Facilitator Dojo 2 Hours「議論する雰囲気をつくる道場」(3/16)

イベントは終了しました

  1. TOP
  2. セミナー、ビジネス

Facilitator Dojo 2 Hours「議論する雰囲気をつくる道場」(3/16)

2021/3/16(火) 19:45~2021/3/16(火) 21:45

イベント受付開始時間 2021/3/16(火) 19:30~

  • Facilitator Dojo 2 Hours「議論する雰囲気をつくる道場」(3/16) イベント画像1

Facilitator Dojo 2 Hours(ファシリテーター道場)
30回 オンライン開催『議論する雰囲気をつくる道場』のご案内

 

FD2Hとは

主に組織内のファシリテーターとして、業種や職種を問わず、
少人数の会議運営におけるファシリテーションの意義や基本スキル、
そしてプロセスとコンテンツの違いを理解し、
会議のプロセスマネジメント(ミーティングマネジメント)が
出来るようになることを目指しています。

 

ファシリテーターための数ある「スキル」のうち、
ひとつをを取り上げ磨き上げる2時間台(3時間弱)の道場タイムです。

 

普段ひとりではなかなか練習できないけれど、
ファシリテーターにとって必要なスキルをみんなでドリル(反復練習)します。

 

30回を迎える今回のテーマは『議論する雰囲気をつくる道場』です。

 

これは当FD2Hが今後力を注いでいこうとしている
オンライン開催用コンテンツのひとつです。

 


どんな組織であっても会議や話し合いは不可欠です。

 

例えば、こんな場面です。

 

参加者には数日前に会議開催の通達を行い、目的や目標は事前に周知されています。

当日、刻々と会議の開始時間が迫り、ひとりふたりと入室してきました。

社風でしょうか、時間通りに参加予定者全員が席に着きました。

 

しかし、なんとなく覇気がありません。

元気さが感じられません。

うつむいている人もいます。

ため息をついている人もいます。

ペンをくるくると回している人もいます。

 

さて、場の進行役であるファシリテーターのあなた。

会議をどのように始めますか?

・会議を始める。

・軌道に乗せる。

今回はそれを徹底的にドリルしていきます。

 

模擬会議形式で、参加者同士の忌憚ないフィードバックの

掛け合いを通じて、ご自身のファシリテーター能力を磨き合いましょう。

カッコつけるな、へこんで帰れ!

 

また、326日(金)19:0021:45には

別テーマで対面開催もいたします。

乞うご期待!


 -------------------------------------

Facilitator Dojo 2 Hoursの最新情報はこちらからご確認ください

コメント

チケット販売期間外です

販売
期間

2021/3/8(月) 11:00~

2021/3/16(火) 19:00

PassMarketのチケットについて

チケット情報

このチケットは主催者が発行・販売します

03/16 FD2H 参加費

2,000円

お支払い方法

PayPay残高 PayPay

Yahoo!ウォレット(クレジットカード)

  • JCB
  • VISA
  • Mastercard
  • Amex

Yahoo!ウォレットに登録されたカードのみ利用可能です。詳細はこちらをご確認ください。

チケットの取出し方法

チケットはこちらまたは
お申し込み時に登録したメールアドレス
よりご確認いただけます。

お問い合わせ先

メールアドレス

facilitatordojo2hours@yahoo.co.jp

このイベントを見ている人にオススメ

読み込み中


▲このページのトップへ