第15回 上出長右衛門窯 窯まつり 入場チケット in石川
イベントは終了しました
第15回 上出長右衛門窯 窯まつり 入場チケット
2022/5/2(月) 09:00~2022/5/5(木) 17:00
イベント受付開始時間 2022/5/2(月) 08:30~
第15回 上出長右衛門窯 窯まつり 入場チケット
令和4年5月2日(月)〜5日(木)
時間割(全日共通・入替制・5日のみ定員80名/回)
① 開場09:00/退場10:50/定員100人(5日 80名)
② 開場11:00/退場12:50/定員100人(5日 80名)
③ 開場13:00/退場14:50/定員100人(5日 80名)
④ 開場15:00/退場17:00/定員100人(5日 80名)
今年も新型コロナ感染拡大防止対策として「完全予約・入替制」となります。お手数ですが、ご来場の際は必ず事前に入場チケットをご購入ください。
入場チケット:¥800(税込)/500円分の割引チケット付
※入場チケットはオンラインのみでの販売となります。
オンラインでのチケット販売は会期中も行っております(但し、購入期限は各回、退場時間の30分前まで)ので、チケットをお買い求めの上、お越しください。尚、チケットの在庫数は弊社へお問い合わせいただいてもお応えできませんので、ご了承ください。
※今年は「長右エ門入門」、または「上出惠悟による工場見学ツアー」のチケットに、入場チケットがセットになっています。それぞれのプログラムに参加ご希望の方は重複して入場チケットをご購入されませんよう、ご注意ください。
尚、重複して入場チケットをご購入された場合に関しましても返金対応はいたしかねます。予め、ご了承ください。
入場チケットについて
・チケット1枚につき、1名様のみご入場いただけます。(中学生以上の方は全て1名様につき1枚のチケットが必要となります)
・小学生以下のご入場は必ず保護者同伴の上、保護者1名につき、小学生以下の児童2名のみ無料でご入場いただけます。但し、小学生以下のお子様であっても入門にご参加いただく場合は入場チケットの購入が必要となります。入門概要をご確認ください。
・チケット購入後のキャンセル・払戻し・変更・再発行はできません。事前に開催日・枚数等をよくご確認の上お申し込みください。
・チケットは1名様1つの時間枠ごとに、上限4枚までご購入いただけます。
・500円分の割引チケットは商品2,500円(税込)以上のお買い上げでお使いいただけます(出店者テントではご利用できません)。1回のお会計につき1枚までのご利用となります。
・台風等の荒天・地震等、また、新型コロナウイルス感染拡大による、国もしくは県の緊急対策が発令された場合、中止させていただくこともございます。その場合、チケット代金は払い戻しいたします。
・転売目的でのチケット購入・販売は固くお断りさせていただきます。
受付・入場について
・受付は各回、開場時間30分前から開始いたします。但し、入場は先着順ではなく、チケット記載の整理番号順となります。混雑を避けるため早めの受付にご協力ください。
・本イベントでは、受付の際にQRコードの確認、検温の実施、リストバンドの配布を行います。混雑時にはお待ちいただくこともございますので、予めご了承ください。
・QRコード(スクリーンショット不可)を読み取りますので、受付スタッフにご提示ください。
※QRを印刷でお持ちいただく際は、ご購入分すべてのQRコードをご用意ください。
・ご入場の際は必ずリストバンドを手首におつけください。
・退場時間の20分前までには必ずご入場ください。
新型コロナウイルス感染予防対策について
・マスクの着用をお願いいたします。尚、マスクをご着用でないお客様のご入場はお断りさせていただきます。
・当日、咳やくしゃみ、鼻水などの症状、体調の優れない方のご来場はお控えいただきますようお願いいたします。
・受付時に検温を実施いたします。37.5度以上の発熱がある方はご入場いただけません。その場合、チケット代金は払い戻しいたしません。
・受付、及び各所にアルコール消毒液を設置いたしますので、手指の消毒にご協力ください。
・他のお客様との距離は、できるだけ2m以上空けてください。
