【みんなの教育技術オンラインセミナー】そのワクワクを体験し、再現できるようになる! はじめての宇宙視点教育
イベントは終了しました
※チケット名の日程に誤りがありました。
ここに訂正しお詫び申し上げます。(7/16追記)。
誤「8/3開催」→正「8/5開催」
現在、チケット名を変更して販売しております。
宇宙望遠鏡による観測、月や火星への移住計画など、宇宙への心理的距離が加速度的に近づくであろう時代を生きる子供たち。
そんな子供たちに接する大人として、どんな視点を持っていたいでしょうか?
教育情報サイト「みんなの教育技術」は、夏休み特別企画として、バーチャル宇宙旅行しながら学べる新感覚の教育セミナーをご用意しました!
【こんな方に特にオススメ!】
・宇宙に興味がある先生、保護者の方
・SDGsや世界平和についていつもと違うアプローチで子どもたちに話をできるようになりたい方
・宇宙を身近に感じられる話を聞きたい、自分でもそうした話ができるようになりたい方
・プラネタリウム、科学館などで勤務されている方
・バーチャル宇宙旅行体験がしてみたい方
【このセミナーで得られるもの】
1.これまで宇宙飛行士や一部の企業などのごく限られた人にしか持てなかった、さまざまな「宇宙の視点」の具体例と効用、地上にいながらにしてその視点を持つ方法について知ることができます。
2.宇宙視点教育の授業の実際とは? 実際に村木先生が学校現場で行った授業から、授業や講座づくりのヒントを得られます。
3.ソニーが宇宙感動体験事業のために開発したバーチャル宇宙旅行体験。参加者の皆様が一つの宇宙船に乗ったような感覚の中、普段と違う視座から教育を捉え直せます。
JAXA職員として国際宇宙ステーションや人工衛星の業務を歴任し、昨年3月まで文部科学省の研究開発局宇宙開発利用課に派遣。現在、クロスアポイントメント制度により、JAXA業務に加えて、ソニー×JAXA×東京大学の共同プロジェクト「宇宙感動体験事業/STAR SPHERE(スタースフィア)」の新規事業開発をソニー職員として担当している村木祐介さんによる、教育者向けのセミナーです。
「宇宙視点教育」とは、宇宙を通してものごとを捉え、地球人として「こころ」を大切に生きていくことの重要性に対する視点、未知や未来を切り拓く視点、地球環境を俯瞰する視点などを共有し、これからの時代を生き抜く力を育もうとする教育アプローチ。
地球環境問題や紛争など課題の多い現代だからこそ、世の中を良い方向へ動かしていく推進力として、ポスト・グローバル教育としても注目されています。
セミナーでは、教育現場での実践事例も交えながら、「宇宙視点教育」の重要性と教育効果、授業での活用方策などについても、わかりやすく教えていただきます。
そして何より、参加する皆様ご自身が、忙しい毎日の中で忘れていた視点に気づき、心を無重力に解放するような、ワクワクする体験をしていただけたらと思います!
【対象】
全国の学校の先生方、保護者の皆様、教育関係者の皆様
【開催日時】
2022年8月5日(金)18:00〜19:30
※参加者には2週間程度のアーカイブ録画配信あり。
【開催方式】
Zoom(ウェビナー形式)
【参加費】
2,000円(税込)
18:00〜18:05 趣旨説明、スケジュール説明など
18:05〜19:00 村木祐介先生による「宇宙視点教育」講座
19:00〜19:30 参加者からのご質問に時間の許す限りお答えいただきます!
※チケット名の日程に誤りがありました。
ここに訂正しお詫び申し上げます。(7/16追記)。
誤「8/3開催」→正「8/5開催」
現在、チケット名を変更して販売しております。
コメント
チケット情報
このチケットは主催者が発行・販売します
8/3開催【みんなの教育技術オンラインセミナー】そのワクワクを体験し、再現できるようになる! はじめての宇宙視点教育
[販売期間] 7/7(木) 17:00~7/19(火) 12:00
8/5開催【みんなの教育技術オンラインセミナー】そのワクワクを体験し、再現できるようになる! はじめての宇宙視点教育
お支払い方法
- PayPay(残高/ポイント)
- Yahoo!ウォレット(クレジットカード)
-
Yahoo!ウォレットに登録されたカードのみ利用可能です。詳細はこちらをご確認ください。
チケットの取出し方法
お問い合わせ先
- メールアドレス
このイベントを見ている人にオススメ
読み込み中