【小学生オンライン】Tシャツが生まれ変わる~アップサイクルでアクセサリー作り [探究SDGs]
イベントは終了しました
【小学生オンライン】Tシャツが生まれ変わる~アップサイクルでアクセサリー作り [探究SDGs]
使わなくなったものにアイデアで新しい命を吹き込む!「アップサイクル」でSDGsに参画
2021/3/21(日) 16:30~2021/3/21(日) 17:45
子どもたちの未来を守る「モノを大切にする気持ち」をはぐくむSDGs×モノづくり企画!
世界全体で取り組んでいる「持続可能な開発目標、SDGs(Sustainable Development Goals)」。ここ1年でテレビや新聞でも毎日のように取り上げらるようになったのでご存知の方も多いと思います。ウィーケン!オンラインスクールの探究SDGsコースでも、毎月17のゴールをテーマに探究を繰り返していますが、実は小学生の子どもたちも興味津々で真剣に考えるような課題や目標もたくさんあるんです。
今回は、このSDGsから、本来の役目を終えたモノや使わなくなったモノに新たなアイディアを加えて、新たな役割を与える「アップサイクル」をおうちで体験して、親子で楽しみながら「モノを大切にする気持ち」をはぐくみます!
アップサイクル体験第一弾は、Tシャツをアクセサリーに生まれ変わらせます!Tシャツの素材はとっても優秀。だから古くなっても捨てるのはもったいない!いらなくなったTシャツを切って、「Tシャツヤーン」と呼ばれるひもを作ることから体験はスタート。色んなものに変身できる「Tシャツヤーン」ですが、今回作るのは、子どもたちでもできる一番ベーシックな編み方のアクセサリーです。アイデア次第で、ビーズなどでデコレーションしながら、ブレスレットやキーホルダーなど色んなものが作れます。
教えてくれるのは、アップサイクルに取り組むHanayuri Crochet Salonのはなゆり先生。ウィーケン!オンライン体験は、少人数の双方向型なので、わからないところを講師に質問したり、作ったものをその場でフィードバックしてもらえたり、参加者同士で工夫をシェアしたり、子どもたちの「知りたい!やりたい!」を育むしかけがいっぱい!
個性あふれるアイデアで、SDGsをワクワク体感する75分!
【価格】3,500円/ 人
【対象学齢】小1~小6
【人数】20人 / 授業
【準備物】
・カメラ・マイク付PCまたはスマートフォン・タブレット等の端末
・Web会議システム『ZOOM』(開始前に、お使いの端末に必ずZoomのインストールお願いします。
・そのほかの準備物は、以下ウィーケン!HPの準備物欄をご確認ください(参加者に事前にメールでご案内する場合もございます)。
https://www.weeek-end.com/event/202103_quest/
【注意事項】
子どもたちにとって、安心・安全な場にするための重要なお願い
・参加者プライバシーと著作権の観点から、画面の動画撮影は固く禁止しております。
・画面をつけてのご参加をお願いします。
【キャンセルポリシー】
ご予約をキャンセルされる場合は、速やかにお問合せ先までご連絡ください。
お客様のご都合によりキャンセルされる場合、次のキャンセル料を申し受けます。返金手数料を差し引いた上で返金させていただきます。
・1週間前〜当日:ご予約料金の100%
【講師紹介】
Hanayuri Crochet Salon 小田晶子先生(はなゆり先生)
Crochet(クロシェット)とはかぎ針編みという意味です。当教室では人気のZpagetti(ズパゲッティ)を、かぎ針や棒針を使用してのバッグ制作から、編み物での毛糸、コットンラフィア、ワイヤーレースジュエリー・ラ・メルヘンテープ、麻ひも、など。 流行のニットクラッチ クラッチバッグ、かごバッグ、麻ひもバッグも編み図を使ってご提案しています。
コメント
チケット情報
このチケットは主催者が発行・販売します
お子さま1人
3,500円
お支払い方法
PayPay(残高/ポイント)
- Yahoo!ウォレット(クレジットカード)
-
Yahoo!ウォレットに登録されたカードのみ利用可能です。詳細はこちらをご確認ください。
チケットの取出し方法
お問い合わせ先
- メールアドレス
- 電話番号
-
平日 9:00 – 17:00
このイベントを見ている人にオススメ
読み込み中