉
11:30発 かわのきっぷワークショップ指定券/1100円/2枚
︎こども乗車料金/無料/1枚
︎大人乗車料金/550円/1枚
︎追加)柄のきっぷ料金/330円/1枚

︎合計金額 2850円

※ワークショップに同伴される方のチケットは不要です。
※大人乗車料金のご購入忘れが大変多いです。ご購入忘れをしている場合、当日のお支払いとなりますのでご了承下さい。
複数枚製作したい場合は、実施したい枚数でお取りください。
【かわのきっぷワークショップの流れ】
①〜⑤ 10分程度 ※個人差があります。
⑥〜⑩ 15分程度 ※体験時間の目安となります。

①受付 お並びいただいた順に受付をしますが、開始時間に受付をお願いします。
(受付開始20分以内であれば受付可能)
※開始時間を30分過ぎてもいらっしゃらない場合、当日キャンセルとみなし、返金致しません。

②かわのきっぷの選択
ハトメの色、ワイヤーの色、革の風合いが異なります。お好きなものをお申込みの数量お選びください。

③メニューと注文表記載の説明
④注文表の記載
⑤記載が終わった方からスタッフへ注文表の提出、内容の確認

※注文用紙を提出していただいた順に、その場でスタンプを製作しますので、実際にスタンプを押すまでにはお時間がかかります。注文表を提出した時点でスタンプを押す時間の目安をお伝えします。チケットをお渡しするのでその時間に改めて戻っていただくという対応とさせて頂いております。ご了承下さい。

⑥スタッフが注文表に沿って1人ずつスタンプを製作
⑦スタンプの準備が出来次第、順番にスタンプの練習
⑧注文表に沿って製作したスタンプで、かわのきっぷへ押す。
⑨好きな形の改札鋏を選び、スタッフがかわのきっぷに鋏を入れる。
⑩体験終了

※全体で、受付〜終了まで待ち時間も含め約40分程度を予定しておりますが、進行状況により時間差が生じます。ご了承下さい。

【注意点】
ご連絡なく、30分以内に受付をされない場合、当日キャンセルとみなし返金致しません。ご了承ください。
・柄のきっぷを選択された方は、柄の内容は当日に選択していただきますが、ご希望の柄がある場合は開催日より3日前までにメールにてご連絡ください。当日持参する柄のきっぷは人気がある場合は無くなってしまう可能性があります。ご了承下さい。
・1時間に体験していただけるきっぷの枚数の上限は8枚です。
親がお子様の分を製作する場合は、大人料金となります。ご注意ください。
・注文用紙を提出していただいた順に、その場でスタンプを製作しますので、実際にスタンプを押すまでにはお時間がかかります。注文表を提出した時点でスタンプを押す時間の目安をお伝えします。
・全て税込価格となります。

【キャンセルについて】

8/4(金)23:59迄はキャンセル対応をいたします。

その際は、必ずメールにて以下をご連絡ください。
「お名前、ご注文番号」を記載し、ご連絡をお願い致します。上記の時間までに到着したメールは、キャンセル対応となりますが、それ以後はキャンセルすることができません。ご了承下さい。
メールがなくご来場しない場合は、〈無断キャンセル〉とみなし返金致しませんので予めご了承ください。
・8/5(土) 0時以降のご予約のキャンセル、当日の内容変更は承っておりません。
・体調不良によるキャンセル手続きは、ワークショップ当日8/7 6:00まで対応致します。メールにてご連絡をお願い致します。当日の場合は、返金対応がイベント終了後となります。ご了承下さい。
・「子鉄 自由研究」のイベント開催自体が中止となった場合は、全額返金致します。その場合には、こちらからご連絡差し上げます。
各ワークショップの開催時間から20分以内に受付を済ませてください。
連絡なく開始時間から30分以内に受付をされない場合、当日キャンセルとみなしご返金致しません。また、それ以降に来場されても体験できない可能性がございます。ご了承ください。

【お問合せについて】

ご不明な点、ご相談などございましたら、浅草車輌製作所のメール

asakusasharyo@gmail.com

もしくは、InstagramのDMにてお問い合わせをお願い致します。返信にお時間をいただくことがございます。ご了承下さい。


最後迄お読みいただき、誠にありがとうございました。

皆さまのご乗車を心よりお待ちしております。



コメント

チケット販売期間外です

販売
期間

2023/7/11(火) 18:00~

2023/8/6(日) 23:59

PassMarketのチケットについて

販売条件

・注意事項をよくお読みになりご確認の上お申込みください。 ・各開始時間より20分以内に受付を行ってください。ご連絡がなく30分遅刻された場合は、当日キャンセルとみなします。お時間に余裕を持ってご来場ください。 ・8/4(金)23:59迄はキャンセル対応致します。その際はメールにて【お名前•ご注文番号】を合わせてご連絡ください。 ・体調不良の場合のみ当日6時迄にメールにてご連絡頂いた方のみキャンセルを承ります。 ・ご連絡がない場合はいかなる場合にも無断キャンセルと見なし、ご返金致しません。ご了承下さい。 ・ご不明な点があればお気軽にメールにお問合せください。・事情によりイベントが中止となった場合は全額返金致します。

お支払い方法

  • PayPayPayPay(残高/ポイント)
  • Yahoo!ウォレット(クレジットカード)
    • JCB
    • VISA
    • Mastercard
    • Amex

    Yahoo!ウォレットに登録されたカードのみ利用可能です。詳細はこちらをご確認ください。

チケットの取出し方法

チケットはこちらまたは
お申し込み時に登録したメールアドレス
よりご確認いただけます。

お問い合わせ先

メールアドレス

asakusasharyo@gmail.com

このイベントを見ている人にオススメ

読み込み中


▲このページのトップへ