[オンラインZOOM開催](全2回)聖徳太子と太子信仰ー日本仏教のはじまりの物語
イベントは終了しました
コロナの感染状況が変わるため、長期の講座の見通しをたてることが困難な状況です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【コース詳細】
*期間限定の見逃し配信があります
聖徳太子と太子信仰ー日本仏教のはじまりの物語
全2回(2月~3月)第4土曜日
開催予定日:2月25日、3月25日
14時~16時(途中10分休憩)第1回:2月25日(土)
聖徳太子というと、多くの人は「和」の精神(憲法十七条)を思い浮かべると思います。年配の方は、お札の顔というイメージが強いかもしれません。
しかしこれは近代になって作られたイメージで、明治以前は、聖徳太子は、日本に仏教を広めるために生まれた観音菩薩の化身として信仰の対象でした。(写真は前近代で一般的な太子の姿です。)
『日本書紀』で「憲法十七条」は日本という統一国家を構想したものとして位置づけられ、それを可能にするものとして、世界宗教としての仏教の導入がはかられました。
太子の没後、大阪の四天王寺と斑鳩の法隆寺、聖徳太子ゆかりの寺で太子伝絵の絵解きがおこなわれ、太子の伝記は日本仏教はじまりの物語として発展していきました。
(予定内容)
第1回:『日本書紀』の仏教伝来記事から「憲法十七条」へ
第2回:太子信仰ー日本仏教のはじまりの物語としての太子伝の展開
※高僧のオンラインの教えと重なる場合、その回はお休みにして、開催日を他の土曜に振替えさせていただくことがあります。
受講費:4,000円(全2回分 一括払い)
(2)購入直後、パスマーケットより、購入完了メールが届きます。
(3)配信視聴のURL(Zoomと見逃し配信)は、毎回、講座の配信日の1週間前頃にメールにてお送りいたします。
*配信日当日は対応できませんので、ご了承ください。
チケット情報
このチケットは主催者が発行・販売します
2/25・3/25オンライン講座聖徳太子と太子信仰
お支払い方法
PayPay(残高/ポイント)
- Yahoo!ウォレット(クレジットカード)
-
Yahoo!ウォレットに登録されたカードのみ利用可能です。詳細はこちらをご確認ください。
チケットの取出し方法
お問い合わせ先
- メールアドレス
このイベントを見ている人にオススメ
読み込み中