経営者と人事が、これからの時代を生き残るために知っておきたい、持続可能な職場の作り方
イベントは終了しました
誰にとっても持続可能な就労環境を作るため、「男性育休義務化と共に取り組みたい働きやすい社内制度の整備」をテーマにしたイベントです。
開催概要:
開催日⇒2022年2月12日(土)20:00〜21:00
参加費⇒1,000円
定員⇒80人(先着順)
会 場⇒オンライン(支払が確認できた方にZoomリンクをお送りします)
アーカイブ⇒イベント終了翌日から1週間のみアーカイブ配信あり
主な対象者:
・「従業員の働きやすい社内制度作り」にご関心のある企業の経営層・マネジメント層・人事労務担当者
・その他、この話題にご興味のある人
このイベントに参加することで持って帰ってもらいたいもの:
誰にとっても働きやすく持続可能な就労環境を作るヒントや事例
イベントの背景:
イベント立上げの経緯をさらに詳しくお知りになりたい方はこちら:https://note.com/yanagi_srhr/n/nc9d411b18053
2022年4月からはじまる「男性育休義務化」をきっかけに「子育て世代(の男性)への休暇の付与」にフォーカスが当たっていますが、「休暇」は働きやすく持続可能な就労環境を作るうえで、産休・育休を取得する従業員だけでなく誰にとっても重要なものであるはずです。
例えば、
・家族の介護や看護と両立して働いている人
・自身の病気と付き合いながら働いている人
・若くて元気で独身で働き盛りの人
誰もが適切に休暇を取れることで就労しやすくなる例は多くあるだろうと思います。
人口減少時代を迎え、優秀な人材を長らく自社に留めておくことが難しくなっている実態があります。副業解禁や郊外移住などの時流もあり、働く人が職場に求めるニーズも多様化しています。待遇を向上させることが、優秀な人材に自社で就業してもらうために、またそうした人材の離職・流出を最小限に留めるために、今後必要な企業努力となるはずです。
そうした流れの中で、「休み(や時短勤務)の使いやすさ」はひとつの差別化要素になるのではないでしょうか。「1日有休を取るほどではないけれど、朝2時間だけ病院に行ってから出勤したい」「今日は子どもの誕生日だから、今日の分の仕事はすべてやったうえで15:00に退社したい」例えばこういうことが許されれば、従業員の満足度や働きやすさは格段に向上します。
また、産休・育休の議論においては、子育て世代の休みの取りやすさに焦点が当りますが、産休・育休中に仕事を引き受けることになる子どものいない従業員の働きやすさについてはあまり考慮されていない側面もあるのではないでしょうか。他方で、子どものいないフットワークの軽い従業員に働いてもらわないと職場の稼働を維持できないという現実もあります。彼らの働きやすさも、産休・育休世代や、その他の事情のある人たちと同様に、重要なものであるはずです。
そうはいっても、誰もが使いやすくて不公平感がなくて会社がきちんと回る制度は、簡単に作れるものでもありません。
今回は、スタートアップの総務人事部長として、従業員の働きやすさについて今正に取り組んでいるノイン株式会社の土屋輝章さんと、シングルマザーとしてお子さんを育てながら多様性のある組織づくり支援に取り組む、高安千穂さんをゲストスピーカーに事例をお伺いしながら、新しい社員の働き方のヒントを探ります。
このイベントで、働く人がもっと働きやすくなる休暇制度について一緒に考えてみませんか?
登壇者:
土屋 輝章(つちや てるあき)
化粧品ECプラットフォーム「NOIN」を運営するノイン株式会社の総務人事部長。新卒で上場企業の経理責任者→東証1部上場PJの責任者。2017年スタートアップに社員1号として入社し、経理部長→総務人事部長。採用や労務、人事制度設計などを行う。
(ご本人から)
ノインは設立6年目のスタートアップです。化粧品にかかわる事業を行っているため女性比率が7割と多く、また子育て世代が沢山活躍している企業です。今後も社員のライフイベントが多く控えていることから、柔軟な働き方の実現が急務になっております。制度としてはまだ足りない点も多く、働きやすい環境を作ろうと経営陣や管理部門中心に今まさに制度を作っていっている最中です。また制度作りとともに、その文化・風土作りについてもお話しできればと思います。
高安 千穂(たかやす ちほ)
キャリアカウンセラー。2002年より人材総合サービス会社で多様な背景を持つ延べ3,000名を超える個人のキャリア支援に関わる。2009年より組織風土改革コンサルティング企業にて、多様な背景を持つ社員の活躍できる組織作りに関わる。川崎市男女平等推進審議会委員。かわさき包括的セクシュアリティ教育ネットワークCsexologue(セクソローグ)事務局。
モデレーター:柳田 正芳(やなぎだ まさよし)
性の健康イニシアチブ代表。2002年より性の健康などの領域で活動。性の健康やリプロダクティブヘルスの領域で国内外で長年活動している。
主催団体
性の健康イニシアチブ(旧:若者世代にリプロヘルスサービスを届ける会Link-R)
「どこに行っても性の健康(※)を享受できるように社会環境をアップデートする」をミッションに掲げている民間団体。「対人支援者のための性に関するアティチュード研修」、性に関連する世界のニュースの発信などを行っている。
※性の健康=生涯にわたる性的な事柄全般において幸福・良好な状態を指す言葉。単に疾患がない状態を意味するのではなく、性的な事柄における喜びや快楽、満足が得られているかどうかが重視されており、喜びや快楽、満足は幸福(well-being)を追求するうえで必要不可欠な要素であると言える。
コメント
チケット情報
このチケットは主催者が発行・販売します
Sexual Health カレッジ(2022.02.12)
1,000円
お支払い方法
- PayPay(残高/ポイント)
- Yahoo!ウォレット(クレジットカード)
-
Yahoo!ウォレットに登録されたカードのみ利用可能です。詳細はこちらをご確認ください。
チケットの取出し方法
お問い合わせ先
このイベントを見ている人にオススメ
読み込み中