第31回日本外来小児科学会年次集会 春季カンファレンス in 沖縄 in沖縄
イベントは終了しました
第31回日本外来小児科学会年次集会 春季カンファレンス in 沖縄
2022/3/20(日) 09:55~2022/3/20(日) 15:35
イベント受付開始時間 2022/3/20(日) 08:55~
テーマ 「外来小児科 多様性の進化と深化 〜沖縄からのメッセージ〜」
<プログラム>
午前
講演1「食物アレルギーの診療と発症予防について ~up to date」
演者:崎原 徹裕(かりゆし会ハートライフ病院)
※小児科専門医認定単位「小児科領域講習」対象講演
講演2「子どもの頭痛」
演者:二木 良夫(ありがとう子供クリニック)
※小児科専門医認定単位「小児科領域講習」対象講演
ランチョンセミナー 「百日咳の現状と課題 ~ワクチン疫学研究から~」
(協賛:KMバイオロジクス株式会社)
(協賛:KMバイオロジクス株式会社)
演者:大藤さとこ(大阪市立大学公衆衛生学)
午後
講演3「子どもの育ちを見つめる保育の目、小児科医の目 〜NPOで保育園を作りました〜」
演者:仲本 千佳子(特定NPO法人うてぃーらみや理事長、名護療育医療センター)
講演4「小児消化器分野の最新のトピックス:非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)発症の社会的背景、小児期に始まる予防・治療」
演者:吉年 俊文(沖縄県立中部病院)
講演5「性虐待の対応」
演者:川口 真澄(沖縄県立中部病院)
併催 園・学校保健勉強会
(現地のみ:配信は行いません、参加費は春季カンファレンス参加費込みです。春季カンファレンスへの参加申し込みをお願いします)
午前
議題:「COVID-19が園学校保健にもたらした影響と対策」
世話人:谷村聡
定員:25名まで
このセッションは冒頭に、養護教員から行政・学校医に対する要望のうち、COVID-19に関するものを紹介し、参加者と善処案の意見交換を行います。
<ご注意>
・WEB参加の方は、表示されるチケットやQRコードではご視聴いただけません。
開催3日前までに登録いただいたメールアドレスにZoomウェビナーのアクセスページをお知らせします。なお、現地参加の申し込みをされた方にもお知らせいたしますので、急に現地参加できなくなってもご視聴いただけます。
・一度決済された参加費は返金いたしかねますのでご了承ください。
・小児科専門医認定単位申請のため、参加者1人ずつ登録をお願いいたします。
・ライブ視聴の方の単位取得には講演開始から終了までの聴講、および聴講後の確認問題で正答率80%以上が必要です。確認問題への回答および視聴ログ(当該講演の視聴)の確認に1か月程度の時間を要することをご了承ください。
・参加者(現地、Liveとも)は「地域総合小児医療認定医生涯研修単位5単位」が付与されます。
コメント
チケット情報
このチケットは主催者が発行・販売します
WEB参加
3,000円
現地参加(昼食はお弁当を用意します)
4,000円
お支払い方法
PayPay(残高/ポイント)
- Yahoo!ウォレット(クレジットカード)
-
Yahoo!ウォレットに登録されたカードのみ利用可能です。詳細はこちらをご確認ください。
チケットの取出し方法
お問い合わせ先
- メールアドレス
- 電話番号
-
平日9:30~17:30
このイベントを見ている人にオススメ
読み込み中