・チケット代金の一部は、場内での新型コロナウイルス感染防止対策金として使わせていただきます。
その他
・当日のイベントなどにつきましては中止、変更することがございますが、あらかじめご了承ください。
・駐車場はスタッフの指示に従ってご駐車ください。
・駐車場内での盗難、事故、その他のトラブルにつきましては弊社では一切責任を負いません。お子様を遊ばせないよう、保護者の方はご指導、ご注意ください。
・近隣の方の迷惑になるような、騒音やゴミのポイ捨てなどはお止めください。
・ペットの同伴につきましては、屋外は同伴可能です。屋内は抱きかかえていただくか、スタッフにお声がけください。
・受付後、会場までお待ちいただくのは屋外のテントになります。事前に天気予報をご確認いただき、各自ご準備ください。気分が悪くなった時にはスタッフにお声がけください。
窯まつりとは
風薫る五月、私たち九谷焼窯元・上出長右衛門窯は、器づくりの中心にある窯の火に祈りを捧げ、手仕事とその伝統を祝い「窯まつり」 を開催しています。また品物の背景にある職人の手仕事に触れていただきたく皆様を窯場へとお招きし、様々な企画を準備して参りました。
九谷焼が生まれる現場を全て開放しての工場見学、絵付師や轆轤師への入門体験ができる「長右エ門入門」、定番品の販売はもちろん、製造過程でどうしても出てしまう「たまさか品」と「窯まつり限定品」の特別販売、また素敵な出店者による飲食テント、そしてお越しいただけない方の為に、会場からのライブ配信やオンライン販売も行います。窯の文化に触れられる四日間、是非お楽しみください。
窯まつりの詳細はこちら
長右エ門入門チケットはこちら
上出惠悟による見学ツアーチケットはこちら
チケット情報
このチケットは主催者が発行・販売します
(2日-①)窯まつり 5月2日 開場09:00
[販売期間] 4/2(土) 10:00~5/2(月) 10:20
(2日-③)窯まつり 5月2日 開場13:00
[販売期間] 4/2(土) 10:00~5/2(月) 14:20
(2日-④)窯まつり 5月2日 開場15:00
[販売期間] 4/2(土) 10:00~5/2(月) 16:30
(4日-③)窯まつり 5月4日 開場13:00
[販売期間] 4/2(土) 10:00~5/4(水) 14:20
(4日-④)窯まつり 5月4日 開場15:00
[販売期間] 4/2(土) 10:00~5/4(水) 16:30
(5日-①)窯まつり 5月5日 開場09:00
[販売期間] 4/2(土) 10:00~5/5(木) 10:20
(5日-②)窯まつり 5月5日 開場11:00
[販売期間] 4/2(土) 10:00~5/5(木) 12:20
(5日-③)窯まつり 5月5日 開場13:00
[販売期間] 4/2(土) 10:00~5/5(木) 14:20
(5日-④)窯まつり 5月5日 開場15:00
[販売期間] 4/2(土) 10:00~5/5(木) 16:30
(2日-②)窯まつり 5月2日 開場11:00
[販売期間] 4/2(土) 10:00~5/2(月) 12:20
予定枚数終了
(3日-①)窯まつり 5月3日 開場09:00
[販売期間] 4/2(土) 10:00~5/3(火) 10:20
予定枚数終了
(3日-②)窯まつり 5月3日 開場11:00
[販売期間] 4/2(土) 10:00~5/3(火) 12:20
予定枚数終了
(3日-③)窯まつり 5月3日 開場13:00
[販売期間] 4/2(土) 10:00~5/3(火) 14:20
予定枚数終了
(3日-④)窯まつり 5月3日 開場15:00
[販売期間] 4/2(土) 10:00~5/3(火) 16:30
予定枚数終了
(4日-①)窯まつり 5月4日 開場09:00
[販売期間] 4/2(土) 10:00~5/4(水) 10:20
予定枚数終了
(4日-②)窯まつり 5月4日 開場11:00
[販売期間] 4/2(土) 10:00~5/4(水) 12:20
予定枚数終了
お支払い方法
チケットの取出し方法
お問い合わせ先
- メールアドレス
- 電話番号
-
9時〜17時(平日)
このイベントを見ている人にオススメ
読み込み中