【東京武道館】令和6年度合気道錬成講習会 in東京
イベントは終了しました
合気道錬成講習会は、競技力向上及び指導者としての資質向上を目的とした講習会です。
【日 時】 令和7年3月20日(木祝)10:00~15:00(受付9:30~)
午前:10:00~11:45
午後:13:15~15:00
【場 所】 東京武道館 第一武道場
【対 象】 指導者・初段以上の方
【定 員】 40名
【参加料】 2,000円
支払い方法:クレジットカード、PayPay、コンビニ決済※コンビニ決済は、別途手数料がかかります。
【講 師】 (公財)合気会本部道場指導部 師範 櫻井 寛幸 七段
(公財)合気会本部道場指導部 師範 難波 弘之 七段
(公財)合気会本部道場指導部 指導員 アレクシ セシナス 三段
(公財)合気会本部道場指導部 指導員 野中 力樹 二段
【持ち物】 筆記用具、道着、昼食、外靴入れ
※お弁当の手配はございません。ご持参か、近隣飲食店のご利用をお願いいたします。
【申込期間】2月26日(水)9:00~3月13日(木)21:00 ※先着順
【その他】申込前に、必ずお読みください!
- やむを得ずキャンセルされる場合は、3月17日(月)までに、東京武道館へ電話もしくはメールで事前のご連絡をお願いいたします。
- クレジットカード又はPayPayにて決済された方で、期日までにご連絡がなかった場合は、返金いたしかねます。
- コンビニ決済された方は、如何なる場合でも返金いたしません。あらかじめご了承ください。可能な限り、クレジットカード又はPayPay決済をご利用ください。
- キャンセル待ちはできません。定員に達しますと、予定枚数終了となり、申し込みができなくなります。キャンセルが出た場合の空き状況は、申込ページを確認いただきますようお願いいたします。チケットを申し込むに進めると、空きがある状態です。
- 参加の権利を譲渡することはできません。
- 代表者が複数名申し込みされる場合は、お手数ですが、1枚ずつ購入いただきますようお願いいたします。参加者毎にアンケートの入力が必要になります。
- 本講習会は、スポーツ傷害保険に加入しておりません。怪我につきましては、応急処置は行いますが、その後の処置は参加者様負担となります。怪我が心配な方はスポーツ傷害保険等に加入されることをお勧めします。
【お問い合わせ先】
東京武道館サービス担当
TEL:03-5697-2111(受付時間 休館日除く9:00~21:00)
Mail:budou-k@tef.or.jp
チケットを申し込む を押してアンケート入力および申込内容を確定してください。
※ゲスト購入の廃止に伴い、チケット購入時はYahoo! JAPAN IDによるログインが必要になります。
コメント
お支払い方法
チケットの取出し方法
お問い合わせ先
- メールアドレス
- 電話番号
-
9:00~21:00(休館日のぞく)
このイベントを見ている人にオススメ
読み込み中